moguhayaのブックマーク (265)

  • 「伝票の手入力を禁止」が経理効率化の近道 | 働き方・考え方 | 経理と総務の効率化

    経理業務を効率化させるには、手入力作業をなくすことです。 経理が行う作業の代表格である「伝票入力」 めんどくさいし、間違う可能性あるし、眠くなるし。 伝票を手入力することはデメリットだらけです。 「手入力するからおかしな点に気づくんだ!」 なんてことを昔言われたことがありましたね。 そうかもしれないですけど。 でもけっこう伝票入力って機械的になったりするから、慣れればなれるほどただの入力マシーン化するんですよね。 なので、おかしな点を見逃す可能性高い(私の場合) チェックする方法は他にもありますし。 集計値で月別推移比較や期間比較して数値が大きくなっている部分を掘り下げておかしいのがないかを探すとか。 手入力でない入力とは、CSVを取り込む(インポート)方法です。 会計ソフトのほぼすべてに入っている機能です。 むしろデータインポート機能のない会計ソフトは使わない方がいいです。 まとめ 最終

    「伝票の手入力を禁止」が経理効率化の近道 | 働き方・考え方 | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/11/23
    制約がある方が知恵が出ます
  • 勉強会で好評だった意外なExcelショートカットキー3つ

    11月7日に勉強会をやりました。 9月にもやり2回目でした。 勉強会の内容はショートカットキー、関数、基的なメニュー、ピボットテーブルといったって普通の内容です。 人によっては知らなかったものがあったようでやったかいがあったものです。 その中で意外に好評だったショートカットキーを紹介します。 1.Ctrl + Shift + L これはフィルター機能のショートカットキーです。 一手でフィルター機能のON/OFFができます。 ショートカットキーをよく使う人でも、「データ(Alt + A) → データ(T)」でフィルター機能を実行してる人が多かったです。 これだとニ手ですね。 フィルター機能はよく使う機能ですので、一手でも少なくできれば手間が減ります。 2.Ctrl + F1 リボンの表示/非表示の切り替えをするショートカットキーです。 リボンは幅があるので、使わない時は非表示にしておくと作

    勉強会で好評だった意外なExcelショートカットキー3つ
    moguhaya
    moguhaya 2015/11/22
    反応がよかった3つのショートカットキーです
  • ピボットテーブルで活用したい5つの機能。グループ化、フィルター他 | Excelメニュー | 経理と総務の効率化

    ピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座の②です。 ピボットテーブルで活用したい機能について紹介していきましょう。 よかったらフォローしてください。→ハヤトのTwitter 1.ピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座 2.ピボットテーブルで活用したい5つの機能。グループ化、フィルター他 3.Excelの印刷設定。1ページに収める・タイトルを全ページに表示 4.フィルターや置換機能でピボットテーブルのデータを修正 5.ピボットテーブルの集計や表示を変更して損益計算書をカスタマイズする 6.Vlookup関数を使ってデータを追加してピボットテーブルをカスタマイズする これまでの内容 ・ピボットテーブルについて知る ・ピボットテーブルを作成する元となるデータのルール 前の記事 →Excelピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座① 講座①で作成したピボ

    ピボットテーブルで活用したい5つの機能。グループ化、フィルター他 | Excelメニュー | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/10/01
  • ピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座 | Excelショートカットキー | 経理と総務の効率化

    この記事では、ピボットテーブルとショートカットキーを学ぶ方法について紹介します。 ピボットテーブルって、難しそうって思いますよね。 でもそんなに難しくありません、1回練習すれば理解でき2回練習すれば身につきます。 ちなみにこの記事は連続記事になっていまして、ピボットテーブルと合わせて身につけておきたいExcelスキルをまとめて紹介しています。 ・ショートカットキー ・関数 ・各種メニュー ・ピボットテーブル これらのスキルを1つの資料を作成する中で、身につく内容になるように書きました。 流れとしてはピボットテーブルで損益計算書を作成し、そこから作り変えてさまざまな分析ができる資料を作成します。 その中で様々な機能の操作方法を実践的に身につけていただくことができればと思います。 1.ピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座 2.ピボットテーブルで活用したい5つの機能。グループ化

    ピボットテーブルとショートカットキーを効率的に学ぶ講座 | Excelショートカットキー | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/09/30
    勉強会用で作成した資料をブログ用に書き直しました。全5~6回
  • CSVをExcelで開くと文字列が数値(文字化け)になるのを防ぐ方法(練習データ付) | CSVデータ活用 | 経理と総務の効率化

