タグ

2010年12月1日のブックマーク (2件)

  • 身代金要求からワンクリック詐欺、犯罪ツールには要注意

    前回は、アンダーグラウンドマーケットの概要と具体的な例を紹介した。今回は不正プログラムを悪用したネット犯罪とその対策について解説する。 身代金詐欺「ランサムウェア」 ランサムウェア(Ransomware)は、身代金要求型不正プログラムとも称されている。この不正プログラムに感染すると、ユーザーのファイルを暗号化してしまい、解除するためとして“身代金”を請求する(画面1)。 ファイルを開くためにはライセンスが必要というメッセージを表示させ、ライセンスの購入を促す。ただし、ライセンスを購入したとしても暗号化を解除できるという保障はなく、購入する際に使用したクレジットカード情報を盗まれて二次被害にあう可能性もある。 ワンクリック詐欺に利用される「ワンクリックウェア」 アダルトサイトやアニメ、ドラマなどの動画を見ようとした人に、会員登録をしたかのような画面を表示し、金銭をだまし取る手法が「ワンクリッ

    身代金要求からワンクリック詐欺、犯罪ツールには要注意
    mojisan
    mojisan 2010/12/01
  • IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 12月10日更新:記事の項目4と項目6について、IPv6分野の最新状況を追記した。詳しくは各項目を参照されたい。 ここ数年、IPv6は徐々に主流の技術になりつつある。しかしIPv6はIPv4と大きく違っているため、多くのITプロフェッショナルは、IPv6への移行と言ってもどこから手を付けていいかわからないのが現状だ。この記事では、IPv6のアドレッシングの仕組みを理解するのに役立つ、10のポイントを紹介する。 1.IPv6アドレスは128ビットの16進数 われわれが見慣れているIPv4は、4つの10進数からなっており、これが合わさって32ビットのアドレスを構成する。しかしIPv6アドレスは、IPv4のアドレスとは似ても似つかない。IP

    IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと
    mojisan
    mojisan 2010/12/01