タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (3)

  • 変更された画像もネットから探せる新画像検索エンジンTinEyeがプライベートベータ公開開始 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    新たな画像検索エンジンTinEyeが、希望者によるプライベートベータ公開をアナウンスした。 さっそく申し込んで、アカウントを貰うことができたので試してみた。 以下がその検索してみた例。一番上が、僕がURLを与えることで指定した「検索したい画像」 ご覧のとおり、元の画像と同じ内容が含まれていることは人間ならわかる画像ばかりなのだけれど、たとえば 髪型が変えられていたり、 全体ではなく部分だけが抜き出されていたり、 背景や文字が加えられていたり、 といった、加工されたと見られる画像も、ネットから探し出すことができている。 TinEyeは現在までに5億枚の画像のクロールしており、画像ごとに独自のパターン認識アルゴリズムを使ってコンパクトでユニークな「指紋」を作成しているのだという。 いつものakkyロゴ でも検索してみたけれど、単純すぎて特徴がない画像は検索できない、というエラーになった。 検索

    変更された画像もネットから探せる新画像検索エンジンTinEyeがプライベートベータ公開開始 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    molio
    molio 2008/06/28
  • quotablyでtwitterの会話を可視化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    quotablyにtwitter IDを入れると、そのIDに絡んだ会話がスレッド化して表示される。 いまのところ、表示もけっこう速い。 自分が返答したメッセージが、返答していた先も順番に追ってくれるので、友達がどんな友達とやりとりしていたのか、といったこともわかり、twitterでの交友関係を広げるのにも使えるかもしれない。 前にも同様のがあったような気もするけど、見栄えもいい感じなので via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    quotablyでtwitterの会話を可視化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 「あとで読む」専用ブックマークサービス looklater | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    looklater は、あとでチェックしよう、と思うようなサイト/ページをブックマークすることに特化したネットサービス。 Bookmarklet をブラウザに登録しておけば、見ているページや、そこからリンクされている他のページを、looklater に登録することができる。登録された URL は、日付ごとなどに整理されて、あとで見返したり、もう見たと思えば削除することができる(登録済ページのサンプル)。ブックマークレットの利用についてはデモがあるのでそちらを見てもらうのが早い。 このサービス自身は、個人があとで見返すというところに注力しているようで、共有機能などは無い。del.icio.us などと競合するつもりも無いようで、looklater サービスからは、del.icio.us への登録や、各種検索エンジンに飛ばすなどいろいろリンクが用意されている。 僕の場合は、どうしても今読めない

  • 1