タグ

ブックマーク / www.valinux.co.jp (5)

  • プロファイル測定 VA Linux Systems Japan

    oprofileは主にカーネルで実装されたプロファイル測定ツールです。gprofでは一定間隔で呼ばれるSIGPROFのシグナルハンドラがプログラムカウンタの値をサンプリングしていましたが、oprofileではそれはカーネルによって行われています。 以下にlinux-2.6.22、oprofile-0.9.2、i386アーキテクチャでの実装を簡単に解説します。

  • プロファイル測定 VA Linux Systems Japan

    linux での代表的なプロファイル測定の実装を解説します。 関連して、マルチスレッドプログラムのプロファイル測定の注意点を述べます。 なお、gprof、oprofile の基的な使い方は既知のものとし、書では特に解説はいたしません。 linux では gprof は glibc に付属するツールです。ここでは glibc-2.3.6 を使って説明します。 gprof によるプロファイル測定を行うには、 -pg コンパイルオプションをつけてプログラムをコンパイルします。 このことにより、プログラムに以下の処理が追加されます。

  • OSS仮想マシン環境動向 XenとKVM

    HP オープンシステムセミナー 2008/10/7 OSS仮想マシン環境動向 XenとKVM VA Linux Systems Japan株式会社 小 田 逸郎 エンタープライズOS事業ユニット ユニット長 VA Quest隊長 valinux.co.jp Copyright © VA Linux Systems Japan. All rights reserved. 目次 ・仮想マシンのアーキテクチャ ・開発動向 ・関連企業の動向 ・まとめ valinux.co.jp 2 Copyright © VA Linux Systems Japan. All rights reserved. 仮想マシンのアーキテクチャ valinux.co.jp 3 Copyright © VA Linux Systems Japan. All rights reserved. さまざま

  • CFQスケジューラのアルゴリズム概要 VA Linux Systems Japan

    Linuxカーネルは、ブロックI/Oの処理効率を向上させるさせるための仕組みとして、I/Oスケジューラと呼ばれる機能を提供しています。I/OスケジューラはI/O要求の順序を入れ替えることにより、スループットを向上させたり、特定のI/O要求を優先して実行させたりします。 実際のブロックデバイスのセクタに対するアクセス(つまり読み書き)を、要求された順序ではなく、I/Oを最も効率よく行うためにその順序を並び替えるというアイデアは、初期のUNIXの実装から採用されていました。それは、セクタ番号順序に並び替えてI/Oを実行するという単純なものです。ディスク面上を移動するヘッドの動きがエレベータに似ているため、このアルゴリズムはエレベータアルゴリズムなどと呼ばれていました。 現在のLinuxカーネルでは、そのころのアルゴリズムより洗練されたスケジューリング方式を採用しており、目的に応じて4種類の

    mogwaing
    mogwaing 2010/03/13
    cfqの詳しい説明
  • Linuxと64bit環境 VA Linux Systems Japan

    編では、主にIA-32版GNU/Linuxのアプリケーションを、64bitのx86-64に移行するにあたって有用と思われる基礎知識をまとめます。 まず第1章では一般的な64bitプロセサとx86-64アーキテクチャを概説し、第2章ではLinuxの64bitプロセサ対応に関して述べたのち、第3章で移植にあたっての具体的な注意点やヒントを列挙します。 編では、64bitの整数を整数演算の基とするプロセサを64bitプロセサと称します。 一般に、64bitプロセサの特徴として、 ・ 64bitの整数レジスタ ・ 64bitのメモリアドレス空間 などが挙げられます。メモリアドレスの計算も一種の整数演算と考えられることから、この2つの特徴は密接な関係にあります。メモリはバイト単位でアドレスが振られることから、64bitのアドレス空間で表現できるメモリは、264 バイト、すなわち16

  • 1