タグ

2021年6月21日のブックマーク (2件)

  • HTML Living Standard

    Table of contents 1 Introduction2 Common infrastructure3 Semantics, structure, and APIs of HTML documents4 The elements of HTML5 Microdata6 User interaction7 Loading web pages8 Web application APIs9 Communication10 Web workers11 Worklets12 Web storage13 The HTML syntax14 The XML syntax15 Rendering16 Obsolete features17 IANA considerationsIndexReferencesAcknowledgmentsIntellectual property rights F

  • 押印廃止はなぜ遅れた馬鹿げた考え方なのか - Qiita

    押印廃止はできないのではなく限界費用が上回ってしまった 単純にコストが全く合わないのです。 押印廃止って正直「昭和の遅れた発想」でしかありません。 押印を廃止しても満員電車にのる必要がある。河野太郎が言うのは嘘 押印を廃止するということは制度面からいってもありえません。こういうでたらめで制度を作ることが多すぎるので、トランプ前大統領やフェイクニュースやQアノンを一切馬鹿にできない。なぜならこれ自体が嘘だからです。大臣自体が嘘をつくのだから仕方がないですね。 仮に押印が必要なものがあったとして、満員電車にのる必要がある。これを廃止したらどうなるか。 当然ながら「自筆が必要になるのでやはり満員電車にのる」ということになります。しかも自筆になると代理することができないか、代理の手続きが面倒になります。ここで印鑑のほうが慣習的に黙示で代理が成立しうるので、問題がなければそれでOKということになりま

    押印廃止はなぜ遅れた馬鹿げた考え方なのか - Qiita
    mollifier
    mollifier 2021/06/21