タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (20)

  • Linux の TCP/IP チューニング・パラメータ

    TCP のチューニング・パラメータ 接続確立関係のチューニング・パラメータ TCP のチューニング・パラメータ TCP のチューニング・パラメータは、以下のコマンドで取得できます。 なお、以下は Linux のものです。 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_retrans_collapse 1 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_keepalive_probes 9 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_keepalive_time 10800 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_syn_retries 10 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_sack 1 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_timestamps 1 >cat /proc/sys/net/ipv4/tcp

  • 乱数

    第1項:疑似乱数 第2項:乱数を作る 第3項:乱数の範囲を限定する 第4項:毎回異なる乱数にする [1]疑似乱数 乱数とは、その名の通りランダムな数のことです。 要するに、サイコロと同じだと考えて下さい。 ランダムな数が必要になるゲームでは乱数は欠かせません。 また、複雑な現象や統計的な性質の解析などを行う場合には、 乱数を使うことで手軽に実験を行うことが出来ます。 しかし、皆さんもご存じのように、コンピュータは非常に正確な機械であり、 質的にはランダムに数を作るということは出来ません。 そこで、計算によってランダムな数を得る、疑似乱数という手法が使われます。 [  疑似乱数  ] 計算によってランダムな数値を得る方法。 当のランダムではないが、現実的にはランダムだと考えて良い。 疑似乱数では、あくまでも計算によってランダムに見える数を作っています。 しかし、実

  • 簡単な割り込みハンドラ

    ○ はじめに LECTURE 8 I/O ポートの制御 で、基的なハードウェアの制御について説明しました。しかし、ハードウェア制御における重要な要素である割り込み処理がまだ残っています。 パラレルポートを例に挙げると、コントロールポートの 4 番ビットを 1 にすることで割り込みが有効になり、ステータスポートの 6 番ビット ( パラレルポートの 10 番ピン )が Low から High になる瞬間に割り込みが発生します。 前回自作した電子回路をそのまま使うと、プッシュボタンを押した状態から離した際にパラレルポートからの割り込みを発生させることができます。ここでは、自作回路を使って割り込み処理の実現方法を説明します。 サンプルプログラム サンプルプログラムの説明 ○ サンプルプログラム LECTURE 8 I/O ポートの制御 で作成した自作電子回路を使って、割り込みハンドラを実現する

  • I/O ポートの制御

    ○ はじめに ここまでの内容では、デバイスドライバと言ってもソフトウェアで完結してしまう内容ばかりでした。ここでは、実際にハードウェアを制御してみることで、デバイスドライバらしい内容にしてみたいと思います。 具体的には、PC に付いている ( 最近の PC では無いかもしれませんが。。。 ) パラレルポート ( プリンタポート ) に、自作の簡単な電子回路を接続します。そして、それを制御するためのデバイスドライバを作成します。 CPU から周辺機器を制御する場合、通常のメモリ空間に I/O ポートがマッピングされておりメモリとデータをやりとりする感覚で制御する方法と、入出力専用のアドレス空間に対して専用の命令でデータをやりとりする方法があります。後者の場合、入出力専用のアドレス空間を I/O アドレスと呼び、パラレルポートの制御は後者の方法で行います。 このページの内容は自作の電子回路を繋

  • あいむの珍妄想ページ 〜ののキューブ 〜Oracle FAQ集

    Oracleは、セグメントヘッダーにHWM(High Water Mark:高水位標)と呼ばれる「過去に表のブロックをどこまで使用したかを示すポインタ」を持つ。データの有無に関わらず、全表操作時にはHWMまでのすべてのブロックを読み込む。例えば、年度末処理などでデータ量が一時的に大きく増加し、その後少ないデータ量に戻る表を考える。このような表は、データが削除され件数が少なくなった後も、全表操作時にはHWMまでのすべてのブロックが読み込まれてしまい、処理が遅くなる。HWMは、表の再作成、もしくはTRUNCATE処理を行わない限り、再設定されない。