    この記事では、CSVExcelで開くと文字列が数値になるのを防ぐ方法について紹介します。 文字列が数値に勝手になってしまうのは困りますよね。 勝手に変換するのを解決する方法は、挿入時や貼り付ける際の処理です。 CSVExcelで開くと文字列が数値になるのを防ぐ方法 Excelが入っているパソコンでCSVをクリックして開くと、多くの場合Excelで開きます。 (左がCSVファイル、右がExcelファイル) CSVとは「comma-separated values」の略で、カンマで区切られたテキストデータのことをいいます。 このようなデータですね。(CSVwindowsのメモ帳で開いたもの) CSVExcelで開くと「01209」という[0]から始まるデータがある場合、[0]が消えて「1209」と変換されてしまいます。 こんな感じです。 これはCSVでは「01209」を「文字列」として

    CSVをExcelで開くと文字列が数値(文字化け)になるのを防ぐ方法(練習データ付) | CSVデータ活用 | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/09/18
    「外部データの取込み」と「区切り位置」の2つの機能を利用する方法を書きました。
  • Excelショートカットキーを有効活用するために押えておきたい6つのポイント

    先日「業務効率をUPさせるExcel勉強会」を開催しました。 主なテーマは 「『ショートカットキー』を使う癖を習慣化させること」 そのために前半は「『ショートカットキー』の基礎的な内容」を、後半は「マウスを使わずにピボットテーブルで資料作成をする」の構成を立てました。 この記事ではどのようなショートカットキーがあるかという説明ではなく、ショートカットキーを効果的に使うために知っておきたいことや各種役割などについて説明します。 ショートカットキーとは キーボードを使ってパソコンの操作を簡単に行うための機能のことです。 Excelでの代表的なショートカットキーといえば「コピー(Ctrl + C)」「貼り付け(Ctrl + V)」があります。 よく使う機能はすべてショートカットキーで操作できるようになれば、仕事のスピードは格段に速くなります。 業務効率をUPさせるには「ショートカットキー」利用に

    Excelショートカットキーを有効活用するために押えておきたい6つのポイント
    moguhaya
    moguhaya 2015/09/16
    Excelのショートカットキーについて知っておくといいポイントを書いてみました
  • 無理やりやる気を出す方法 | 働き方・考え方 | 経理と総務の効率化

    やる気スイッチってどこにあるんでしょう。 やらないといけないとわかっているのに、なかなか行動に移せない。 そんな状態がずーっと続くと、自己嫌悪に陥ってさらにやる気が出なくなります。 そこで私の「無理やりやる気を出す方法」の紹介です。 他人に迷惑をかけるかもしれない状態を作る 私にとってはこうでもしないとやる気は出ません。 書籍を書けたのだって、契約したからというのもありますが、書けなかったら編集さんに迷惑がかかるからです。 kindleでのセルフ出版できるかもしれませんが、私は自分一人で最後まで書けるか自信はありません。 今回やる気を出すためにやったことは 『Excelの勉強会をやることを決めて、時間と場所も決めた』 告知もしてしまったので、やめるとはいえません。 逃げたら迷惑をかける人がいる状態、これこそやる気を出す(やらざるを得ない)もっともいい方法です。 具体的な目標を立てることの効

    無理やりやる気を出す方法 | 働き方・考え方 | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/08/05
    やる気がでません
  • 『進撃の巨人』1~17巻までを実質234円で購入する方法

    moguhaya
    moguhaya 2015/08/04
  • アメトークで話題の「キングダム」をお得にまとめ買いするまとめ | 経理と事務の効率化

    moguhaya
    moguhaya 2015/05/30
    キングダムは最高に面白いです
  • 交渉も時間もかけず、引っ越しを安くする方法 | 節約生活 | 経理と総務の効率化

    引っ越しのお値段 初めて引っ越しを業者に頼みました。 それまでは自分でやっていたので、業者に頼むとどれくらい費用がかかるかわかりませんでした。 そこで引っ越し見積り一括サイト利用して依頼を出してみました。 結果びっくりするぐらいの安い金額の見積りを提示されました。 金額は22,680円(税込み) 実際に体験した事と感じた事を書きたいと思います。 引っ越し見積依頼体験談 引っ越し一括見積サイト経由で依頼を出した 依頼を出して1分後に2社から電話がかかってきました。 その人うちに3社から電話があり、次の日と合わせて計4社から電話がありました。 時間が被らないように30分ごとにアポイントを設定したのですが、調整がうまくいかず同じ時間でないと難しいという話をしたら、それでも大丈夫というので、2社は同じ時間に、2社はそれぞれの時間で見積りをしてもらう事になりました。 最初のアポイントを取ることこそ、

    交渉も時間もかけず、引っ越しを安くする方法 | 節約生活 | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/05/13
    想像していた金額よりもかなり安く引っ越しできることになりました
  • 編集を「ラク」させてくれるライターは生き残る | セミナー | 経理と総務の効率化

