タグ

ブックマーク / ytada.github.com/blog (2)

  • 地球の裏側とセッションできる? - ytada's Blog on GitHub

    まずは前回の補足から。 前回のエントリ(ネットワークセッションの歴史)を公開した後、 産総研の後藤さんからFaceBookで直接ご連絡いただき、RMCPに関連する論文リストを送って頂きました(ありがとうございます!)ので、ここでご紹介させて頂きます。 以下の論文pdfはすべて公開されていますので、ご興味のある方はご一読を。 http://staff.aist.go.jp/m.goto/PAPER/SIGMUS9312goto.pdf 後藤 真孝, 橋 裕司: “MIDI制御のための分散協調システム — 遠隔地間の合奏を目指して —”, 情報処理学会 音楽情報科学研究会 研究報告 93-MUS-4-1, Vol.93, No.109, December 1993. http://staff.aist.go.jp/m.goto/PAPER/SIGMUS9707goto2.pdf 後藤

    mohayonao
    mohayonao 2012/12/17
  • ネットワークセッションの歴史 - ytada's Blog on GitHub

    先日、スタインバーグからCubase7が発売になりましたが、新しく搭載された機能の一つに「VST Connect SE」というものがあります。 これは、離れた場所にいる人とインターネットを介したレコーディングができるというもので、うまく使えばとても便利そうです。 さて、遠隔地との音楽コラボレーションは、昔から様々な取り組みが行われてきました。 ここ15年ほどの歴史を、過去から順番に整理してみたいと思います。 (ISDNの時代まで遡るともっといろいろあるのですが、今回はその辺りは割愛させて頂きます。) 1995年-2000年: MIDIライブ配信の幕開け 2000年-2005年: ライブ配信から遠隔セッションへ 2005年-2010年: MIDIからオーディオへの移行 2010年-現在 : 実用化にむけての取り組み 1. 1995年-2000年: MIDIライブ配信の幕開け ブロードバ

  • 1