  • white page / memo / New Linear SACAs: IS and DS

  • SP partial decodable compression

    SPはStatic PPMを用いたデータ圧縮プログラムです。 従来のデータ圧縮法と比較し次の特徴があります。 全体を復元せずに任意の部分のみを復元可能 大きいファイルに対して圧縮率はbzipと同程度。小さいファイルではgzipと同程度。 復元処理の計算量、領域量は従来の高圧縮率の手法(BWTやPPM)と比較して小さい SPは研究目的に開発されたため、一般的な圧縮ソフトとしての利用は想定していません。そのため、圧縮したファイルが復元できない可能性や最悪の場合ファイルが消去される可能性があります。決して研究目的以外で利用しないでください。プログラム(SP)を利用したことにより生じたいかなる損害に対しても作者は責任を負いません。ご了承ください。 また、ソースコードをコンパイルし、動作させた結果に対しても作者は一切責任負いません。ソースコードは自由に改変、利用してくださって構いません。商用利用

    mogwaing
    mogwaing 2009/05/20
    static ppm
  • PPM

    PPMとは? PPMというのは、既出したデータから次の文字を予測して、確率を変化させる ことにより圧縮するものである。 例えば abcdabcdabcdabc○ と来て○に入る文字は何だろうと考えてみたとき、dが出やすいというのは直感的に わかる。そういう場合はdの確率を上げ、他の文字の出現確率を下げる。すると、圧縮 される。たぶんわからないと思うので、詳しく説明します。 確率を上げるとなぜ圧縮率が上がるか? 例えば8種類の文字 a,b,c,d,e,f,g,h があって、それを0と1で表すのならば a:000 b:001 c:010 d:011 e:100 f:101 g:110 h:111 (方法A) とそれぞれに3bit割り振ればよい。つまり一文字に付き3bit使う。 これに対し、もし8つの文字にばらつきがある、つまり出現確率が違う場合には 多く出てくる文字に対

    mogwaing
    mogwaing 2009/05/20
    exclusionの説明がわかりやすすぎる
  • BlockSorting

    BlockSortingは、今までのデータ圧縮で有名な方法であるLZ法とは全く違う、ユニークな操作を用 いてデータを圧縮する方法であり、M.BurrowsさんとD.J.Wheelerさんが作者なので「BWTransform」 ともいいます。 このアルゴリズムは簡単に言ってしまえば、「データをぐるぐる回してソートして出力」というも のです。簡単すぎるかもしまいませんが、当にそうなんです。 ちなみに、このBlockSorting、単体では全く圧縮しません。ただ可逆な形にデータを変換すると いうものです。しかし、BlockSorting後のデータは非常に圧縮されやすい状態になります。例える と、色々な形をしたスポンジ(データ)が箱にごちゃごちゃに入って山積みになっているとします 。 これをそのまま上からギューっと押しつぶすのがLZ法やHuffman法なのに対し、一度、形が似た も

  • Canonical Huffman Code

    Daisuke Okanohara (VZV05226@nifty.com) 2003/12/9 公開 2003/12/11 誤植、chc.zipのmain.cppを修正 2003/12/13 multidecodeを実装 main.cppもそれに伴い変更 Canonical Huffman Code (以下CHC)は、Huffman法と同様に、最小冗長符号をHuffman木を作成、保持することなく、表引きで、符号化、復号化できる符号法です。 CHCは突然現れたアルゴリズムではなく、1950年代にHuffman法が登場して以来(Huffman法は、Fano符号で有名なFanoが出した最終試験免除の課題を学生だったHuffmanが試験直前に解決して発明された)、表向きにしろ、そうでないにしろさまざまな改良が、実装面、理論面でも行われてきました。その変種はいろいろありますが、その中で最も

  • links

  • white page / 全文検索や圧縮に関するlinks集

    Copyright © 2004-2008, Yuta Mori, All Rights Reserved. yiv01157 at nifty dot com http://homepage3.nifty.com/wpage/

