コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
1 前回のおさらい 2 文字の種類と文字の時間性 2-1 文字の時間性が文字の形に残る 2-2 文字の種類と文字の時間性 3 手書き文字フォント (冒頭の作品) Pair-case repeating watch Maker:Watchmaker: John Champion (British, 1730–1779) Date:ca. 1770–72 Culture:British, London, made for Chinese market Medium:Outer case: glass and gold set with diamonds, pearls, emeralds, and rubies; Inner case: gold; Dial: white enamel with black painted Chinese characters and blued steel
【目次】 1 第1回の記事 2 このブログの人気記事ランキング 2-1 人気記事の第1位 2-2 人気記事の第2位 2-3 人気記事の第3位 2-4 人気記事の第4位以下 2-5 個人的にご紹介したい記事 3 ブログを続けている思い (冒頭の作品) Disguised Immortal Artist:Suzuki Harunobu (Japanese, 1725–1770) Period:Edo period (1615–1868) Date:ca. 1766 Culture:Japan Medium:Polychrome woodblock print; ink and color on paper Dimensions:H. 7 15/16 in. (20.2 cm); W. 11 1/8 in. (28.3 cm) Medium-size block ("chuban") Class
こんばんは。 奈良北西部、おだやかな夜を迎えています。 朝日新聞 2018年5月2日 朝刊13ページ 東京本社 に掲載されたものです。 記事の内容を、私の視点で、まとめてみました。 ★ネット・IT機器の普及で、文字は手で書くと同時に手で「打つ」ものになった。 ★複雑な文字が容易に表記され、文字で伝えにくい情報を補う手段として、顔文字 絵文字が用いられるようになった。 ★ネットでは意図的に誤記・誤変換する表記が多くみられる。 例えば 「おk」はOK 「垢」はアカウント ★「打ち言葉」は「書き言葉」の一種で、「くだけた話し言葉的文体」を指す。 ★こうした文体を「超言文一致体」と東洋大学の三宅和子教授は名づけ、その文体 表記は、正しいとされる規範からあえて逸脱する性格が見られると指摘。 ★このような表記は、世代間によって浸透度が異なっている。 「おk」10代の5割が使うことあり、逆に50代以上、
森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていた問題で、政府が公文書を記録する媒体を紙やデジタルデータから粘土板に移行するよう検討していることがわかった。 財務省が公文書を書き換える不正を行っていたことを重く見た政府は12日、問題への対策を指示。文書の書き換えや改ざんを防ぐため、官公庁で使用するパソコンのキーボードからデリートキーとバックスペースキーを取り外す案が出されたが、「より抜本的な対策を講じないと国民の理解が得られない」との危機感から、紙とデジタルデータへの記録をやめ、粘土板に移行する案で最終調整に入った。 デジタルデータの場合、書き換え後に元データが削除されたり、書き換え履歴が残らなかったり、重要なデータに限ってなぜか職員の個人用フォルダに保存されていたりするなどの欠点がある。また紙の場合でも、戦後まもなく占領軍への発覚を恐れた官僚や軍人が、組織に不利な書類を焼き捨てた
【目次】 1 視界に入ってくる文字 2 視界に入る文字は不自然か? 3 くぁwせdrftgyふじこlp 4 文字とことばの関係 (冒頭の作品) Astronomicum Caesareum Artist:Michael Ostendorfer (German, (?) ca. 1490–1549 Regensburg) Author:Petrus Apianus (German, active 1526–40) , German, 1495–1552 Printer:Georg and Petrus Apianus (German) Date:May 1540 Medium:Hand-colored woodcuts Dimensions:17 7/8 × 12 11/16 × 1 5/16 in. (45.4 × 32.3 × 3.3 cm) Classification:Books M
