タグ

2017年4月28日のブックマーク (4件)

  • 宇宙ステーション経営SLG『Astrobase Command』開発中、不安定な密閉空間であなたは住人の「人間心理」を管理する - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 宇宙ステーション経営SLG『Astrobase Command』開発中、不安定な密閉空間であなたは住人の「人間心理」を管理する 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第424回目は『Astrobase Command』を紹介する。 『Astrobase Command』は宇宙ステーション経営シミュレーションゲームだ。舞台となるのは1970年代の宇宙。プレイヤーは宇宙ステーションを作り出し、そこに人を住まわせて管理する。宇宙ステーションといえば聞こえはいいものの、完全な密閉空間であり、体力的にも精神的にも不安定になりやすい。特に不安定になるのは、人間関係だ。反社会的な集団を形成するか、知能が高い頭脳集団を生み出すか、すべてはプレイヤーの“管理”にかかっている。 宇宙ステーショ

    宇宙ステーション経営SLG『Astrobase Command』開発中、不安定な密閉空間であなたは住人の「人間心理」を管理する - AUTOMATON
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/04/28
    スタートレック風味?
  • おしゃれな「スタバ」で「究極にダサい写真」は撮れるのか?

    アメリカ発のコーヒーチェーン店「スタバ」こと「スターバックスコーヒー」。おいしいコーヒーの提供だけではなく、家でも会社(学校)でもない、スタバという「サードプレイス」の空間を提供するというコンセプトの同店は、おしゃれで居心地がよいお店です。 そしてコーヒー以外にも、ドリンクのフラペチーノはおいしいし見た目もかわいい。スタバの見た目もかわいくて甘いドリンクを飲むと、自分がちょっとイケてる人間な気にさせてくれるから不思議です(個人の感想です)。自分がもしも女子中学生で、目の前に謎の生物が現れて魔法少女に変身させてくれるのであれば、スタバのドリンクで敵を殴りたい人生だった。 話がそれました。題に戻ります。そんなおしゃれな空間でおしゃれなドリンクを提供するスタバ。おしゃれ要素しかないんだから、スタバで撮った写真は全ておしゃれになるんじゃないの?? もっと言うと、「スタバでダサい写真」って撮れない

    おしゃれな「スタバ」で「究極にダサい写真」は撮れるのか?
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/04/28
    ねとらぼのスタッフが撮った食べ物の写真で美味しそうに見えたことが無いのでこれは正しいトライアル、と思いながら読んで、読み終わった今、満足な顔をしている。
  • 【やじうまPC Watch】 京都大学、「時差ボケ」の原因を数学的に解明 ~渡航前日に早起きすると時差ボケが軽減

    【やじうまPC Watch】 京都大学、「時差ボケ」の原因を数学的に解明 ~渡航前日に早起きすると時差ボケが軽減
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/04/28
    ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーー
  • ハッキングの手口を文系に理解できるよう野球に置き換えて説明してみる

    こんにちは、ライターの中山と申します。突然ですが「ハッキング」って、IT系ニュースとかで耳にはするけど、具体的な手口や方法についてはよく分からなくないですか? 「なんとかインジェクション」とか「なんちゃらスクリプティング」とか「なになに攻撃」とか、英語でも日語でも難しい言葉ばかり使われるし、文系人間には字面から中身が想像できない! 少なくとも、「DoS攻撃がドスドス攻撃することではない」のはなんとなく分かるのですが。 ということで、筆者の職場であるfreeeの同僚エンジニア2人に、ハッキングの手口を野球に置き換えて説明してもらうことにしました。 野球のふところの広さに賭けます そもそもハッキングとは ハッキングとはそもそもなんぞや……ですが、これは来はコンピュータを使って悪さをする行為だけを指すわけではありません。もともとはコンピュータスキルに長けた人が行う高度なエンジニアリングのこと

    ハッキングの手口を文系に理解できるよう野球に置き換えて説明してみる
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/04/28
    別のものに置き換えての説明は誤解を生じる原因を含んでしまうので話半分で十分な時にしか使ってほしくないんだよなぁと思いながら読んだ