タグ

2023年5月2日のブックマーク (2件)

  • IBM、7800人の職がAI置き換わりも 採用一時停止へ=報道

    米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は5月1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。3月1日、バルセロナのモバイル関連見市「MWC」で撮影(2023年 ロイター/Nacho Doce) [1日 ロイター] - 米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。

    IBM、7800人の職がAI置き換わりも 採用一時停止へ=報道
    mogmognya
    mogmognya 2023/05/02
    IBMはそのノウハウを他社にサービスとして売れるもんな。このニュースが本当だったら世界の経営層に向けてデカい広告打ってるようなもんだ。
  • 無免許運転

    夫という車を選んで人生という長い道を走り始めた。 走りやすいし安定しているし、車に積まれてる脳みその考え方も今時のものにチューニングされている。それに丈夫だ。車体はかなりコンパクトだが、日々メンテをしているのでボディの稜線が美しい。何よりこんなに良い車なのに何故か買われていない。周りの奴らは見る目がないな、ハハハと思って選んだ。 だがどうだ。1年試乗してみて良かったので契約を結んだのに、2年格的に運転したら、粗暴でガサツな振る舞いが多くて非常に音がうるさいことが気になり始めた。 道を進むためにやってほしいことを指示をしても「なんで俺だけに押し付けるんだよ」と吐いてくる。すぐに怒り出して思うように動かない。エンストしすぎ。物事への合理性ではなく自分のお気持ちを強く優先する、お気持ちファーストの車だった。 車がスムーズに、快適に動くように毎日良質な燃料を決まった時間に与え、ボディを可愛がって

    無免許運転
    mogmognya
    mogmognya 2023/05/02
    あ、この人と根本的に合わないなと思ってしまうと、無理な部分が一気に増えるんよな。それは分かる。自分もイライラの沸点が低い人は本当に無理だわ。