【目次】 1 玄関のはり紙 2 解読 3 娘の書きぶり 4 息子のフォロー 5 学んだこと (冒頭の作品) Shirt Date:1450–1550 Geography:Peru Culture:Chimú Medium:Camelid fiber, cotton Dimensions:H. 23 1/2 x . 44 1/2 in. (72.7 cm) Shirt | Chimú | The Met もじのすけです。 今回のテーマは「文字を読む方向」です。 今回は短めの記事です。 文字を読む方向については、『書字方向』というキーワードで、前々回の記事で、ちょっと扱いました。 mojinosuke.hatenablog.com 前々回の記事を読まれた方は、『だこんち』という言葉で、「あ~あの話ね。」と思い出してもらえることでしょう。 今回は、「書字方向」と似ているけれど、ちょっとだけ違った
【目次】 1 文字を「形作る」 2 文字を「書く」 3 文字を「打つ」 4 文字を「作る」~文字の出現性~ 5 「書く・打つ・形作る」以外の方法 6 実はこの記事は・・・ (冒頭の作品) Jaguar Whistling Jar Period:Pre-Columbian Date:ca. 500–900 Geography:Peru Culture:Moche Medium:Ceramic, polychrome Dimensions:11.1 x 7.6 x 15.2 cm (H. 4-3/8 x W. 3 x L. 6 in.) Classification:Aerophone-Blow Hole-vessel flute Jaguar Whistling Jar | Moche | Pre-Columbian | The Met もじのすけです。 今回は文字を「作る」方法についてお話
このキャンペーンを企画した人は、いままでも、心理学者フロイトの筆跡を再現した経験もあるそうで、その再現度は天下一品。 今回の「Albert Einstein Font」は、その名の通り、アインシュタインの手書きを再現するフォントで、ドイツで作られたそうです。 因みにドイツは、アインシュタインが学生生活を送っていた国でもあります。 「Albert Einstein Font」を使った例がこちら。 正直、筆記体に慣れていない日本人からしたら、他の筆記体と区別がつかないかもしれませんが、僕はアインシュタインの手書き文字というところだけで付加価値があるなと感じました。 Windows、Mac、Linux、iOS対応で、インストールもとても簡単です。どのデバイスでも天才のように記述できるなんて、何だか頭が良くなったような気分がします。 フォントを購入しよう!まずは購入サイトに飛びましょう! サイトに
Albert Einstein Fontは、アインシュタインの手書きを再現するフォントです。読んで字のごとくですね。 製作元はドイツです。アインシュタインが学生生活を送っていた国でもあります。 使い方 相対性理論を編み出したアインシュタイン... そして2017年、マルティン・ルターの手書き文字をフォントにするというのが今回の計画です。完成すれば、ルターが手書きで書いたような文字を使って、自分で好きなように文章を書くことができます。 1517年、ルターは95ヶ条の論題を貼りだしました。それまでのカトリック教会のありかたを批判する文書で、これが宗教改革の発端となりました。 画像出典: Wikipedia 2017年はそれからちょうど500年というきりのいい年なので、記念としてこのプロジェクトを立ち上げたとのことです。 現状は試作段階でまだ一部の文字しかありません。上段のMartin Luth
【目次】 1 前回の記事からの続き 2 書き込み本の読者のメリット 3 須藤元気(書き込む人)のメリット 4 書き込み本の元の著者のメリット 5 書き込み本の出版社にとってのメリット 6 書き込み本の書店にとってのメリット 7 社会的・文化的なメリット (冒頭の作品) Key Date:15th century Culture:German Medium:Iron Dimensions:Overall: 2 5/8 x 13/16 x 3/8 in. (6.7 x 2.1 x 1 cm) Classification:Metalwork-Iron Credit Line:Gift of Henry G. Marquand, 1887 Key | German | The Met もじのすけです。 今回は、「書き込み本(落書き本)を作ると、いろんな人にメリットがありますよ」というお話をしたい
