タグ

2007年6月20日のブックマーク (2件)

  • diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP

    マックを使っている人なら便利に使っているであろう「expose」。使っているアプリケーションをスクリーンショットを見ながらさくさく切り替えられるアプリですね。 その「expose」と似たような感覚でdiggの人気記事を見ていくことができるのが「digg Expose」。 デザインがきれいなサイトや、よく見るサイトを一発で見つけることができますね。 以下に詳しい使い方をご紹介。 ↑ こんな感じにdiggの人気記事が並びます。コメント数などでソートすることも可能。 ↑ さくさく切り替わるインターフェースが小気味よいです。 ↑ 円形に整列。 ↑ Vista風に一列に整列。 極めて実用的、というわけではありませんが、何か記事を探していてぼーっと眺めるときにはいいですね。 ちなみにスクリーンショットはSnapを使っているようですね。ご利用は以下からどうぞ。 » digg expose

    diggの人気記事をExpose風にスクリーンショットで並べて見せてくれる『digg Expose』 | POP*POP
  • Twitter Friends Maps

    Twitter側のAPIの仕様変更に伴なって現在正常動作しない状態となっております。 元々JSベースで作っていたのもあり、新仕様(oAuth)対応が厄介な為対応も保留しています。 対応でき、動作確認とれ次第、ブログ(tyoro.exe)の方で告知させていただきます。 せっかくアクセスしていただいたのに申し訳ありません(´・ω・`) 『Twitter Friends Maps』はTwitterユーザー向けのマッシュアップサービスです。 あなたのFriendsの世界分布が分かります。 下記の取得開始ボタンを押してください! TwitteのAPIを利用しています。 Friendsに関しては100friendsずつしか取得できないため、following/100 回分のAPIを利用します。 APIには1時間/70回の制限がありますので、ご利用は計画的に。