  • P2Pと分散ハッシュテーブル〜その1

    さて、P2Pでは最近「分散ハッシュテーブル」というキーワードをよく聞きます。分散ハッシュテーブルついては後で紹介しますが、これを用いるとルーティング、検索が高速に、しかもP2Pネットワーク全体に対して適用することができます。例えば既にeMuleと呼ばれるファイル共有システムでは分散ハッシュテーブルの一種であるkademliaが使われています。ではそもそも分散ハッシュテーブルとはどういうものなのでしょうか?それを説明するにはまず検索で使われるハッシュ法を説明する必要があります。 [お知らせ]分散ハッシュテーブル(DHT)についてわかりやすく解説したページを作りました。 DHTに興味のある方はまずこちらをご覧下さい。 分散ハッシュテーブル(DHT)入門〜その1 ハッシュ法 今、あるデータベースを考えてください。ここには人の名前と身長が書いてあるテーブルとしましょう。例えば table_1={

  • White Paper - MOHA's Web Page

    ほわいと・ぺーぱー Welcome to MOHA's Homepage. Sorry, this page is written in japanese only. 新しいことを始めるのは怖いことではない。 新しいことを始めなくなることが怖いんだ。 (出展不明)

  • タスク

    今のところ、特定機種向けは「P/ECE」のみです。 後々は「Windows」も追加したいと思っています。 ゲームプログラムに関する情報はここに追加していきます。

  • Compressed Suffix Arrays

    Copyright © 2004-2008, Yuta Mori, All Rights Reserved. yiv01157 at nifty dot com http://homepage3.nifty.com/wpage/

  • suffix array

    更新履歴 2004/01/07  O(N) 構築アルゴリズム三種追加(Ko &Alulu, Kim & al., Karkkainen & Sanders) Suffix Arrayは、最近注目を集めているデータ構造です。その理由として、 (1)大規模なデータに対して、高速に検索、情報抽出を行うことができる (2)BWTとしてデータ圧縮に用いることができる。 ことが挙げられます。(1)に関しては自然言語処理において、膨大な量のコーパスから情報(例えば、単語の出現回数など)を調べるときににSuffix Arrayを用いると非常に高速に求めることができます。 膨大な量のコーパスに基づいた自然言語処理が盛んになってきている今、Suffix Arrayが注目を集めています。 また、ゲノム情報を調べるバイオインフォマティクスにおいても、ここの配列と似ている部分(例えばCCAG)を調べるといった場合

  • http://homepage3.nifty.com/fluorite/diary/2004/nikki-11gatu.html

    mogwaing
    mogwaing 2006/11/27
    windowsでファイルをダウンロードする方法
  • Visual C++の勉強部屋

    理工系、特に電気系、の学生と技術者を対象としたVisual C++の解説を行います。Visual C++を始めたいが、よく分からないという人は、これを参考にしてください。ただし、初めてプログラムを学ぶ全くの初心者向けではありません。 資料の一部のJava版が(株)翔泳社のウエブサイトCodeZineにありますので、こちらもご利用ください(Java版とある場所をクリックして下さい)。Visual C++ 6.0版(現在は全部削除)が最初に公開され、そのJava版がCodeZineに寄稿され、その後に現在のVisual C++ 2005 Express Edition版が作成されています。 Java版は、すべてアプレットになっていますので、ブラウザから試してみることができます(Javaランタイム必要)。 Visual C++ 2008 Express Editionが無償でダウンロード

  • DirectShowについて

    世の中には様々なソフトウェアがあるが、各ソフトウェアがすべて固有の機能ばかりで作られているわけではない。 誰かが書いたものを再利用できれば済むところを、めいめいが一から作っていくというのでは非能率的だ。 そこで、共通な機能はあらかじめプログラミングしておいて、各ソフトウェアが必要に応じて該当機能を呼び出すようにする仕組みが必要になる。 そうした仕組みの為に作られたプログラムの集合体、又はその集合体の利用規約を、API(Application Programing Interface)と呼ぶ。 APIによって、各ソフトウェア作者は、固有機能のプログラミングに主力を注げるようになる。 DirectXは、マルチメディア機能を支援するAPI群の総称で、DirectShowはそのコンポーネントの一つ。 DirectShow APIは動画や音楽などのマルチメディアコンテンツの再生・変換・キャプチャを行

  • 1