2019年2月3日のブックマーク (6件)

  • 2019.2.1 水のみ鳥 - カメキチの目

    きょ年の10.23の記事で書いた旅のとき、新潟の月岡温泉の「ビードロ館」で「水のみ鳥」を買った。 「ビードロ館」のような店は観光地にはよくあって珍しくはない。が、そこで初めて水のみ鳥を見つけた。私の目はそれに釘づけ。 水のみ鳥をみたという方も多いだろう(私もそう。遠い昔、喫茶店で)。 これです→ 「水のみ鳥」というのはウィキペディアによれば、 【引用】 水飲み鳥…は熱力学で作動する熱機関の玩具で、鳥が水場から水を飲む動きを模 倣している。平和鳥、ハッピーバードなど様々な名前で商品化されている… 迷うほど高くはなかったので、買った。 陳列品が最後の一体だというので買ってよかったと得した気もちになっていたのに(店の人には「もう作られていない」と言われました)、帰ってからツレがネットショッピングをみたらたくさんあり、しかも安いと言う。ガッカリさせた。 (でも私は、「月岡温泉で買ったことに意義があ

    2019.2.1 水のみ鳥 - カメキチの目
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    ずっと動きつづけているのはかわいそう・・・カメキチさんの優しさが溢れ出ていますね。僭越ながらそう思いました。
  • 112 忘れてました?映写物語 第4話 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 と言う訳で今回は久しぶりに映画業界の裏側で日夜働く映写技師の物語をKONMA08人の体験談を元に描く不定期連載ドラマ(?)『映写物語』を書きまぁすね。 なので今回はいつもステキな嫁さんや子供達は出てきません。 『映写物語』 第4話 第1話はかの◎宝に入社して映写業務は 『1に掃除! 2に掃除!!』 という話をしてたような気がするんですが… こちらが記念すべき第1話↴ konma08.hatenablog.com 第2話は試写会や興行での上映方法などのお話。 konma08.hatenablog.com 第3話は上映中に起きた恐怖のトラブル??と体重の話?。 konma08.hatenablog.com 今回は少しフィルムのお話などでも。 前回にも触れましたが映写業務を辞めてから10年以上

    112 忘れてました?映写物語 第4話 - 週末息子と見る映画
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    今日はカタカナの専門用語にやられました。コンマさんの専門家ぶりに敬服した次第です。
  • トイレに手すりを設置しました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月19日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *よろける…。(°_°) 昨年11月か12月初め頃だと思います。 「トイレで立ち上がる時によろけるんだよ。」 ジジが言い出しました。 この時点でジジの年齢は90歳。91歳は目に前でした。 ジジは頭はしっかりしていますが、足腰が衰えています。 逆に、おママは認知症で頭は衰えていますが、足腰はしっかり。 上手いこと2人の能力を足して2で割る事は出来ないかしら…。(^O^) ジジがよろけて転びでもしたら大変です❗️ それで動けなくなったり、入院でもしようものなら、今のジジとおママの二人暮らしはきっと崩壊します。 まず、おママは動揺して不穏になるに違いない。 ジジの事を夫ではなく父親かと思っているフシがありますが、それでもおママにとって家族と思える唯一の存在はジジですもの。 そしてオネコと私も、通いではなく、交代で実家に泊

    トイレに手すりを設置しました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    手すりは一石二鳥でしたね!
  • アクセサリーネットショップ「ころも屋」オープンしました 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 親バカシリーズ過去記事はこちら ついに長女ころも。がネットショップを開設いたしました (ころも。)しました サイトはハンドメイドの作品を売買することができるminne(ミンネ) minne.com で開設者のプロフィールはこちら minne.com 「ころもや」なのにイラストがKOHAKU つまりはこういうことです 左が販売、イラスト担当 長女「ころも。」 右が製作担当  次女「こはく。」(姉とセットの時はひらがな表記で) スポンサーリンク んでまぁ差し当たりなんか出品しようということで 次女「KOHAKU」がレジンで製作したアクセサリー 以下の通りUPしてみました minne.com ・・・でね 世の中そんなに甘くないんですよ お子ちゃまのママゴトにちょっと毛が生えた程度の作品に だーれがお金払ってまで手に入れようとしますかね? そういった「お金を稼

    アクセサリーネットショップ「ころも屋」オープンしました 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    可愛かったので売れるだろうなとは思っていましたが、早かったですね。
  • 妹尾知之-ある海軍軍人の一生 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    半年前、岸和田市にある「きしわだ自然資料館」という場所に行ってきました。島流しの前は岸和田市民だった私にとっては、数年ぶりの岸和田の地でした。 自然科学の展示が中心の岸和田市立の施設ですが、この時の用事は自然科学にあらず。 あるご縁で施設の方と出会い、戦前の阪和電鉄や南海電鉄の資料を業務半分でコレクションしてらっしゃると聞き、ご好意でそれを見せていただくことになりました。 こんなのや、 (戦前の南海鉄道浜寺海水浴場のパンフ。昭和11or12年) こんなの、 そして、幻の阪和電鉄ミッキー(オレンジバージョン)まで。見たこともない貴重なコレクションの山盛り。 私のブログを見て訪問者の予習をしてくれたそうですが、こりゃただの好奇心ちゃうなと手持ち資料のほとんどを持ってきてくれました。有り難いことです。 そんなことは知らない人、来館前は、 「1時間くらいで見終わるっしょ~フフフン」 と軽い気持ち

    妹尾知之-ある海軍軍人の一生 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    知らなかった人をご紹介いただくと、リアルな存在として感じられるようになりますね。妹尾氏の軍歴の深読みなどは興味津々で読んでしまいました。
  • 人生の後始末を考える - 翡翠輝子の招福日記

    母が亡くなったのは昨年の12月16日の日曜日、早朝でした。 1週間前の月曜日に施設から「栄養物を受け付けなくなったので、水の点滴に切り替えた」と連絡がありました。 危篤状態になっても病院に搬送せず、施設での自然な看取りをお願いし、署名と捺印も済ませておいたので、そのままお任せするだけでした。 水だけの補給で、いつ命が尽きるのか、それは人によって違ってくるとのこと。 来なら月曜の時点で東京から神戸に駆けつけるべきなのでしょうが、月曜から水曜まで日語学校で授業があります。 急な代講は頼みにくいし、仕事中毒ぎみの私はなかなか考えが切り替えられません。いざとなれば新幹線で3時間ほどの距離ですし。結局、水曜の授業まで済ませて、午後の新幹線に飛び乗りました。スマホで新幹線の指定席の購入ができて何度も変更できるEX予約は当に助かりました。 木曜、金曜、土曜と、死を待つだけの日々。 施設の人からは「

    人生の後始末を考える - 翡翠輝子の招福日記
    mojinosuke
    mojinosuke 2019/02/03
    独身の方にとって、遺言と任意後見と死後事務委任はどれも大事だと思います。