    前置き 「ライター育成講座」に通っています。 テーマは『独学のライターと差をつける』 私の業はサラリーマンですが、ブログを通じてを出版することになったり、オウンドメディアに寄稿することになったりと、文章を書いてお金をもらう機会を得ました。 しかし、この先も機会に恵まれる保証はありません。 まして、文章を書くことを生業としているわけではありませんから。 文章の書き方について1から勉強をした方がいいのかなと、ふと思っていた時に講座を知り参加に至りました。 全6回の講座。 5月7日が2回目でした。 ライターに求められること 一言で言うと 「編集者を『ラク』させてくれるライター」 ライターは書くことが仕事です。 しかし、闇雲に書けばいいわけではありません。 ただ面白いだけでも駄目。 編集者が何を求めているか理解し、それに応えることができる記事をかけるかが大切。 記事を書く以上、編集者、その先に

    編集を「ラク」させてくれるライターは生き残る | セミナー | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/05/10
  • 1万円で1万3千円分の買い物ができるプレミアム商品券。地元の自治体のサイトをチェックすべし | 経理と事務の効率化

    moguhaya
    moguhaya 2015/05/05
    買いたい
  • 漫画「キングダム」に学ぶマネジメント-リーダーシップ論 | 物語で学ぶビジネス | 経理と総務の効率化

    「キングダム」という漫画はすごく面白いです。 でも今までは立ち読みと漫画喫茶で読んでいましたが、電子書籍で一気に買い揃えました。 「キングダム」の内容 「キングダム」の魅力を語る前に、内容を少し紹介。 時代は、紀元前。500年の争乱が続く春秋戦国時代。 2人の主人公、「信」と「政」。 歴史上の名前は「信」は「李信」、そして「政」は「始皇帝」。 この2人が中国統一を成し遂げていくというストーリー。 「始皇帝」と言えば、中国統一を一番最初に成し遂げた人物。 政は13歳で秦の王位つきますが、その若さゆえに政治を行うこともできず、ただのお飾りに。 朝廷内は大臣たちが権力争いをし、王位を狙う「政の」弟「成キョウ」が権力争いの2番手「ケツ氏」と手を組み「政」の命を狙う。 権力争い1番手の「呂氏」は「政」の庇護者という立ち位置ではあるが、王位を狙っており「成キョウ」と「ケツ氏」の「政」暗殺を黙殺する。

    漫画「キングダム」に学ぶマネジメント-リーダーシップ論 | 物語で学ぶビジネス | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/05/03
    「キングダム」は今一番面白い漫画です。ただ面白いだけでなく、マネジメントを学ぶにいい教材です
  • 「フリーランスのための一生仕事に困らない本」の出版セミナーへ行ってきました | セミナー | 経理と総務の効率化

    「EX-IT」という税理士の井ノ上陽一先生のブログがあります。 このブログで経理とExcelについて書いているのもあり、また非常に内容がためになるので購読しているブログです。 その先生が新しいを出版するということで、出版セミナーへ行ってきました。 私はあまりフリーランスになる予定はないのですが、将来何があるかわからないですから念のため。 というより井ノ上先生の話を直接聞いてみたかったからです。 ※右は昔買った井ノ上先生のExcel。 ちなみに、このはどうやったら仕事が受注できるのかを書いているではありません。 理想的なフリーランスとして生き方を目指すにはどうしたらいいかという事について書かれたです。 フリーランスといっても何を仕事としているかは人それぞれですね。 井ノ上先生は「税理士」の資格があるので、仕事には困らないと思ってました。 でも仕事があるのと、仕事に困らないは別のよう

    「フリーランスのための一生仕事に困らない本」の出版セミナーへ行ってきました | セミナー | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/01/23
    思っていた内容と違ましたが、いい意味で裏切られたいい話が聞けました
  • 節約を考えたら通信料の請求は紙でもらうべき

    実家のインターネット契約を確認したところ、色々使っていないオプションを解除してなさそう。 「最初の2、3ヶ月は無料ですから解約しないでください。 その後解約していただいて結構です。」 でも解約するのを忘れちゃうってこと多いです。 特にWEB明細にしていると忘れてしまうことが多いですね。 なので、少なくとも最初の数か月は有料でもいいので紙の明細にしておくべきです。 多分紙でなくWEB明細ですと数十円安くなるとなど勧誘されると思いますが、そのときは断るべきですね。 不要なオプションの解約が済んだらWEB明細に切替えましょう。 回線はNTT光回線。 プロバイダーはyahooBB。 NTT東日は料金明細があったので現在の契約状況がすぐにわかりましたが、yahooBB料金明細はないし回線開通に必要な書類もないし内容が確認できない状態でした。 不要オブション解約手続き編 NTT光回線の内訳(税抜

