タグ

2009年1月9日のブックマーク (7件)

  • グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(上)(gooニュース) - goo ニュース

    gooニュース×『Voice』連携企画 話題のテーマに賛否両論! グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(森 健・ジャーナリスト) 次々と報告された違法行為 「グーグル革命」「儲かる会社のグーグル化」「自分をグーグル化せよ」。いささか聞き飽きた言葉だが、グーグルを使わなければ時代遅れになるとばかりに煽り立てる企業トップやコンサルタント、書籍が溢れている。 ・マイクロソフトのワードやエクセルを購入しなくとも、オフィスアプリケーションの機能を使うことができる。 ・不動産を購入したり借りようとしたりしている人なら、ストリートビューで物件周辺の様子を見学することができる。 ・自分に関心のある人なら「自分をグーグル化」することで、アラートや検索から自分に関する ウェブ情報を見つけることができる。 ……云々。とにかく無料で便利なのだから使い倒せというわけだ。 グーグルを駆使すれば、手軽にお金を稼ぐ

    グーグル流ビジネス・崇高な理念に隠れた欺瞞(上)(gooニュース) - goo ニュース
    mojisan
    mojisan 2009/01/09
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mojisan
    mojisan 2009/01/09
  • Linuxマシンは「家電化」する?

    皆様,新年おめでとうございます。2009年もよろしくお願いします。この「編集長が大胆予測 2009年はこうなる」はリラックスして読んでいただきたいため,今日は,皆様の前で話しているような文体で書きたいと思います。 2009年はLinuxにとってどんな年になるのでしょうか。やはり無視できないのが,昨年に引き続き「デスクトップLinux」の動向です。2008年は「Ubuntu」(ウブンツ,ウブントゥ)という主にデスクトップ向けのLinuxディストリビューションが,個人ユーザーの方々を中心に一気に広まりました。これほどまでにデスクトップにLinuxが使われるようになったのはかつて無いことです。日経Linuxの読者調査でも,以前は「Fedora」というLinuxディストリビューションがダントツのシェアを誇っていましたが,昨年はUbuntuも拮抗するところまできました。直感的に操作できるGUIや,ア

    Linuxマシンは「家電化」する?
  • 絵画鑑賞用デジタルフォトフレーム、バンダイから

    バンダイは、絵画ファンをターゲットにしたデジタルフォトフレーム「Digital Living Gallery」を1月30日に発売する。名画のデータや解説音声が入ったSDメモリーカード1枚付きで、絵画鑑賞が楽しめる。5万2290円。 15インチで1024×768ピクセル表示の液晶フォトフレーム。ルノワールのSDカード付き「ルノワール版」とゴッホのSDカード付き「ゴッホ版」の2種類あり、体にセットすると、絵画30枚を解説音声とBGM付きで楽しめる。 SDカードにはそれぞれ、日未公開の名画も収録。原画とほぼ同等の色彩、油絵ならではの凹凸やひび割れも再現するという。 手持ちのSDカードやコンパクトフラッシュ、USBメモリのデータを再生することも可能。JPEG、MPEG-4、MP3の再生に対応した。 サイズは430(幅)×355(高さ)×55(奥行き)ミリ。 絵画データ入りSDカードは4980円

    絵画鑑賞用デジタルフォトフレーム、バンダイから
    mojisan
    mojisan 2009/01/09
    少し高くない?絵画だけでなく、色々な応用ができそうなので、値段によっては、もう少し売れそうな気がするけど。
  • 見えないロープでいろいろなものを止めてしまう二人組『The Invisible Rope』 | 100SHIKI

    見えないロープでいろいろなものを止めてしまう二人組『The Invisible Rope』 January 8th, 2009 Posted in 未分類 Write comment くだらなくてはた迷惑でさえあるが、実験としては興味深い。 The Invisible Ropeは見えないロープでいろいろなものを止めてしまう二人組みのサイトだ。 道の両側に二人が立ち、いかにもロープで道をとめているような格好をする。 そうすればその道を通ろうとする車が(ロープもないのに)止まってくれるんじゃね?という実験である。 実際にそうしてみた結果が映像でアップされているが、みんなきれいに止まってくれる(そりゃそうだ)。車だけじゃなくて、普通のショッピングセンターなんかでも実験されているw。 これをうまく使えば最小コストでスピード違反を減らすこともできるのでは・・・と思ったり思わなかったり。しかし人の心理

    見えないロープでいろいろなものを止めてしまう二人組『The Invisible Rope』 | 100SHIKI
    mojisan
    mojisan 2009/01/09
    ハァ...
  • リンク集:無料で始める!お手軽ブログ2009~日記・アルバムにどうぞ

    手軽なホームページ作成ツールとして、今やすっかりおなじみとなったブログ。個人の日記を綴るにはもちろんのこと、フォトアルバム的に使えるサービスが増加するなど、近年は使い易さにさらなる磨きがかかっている。また、そのほとんどが無料で利用できる点も魅力だ。新年を契機に、自分の用途にぴったりなブログサービスを探してみてはいかがだろうか? ●大手ポータルで簡単スタート! とにかく簡単・手軽にスタートできるブログを探している場合、まずは大手ポータルサイトのサービスをチェックしてみると良いだろう。無料Webメールをはじめとした人気・定番サービスと合わせて提供されているケースが多く、必要最小限のユーザー登録手続きだけで使い始められるのも魅力だ。 ■ livedoor Blog http://blog.livedoor.com/ 5周年を迎えた定番ブログサービス。保存容量2.1GBのブログを無料で開設できる。

  • 高齢になったら積極治療は不要、医療従事者の本音に驚く

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    高齢になったら積極治療は不要、医療従事者の本音に驚く
    mojisan
    mojisan 2009/01/09
    84の父。抗がん剤治療約80万円/回X8回の治療中。後期高齢者のため、本人負担額は…。この治療の効果なければ、、、あったとしても、あと何年生きられるのだろう?