タグ

ブックマーク / blog.cheena.net (2)

  • メールの送信元を完璧になりすます「Mailsploit」は何が危険か | 匿名ブログ

    Mozillaの「Thunderbird」や、macOSおよびiOSに標準搭載の「Apple Mail.app」など、多数のメールクライアントにおいて、受信されたメールの送信元を詐称することが可能な脆弱性「Mailsploit」が5日、公開されました。日語の情報がまだ出回っていないため、自分用のメモも兼ねてまとめました。 — 今回発覚したこの脆弱性の影響を受けるメールクライアントは非常に多く、先述の「Thunderbird」「Apple Mail.app」だけでなく、Microsoftの「メール」アプリ、「Outlook 2016」、Webメールでは「Yahoo!メール(英語版)」など、世界中でリリースされているほぼ全てのメールクライアントが該当しています。 Mailsploitのサイトでは、実際にそのデモを試すことができます。 Mailsploitのデモ 送信先の欄に自分のメールアドレ

    メールの送信元を完璧になりすます「Mailsploit」は何が危険か | 匿名ブログ
    mojisan
    mojisan 2017/12/07
  • サイト利用者に仮想通貨を採掘させる「Coinhive」は新たな収益化方法になるか | 匿名ブログ

    「Coinhive」は、自分のウェブサイトにJavaScriptのコードを埋め込み、アクセスしたパソコンに仮想通貨の「Monero」を採掘させることで収益化を行うサービスです。MoneroはBitcoinと比べて匿名性が高く、近年注目されている派生コインです。2013年にもBitcoinを採掘するTidbitなどの似たようなサービスが登場しましたが、当時は新たな収益化方法としてはあまり注目されませんでした。 — ところが、Internet Archiveによると先月に始まったばかりのこのサービスは、世界最大のトレントサイト「The Pirate Bay」がその新たな収益化方法としてひそかに導入していたことで一気に話題となりました。トレントサイトはその収益化としておもに広告を採用していましたが、サイトの違法性からGoogle AdSenseなどメジャーな広告代理店の利用規約には反してしまうた

    サイト利用者に仮想通貨を採掘させる「Coinhive」は新たな収益化方法になるか | 匿名ブログ
    mojisan
    mojisan 2017/10/09
  • 1