    節約を考えたら通信料の請求は紙でもらうべき
    moguhaya
    moguhaya 2015/01/21
    実家のネット契約の見直しをしようと思ったら大変だった(というか現在も大変中)というお話
  • SIMフリースマホ「Zenfone5」はスルスル動いてストレスなし | ガジェット | 経理と総務の効率化

    SIMフリースマホの「Zenfone5」がすごい便利 価格.comとか他ネット上で評判がよかったので色々調べてみたところ、確かに良さそうだったので選びました。 私は操作感については評判を確認するのが一番だと思ってます。 値段も32GBで32,184円でした。 あとは自分にとって必須の項目を満たしているかどうか。 私の必須項目は2つ 1.テザリング 「テザリング」とはスマートフォンをモバイルルーター(アクセスポイント)にして、パソコンやタブレットなどをネットにつなぐことができる機能です。 それまでは光ポーダブルをNTTからレンタルしていたのを返却したかったんで必須でした。 2.SIMフリー SIMカードを別途契約して利用したかったので、SIMカードが利用できるのが必須でした。 実際に使ってみて 想像以上によかった。 それまで使っていた「iphone3GS」と比較にならないスムーズさ(当たり前

    SIMフリースマホ「Zenfone5」はスルスル動いてストレスなし | ガジェット | 経理と総務の効率化
    moguhaya
    moguhaya 2015/01/16
    zenfone5最高です
  • nanacoで募金が減る

    nanacoはとても便利ですね。 毎朝セブン・イレブンよって買い物をしますが、以前はおつりが小銭だった場合、寄付していましたが、nanacoになったことで募金しなくなりました。 財布にある小銭を募金すればいいのですが、nanacoは定期入れに入れていて、財布はバックの奥底なので、取り出すのがめんどくさい。 じゃあ実際セブンイレブンの募金がどうなっているかを調べてみました。 セブンイレブン記念財団サイト この中にある「2013年度(平成25年度) 活動報告書」で募金で得たお金の利用報告と合わせて、募金金額の推移グラフがありました。 それを1店舗当たりの金額を入れて作り直してみました。 nanacoが運用開始したのは2007年。 2009年、2010年と減ってはいますが、その後は増えて2012年が過去最高金額なので、私の推察は間違いみたいです。 私みたいなめんどくさがりはあまりいないようですね

    nanacoで募金が減る
    moguhaya
    moguhaya 2014/09/03
    セブンイレブンで買い物して思った事
  • マネーフォワードで乗り換え案内が利用できたら最強に便利になる

    無料のクラウド会計サービス「マネーフォワード」 ちょー便利ですけど、ちょっと不満が。 不満というよりは、贅沢な要望といっていいですかね。 それは交通費の『乗り換え案内』 私の会社では「楽楽精算」という経費精算システムを利用しています。 旅費交通費の登録に『乗り換え案内』という機能があります。 楽楽精算はジョルダンの『乗り換え案内システム』と連携していて、検索した経路結果で登録できます。 毎回いくらかかったのかメモしておくのもめんどくさいですし、他の経路検索で調べたのを手入力するのもめんどくさいので、『乗り換え案内』機能が使えたら絶対便利です。 まぁ無料のマネーフォワードに利用するにはコストがかかりすぎるのかも。 でもプレミアム会員なら利用可能というのもありかなと思うわけです。

    マネーフォワードで乗り換え案内が利用できたら最強に便利になる
    moguhaya
    moguhaya 2014/05/21
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    moguhaya
    moguhaya 2014/05/07
    “「ときめき基準」で銘柄選び”っておもしろい
  • 全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】

    法人税の節税をするためにこのページに辿り着いたあなたに、「ここを見ればすべての法人税の節税対策が把握できる。」と思わせたい。 このページに書いてある節税対策を、あなたの顧問税理士が提案してこなかったら、あなたの方から「●●をしないのか?」と話を向けられる。そういうサイトを作りたい。 それがこのページを作った目的です。今回は、考え得る全ての節税対策を解説して行きたいと思います。 (この記事は2014年に公開されたものを2023年9月末時点の税法に合わせて修正したものです) なぜ、「すべてを書きたい」のか? その理由は、あなたを安心させたいからです。 日の法人の86.4%に顧問税理士がついているのに、あなたはGoogleに法人税の節税対策を聞いた結果、この文章を読むことになりました。検索の動機は、自分が提案されている節税対策が不充分ではないか?、他にも何か提案されていない節税対策があるのでは

    全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】
    moguhaya
    moguhaya 2014/05/03
    普通の会社の経理でも役立ちますね