タグ

2019年11月15日のブックマーク (5件)

  • 巨大地震のきっかけは月なのか?->月っぽい - Qiita

    0. Abstract 巨大地震(M>8のもの)は多くの場合、月による潮汐応力による地球の変形が、発生のトリガとなっているらしい 過去に発生した地震を、統計的に扱って潮汐との関連を議論した論文もいくつかあった しかし、当然といえば当然なのだが、Tidal Phase Angleについて議論していても、Lunar AgeやLunar Phaseを明確に示したものは見つからなかった Tidal Phase Angleは、Lunar Ageとほぼ同じような振るまいとなるので、当然といえば当然か 一般人が自分でTidal Phase Angleを計算できるとは到底思えない しかし、月と太陽の位置なら自分で見ればわかる なので、Lunar AgeとEarthquakeの発生状況を可視化した 1. Introduction この記事は、過去の地震が統計的にどのような 月の位置と位相の時に発生したのか

    巨大地震のきっかけは月なのか?->月っぽい - Qiita
    mojimojikun
    mojimojikun 2019/11/15
    興味深い
  • Googleの「Stadia」はいつ突然死するかとゲームの開発者は戦々恐々

    2019年11月19日(火)のサービス開始を目前に控えたGoogleのクラウドゲームサービス「Stadia」ですが、Stadiaでゲームを配信する開発者からは、ローンチ前からStadiaがすぐにサービスを廃止してしまうことへの懸念の声が挙がっています。 Kine creator: "The biggest concern with Stadia is that it might not exist" | GamesIndustry.biz https://www.gamesindustry.biz/articles/2019-11-13-kine-developer-the-biggest-concern-with-stadia-is-that-it-might-not-exist Stadia launch dev: Game makers are worried “Google is

    Googleの「Stadia」はいつ突然死するかとゲームの開発者は戦々恐々
    mojimojikun
    mojimojikun 2019/11/15
    Googleは結構な数の人が使ってるサービスでも気軽にサービス終了するような真似を何度もしてるからねぇ。そういう所の信用皆無だよね。
  • 知らない番号からの電話どうする?自己防衛のために〇〇する派が大多数で現代らしさを感じる「必須レベル」「やらない人が心配」

    鈍色。 @ransfriend0609 やる これは自己防衛としてやる 安全な場合銀行や保険からってわかって安心だしかけ直したときスムーズだしデメリットがほとんどない twitter.com/DSaki002/statu… 2019-11-15 06:53:49 Livre -リヴル- @Livre_nana これ皆当たり前にやってることだと思ってた。 LINE通話以外で電話来ることってほとんどないから一旦切って番号調べるよ。 美容院とか身に覚えのある所からの番号なら掛け直す。 twitter.com/DSaki002/statu… 2019-11-13 15:18:11 JUN🌠🍹 @yakusa_1208 むしろしないのか... 詐欺とか迷惑電話とか厄介だし、電話代が勿体ない。 どこかの企業とかお店からの電話なら内容あらかじめ予想できるから話がスムーズに進むしでいいことしかないと思

    知らない番号からの電話どうする?自己防衛のために〇〇する派が大多数で現代らしさを感じる「必須レベル」「やらない人が心配」
    mojimojikun
    mojimojikun 2019/11/15
    電話番号を検索すると電話番号が登録されてるサイトがひっかかる事があるけど、その電話番号についてのサマリがあるのは当然として直近一週間とかでのその電話番号のページが開かれた数のグラフまで出てて凄いよね。
  • そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今

    2019年10月、30GBのUSBメモリで2TB SSDを偽装 持ち込まれたのは、外付けの2TB SSD。購入から数日後、保存したデータが読み出せなくなったという。ケースを開けて中身を調べてみると、中にSSDはなく、USBメモリがUSBコネクタに挿してあるだけだった。ファームウェアが書き換えられており、PCのBIOS(UEFI)画面では2TBのSSDと認識されるが、実際の容量は30GBしかないと判明した。 いわゆる容量偽装といわれる詐欺ストレージだ。HDDやSSD、メモリカードやUSBメモリなど、さまざまなタイプのストレージで実例が報告されている。 一皮むけば、元の型番を潰して偽りの容量を記載したシールを貼り付けるだけといったお粗末な偽装が多いが、ファームウェアを改変しているため、疑いを抱かずに普通に使っていると気付きにくい。 実装している来の記録領域に空きがあるうちは、(書き込み速度は

    そのSSDやSDメモリーカードは大丈夫?――データ復旧会社から見る容量偽装の今
    mojimojikun
    mojimojikun 2019/11/15
    幸いなことにこういうのに当たったことはないのだけれど、それが故に気づかずに使って書き込めなくなってから気づいて残念なことになりそうだから嫌だなぁ……(´・ω・`)
  • GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置

    GitHubは、オープンソースは現在の文明の基盤であり人類の共有財産であるとして、このコードを次世代の人類に確実に残していくための「GitHub Archive Program」を発表しました。 「GitHub Archive Program」は、スタンフォード大学図書館やオックスフォード大学ボドリアン図書館、一万年時計で知られるロングナウ協会、Internete ArchiveやSoftware Heritage財団、GHTorrent、Microsoft Researchなど、さまざまな団体がパートナーとして協力しています。 コードの保存はもっとも更新頻度の高いホットなレイヤから、定期的なアーカイブが行われるウォームレイヤ、そして長期的な保存が行われるコールドレイヤまで複数のレイヤにわたって行われます。 もっともホットなレイヤはGitHubのリポジトリそのものであり、GHtorrent

    GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置
    mojimojikun
    mojimojikun 2019/11/15
    1000年も保存できるメディアって何だろうと思いながら読んだ。紙にQRコードって形なのかな?