タグ

programming languageに関するmogwaingのブックマーク (6)

  • ■ - ひとり勉強会

    ここ「ひとり勉強会」は、会と言いつつひとりで勉強した記録を残してます。 今度は The Programming Language Lua のソースコードを読みます 履歴 (0): 参考資料まとめ (1): データ構造。main から VMメインループまで (2): スタック構造や命令フォーマットCALL/RETURN (3): 演算子・ジャンプ・ループ・クロージャ (4): コルーチン・環境 成果物 LuLu : Lua VM on Lua @ LuaForge LUAソースコード勉強会は2008/06/08に無事終了しました。

    ■ - ひとり勉強会
  • Matzにっき(2007-08-07)

    << 2007/08/ 1 1. [言語] 連載:C# 2.0入門 第3回 新しい繰り返しのスタイル − yield return文とForEachメソッド − @IT 2. [Ruby] Shoes, a Tiny Toolkit for Making Browser-like Things 2 1. [OSS] Download Hadoop at OSCON (Yahoo! Developer Network blog) 2. ウェブキャリアでWebエンジニアとしてのキャリアを磨こう 株式会社ウェブキャリア 3. 先達の業界に学ぶプロジェクトマネジメント 第1回 20年は遅れているITプロマネ:ITpro 4. 横浜 3 1. [OSS] 特別講演:「オープンソース・ソフトウェア開発思想とリアルな地域ネットワークの連 2. [Ruby] トークセッション-5:「世界に広がるオブジェク

  • https://c-smile.sourceforge.net/

  • 人力検索 - 関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 関数型言語の勉強方法

    関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 初心者にも関数型言語のメリットや考えかたがスラスラ分かる勉強の材料を教えてください。 言語の習得よりも、関数型言語の考え方の習得に重きを置いています。 例えば - このを読め - このサイトを読め のように、入門から実用レベルまできちんと筋の通ったものをお願いします。 ちなみに 以前Schemeを勉強しましたが末尾再起辺りでなんとなくうやむやになってしまいました。 あと「計算機プログラムの構造と解釈」は僕には難しすぎでした。

  • K.Maebashi's home page

    メンバーズホームページは、 2004年8月22日をもって完全に閉鎖しました。 2008年7月11日現在、転送設定もなくなっているようです。 Contents 「C言語 ポインタ完全制覇」のページ (正誤表) 「Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門」のページ (正誤表) 「プログラミング言語を作る」のページ 正誤表 「C言語 ポインタ完全制覇」(旧版)のページ (正誤表) 「C言語 体当たり学習徹底入門」のページ (正誤表) 「Java謎+落とし穴徹底解明」のページ (正誤表) 「センス・オブ・プログラミング!」のページ (正誤表) CプログラマーのためのJava Q&Aのページ。 Java Worldに以前連載されていた記事に関するページです。 Software Design 2010年8月号の記事のダウンロードページ プログラマなページ 配列とポインタの

  • 新言語 Xtalを作る日記

    結構何度も書き直してしまう関数のバインダ周りなんですが、また書き直してます。 これまでの記述方法でも書けるのですが、次のような新記法も追加することになりました。 XTAL_BIND(Vector){ Xdef_method(normalize); // このような、もっと簡単な記述方法の追加 Xdef_method(length); } また、引数の最後をArguments* または const ArgumentsPtr& とすることで、簡単に可変引数を受け取れるようになりました。 たとえばluaでは、数学系の関数をluaから使いたいという場合、 lua_State *L = lua_open(); luaopen_math(L); というように、luaopen_math()を呼ぶ必要があります。これはsquirrelでもそうだったはずです。 使わないライブラリでメモリを圧迫しないようにで

    新言語 Xtalを作る日記
  • 1