タグ

2010年12月27日のブックマーク (6件)

  • CentOS5で最小ネットワークインストール構成に後からXWindowを入れる (技術メモ)

    前回のCentOS5ネットワークインストールをした後の話である。 普段であればサーバー用途なのでGUIは入れないで後はyumでがつがつサーバーソフトウェアを入れていくのだが、せっかくLinuxデスクトップを利用しているのでCentOSでもXwindowを入れてみることにした。 デスクトップ用途だとディスクがいったい何枚必要になるのかわからないので、そういった意味でもネットワークインストール最小(途中でフリーズする危険がインストールサイズが大きくなるほど多い)でインストールを完了させ、その後yumで後からXwindowを入れるのがディスク1枚ですむので地球に優しいのである。 さてかといって一つ一つyumのパッケージを入れるのは大変なのでパッケージのさらにパッケージというのがyumにはある。実はコレインストール時に選ぶパッケージ群とほぼ同じと考えてよい。以下のコマンドをrootで実行する。する

    mogwaing
    mogwaing 2010/12/27
    yumで後からxを入れるやり方
  • Linux cli 版SeaTools をx86_64 で使う - matoken’s meme -hatena-

    1つ前のエントリでSMART は見えたのですが,Linux 版SeaTools も気になるので試してみました. #しかし,一寸嵌りました. - SeaTools End User License Agreement http://download.seagate.com/seatools/registration.nsf/eula/linux_cli にアクセスして,Accept.次のページでメールアドレスなんかを記入してSubmit でseatools_cli.tar が入手できます. 入手したseatools_cli.tar を展開して実行してみます. ディレクトリを作らずカレントに展開されるので注意して下さい. $ mkdir seatools $ cd seatools $ tar xvf ../seatools_cli.tar $ sudo ./st -l sudo: unabl

    Linux cli 版SeaTools をx86_64 で使う - matoken’s meme -hatena-
  • SeaTools

    Seagate製のハードディスクの情報を見るSeaToolsというソフトがあるが、 そのLinux版の扱い方メモ。 ここからダウンロード可能。ページ下部の"Linux コマンドライン版"を選択。 seatools_cli.tarがダウンロードされる。 # tar xvf seatools_cli.tar # ./st -l Drive information: /dev/sg0 ATA ST380021A 3.05 156301487 blocks # ./st -i /dev/sg0 /dev/sg0 Vendor = ATA Product = ST380021A Version = 3.05 Serial Number = Copyright = SCSI Firmware = t Servo RAM Release = 9 Servo ROM Release = !5v Servo

    SeaTools
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 大規模ウェブサイトのベストプラクティス -eBayでの事例-

    ほとんど「大規模サイト構築のノウハウ全部見せます!-全部で20以上あるよ!-」みたいなノリだったので、とても全部メモることはできなかった。プレゼン資料欲しいです。

  • 最小二乗法 [物理のかぎしっぽ]

    横軸に時間,縦軸に位置をとり,これをグラフにしてみます (説明のため,グラフ中では横軸を x,縦軸を y と書いています). 厳密な等速直線運動ならば,このデータは直線で結ばれ,その傾きは速度を表します. しかし実験には誤差がつきもので,ものさしの誤差, 測定者のくせによる誤差,測定環境の変化による誤差など,いろいろな誤差が存在します. ですから,測定データは一直線上には並びません.だからといってデータの各点を のように繋げて折れ線グラフにしてもあまり意味がありません. このグラフの傾きは速さを表すはずですが, 折れ線グラフから傾きを求めることはできないですし, そもそも誤差を含んでいる点をそのまま結んでも仕方がありません.そこで のようにどのデータポイントからもあまり外れないように直線を引くのが妥当だといえます. 直線は1次関数ですから y = ax + b とおけるハズです. 目分量で