【目次】 1 落書き本のイメージ 2 書き込み新聞記事のイメージ 3 落書き本は書くのも読むのも面白い 4 落書き本を書く人は誰か (冒頭の作品) Narrative of the Operations and Recent Discoveries Within the Pyramids, Temples, Tombs and Excavations in Egypt and Nubia; and of a Journey to the Coast of the Red Sea, in Search of the Ancient Berenice; and Another to the Oasis of Jupiter Ammon Author:Giovanni Battista Belzoni (Italian, 1778–1823) Date:1820 Culture:London:
【目次】 1 前回のまとめ 2 新聞に書き込みしてみた 2-1 フランソア喫茶室(京都市) 2-2 スモーブローキッチン ナカノシマ(大阪市) 2-3 自由学園明日館(豊島区) 2-4 富士屋ホテル「オーキッド」(箱根町) 2-5 全体像 3 まとめ 4 次回の予告 5 おまけ(ちょっとだけ種明かし) (冒頭の作品) The Treatyse of Fysshynge wyth an Angle from the book of Saint Albans Author:Juliana Berners (British, b. 1388) Author: Introduction by: William Loring Andrews (American, 1837–1920) Date:1903 Culture:New York, C. Scribner's Sons, 1903 Mediu
【目次】 1 前々回と前回のまとめ 2 書き込みのしやすさ 2-1 (Ⅰ)電子媒体は書き込みにくい 2-2 (Ⅱ)紙媒体は書き込みしやすい 3 新聞に書き込みしてみた (冒頭の作品) Drawing of an Interior: Atelier Artist:Anonymous, French, 19th century Date:1857 Medium:Graphite, pen and blue ink, watercolor Anonymous, French, 19th century | Drawing of an Interior: Atelier | The Met もじのすけです。 1 前々回と前回のまとめ 今回も電子書籍と本の違いについて 考えてみたいと思います。 その流れにのって、 新聞に書き込みをしてみました。 その実況報告は後の方で書いています。 それでは順を追っ
【目次】 1 今回は「書き込みなぞり」 2 平澤興先生の経歴 3 平澤興先生の人となり 4 書き込みなぞり遊び 5 なぞり遊びの注意点 6 「現代の覚者たち」をなぞってみた 7 なぞってみた 7-1 日常の雑事雑用をどうするか 7-2 「ハイ」で我を捨てる 7-3 朝から夜まで「立腰」 7-4 仕事は祈り 8 活字と書き込みのコラボ (冒頭の肖像) 京都大学HP 歴代総長 — 京都大学 より。 もじのすけです。 1 今回は「書き込みなぞり」 今回は、 「文字なぞり」ではなく、 「書き込みなぞり」で 遊ぼうと思います。 みなさんは 本に書き込みをしながら 読んだことはありますか。 今回は、 紙の本に書き込まれた線を なぞってみようという記事です。 今回の対象となる書き手を 独断と偏見で選びました。 (いつものことですが) 平澤興(ひらさわ こう)先生です。 尊敬する人は誰ですか、と聞かれたら
【目次】 1 手書き文字に残っているもの 1-1 手書き文字の残留性 1-2 ほかに残留しているもの 2 ①文字で表された情報の存在感 2-1 情報の存在感は文字一般の話 2-2 踏み字事件(志布志事件) 2-3 踏み字は何がショッキング? 2-4 ①情報? ②書き手? 3 まとめ 1 手書き文字に残っているもの こんにちは。もじのすけです。 前回、前々回のお話を続けたいと思います。 1-1 手書き文字の残留性 前回までの記事では、 手書き文字が、 書き手の気持ち(念)を残す話をしました (手書き文字の残念性)。 また、 まるで書き手の身体の一部が 残っているかのように感じさせる話をしました (手書き文字の分身性・残像性)。 そして、 手書き文字の残念性と 手書き文字の分身性・残像性を まとめて、 手書き文字の残留性 と、名付けました。 1-2 ほかに残留しているもの 今回は、 手書き文字
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く