タグ

ブックマーク / ukstudio.jp (3)

  • Twitterで好きなデザインパターン、嫌いなデザインパターンを聞いてみた

    先日、ちょっとした思いつきでTwitter上で好きなデザインパターンと嫌いなデザインパターンを募集してみたのでその結果をまとめる。 一応、今回答えてくれた人達のTwitterアカウントが全員Publicだったので各発言にリンクを貼っておいた。問題がある人はTwitterかなにかで一言連絡を。 好きなパターン Stateパターン 2票 stateパターンでしょうか。switch文がなくなりますです。 引用元:@naokirin244 呼び出し側の条件分岐がなくなってすっきりするから。 引用元: @mollifier TemplateMethodパターン 2票 テンプレートパターンですね。ざっと動作を抽象化して、場合によってはストラテジーパターンあたりと組み合わせて抽象性あげると最高です。 引用元:@takayuki_h 好きなのはTemplateMethod 引用元: @匿名 Builder

    mollifier
    mollifier 2010/01/19
  • AlphaGripキーボード買いました

    今日、無事届きました。送料こみで130ドルちょい。体は109ドルぐらい。 ちょこっと触った感じですが、とりあえず配列がわからんですな。手元みながらじゃないと入力できません。日語は入力できますが、あまり向いてない感じはします(SKK使用)。コードや英文だとそんなに悪くはなさそうです。 ただ、サイズが外人仕様のためか少し大きいかもしれません。EscとCtrlが遠いのはVimmerとしてはちょっと残念です。あとhjklも少し辛いです。 まわりからはネタのような目で見られますが、僕はこれで仕事をしようと気で考えているので頑張りたいと思います。 http://www.alphagrips.com/ とりあえず上記のサイトにデモがあるので見てみるといいと思います。

    mollifier
    mollifier 2009/07/08
    HHKを持っているのにあえてw / デモページに「Gaming Demo」
  • 覚えとくと便利かもしれないVimのTips

    適当に思い付いたものを書いてみる。 CTRL-X CTRL-L 行単位での補完。まぁ該当の行でyyしてpして貼り付けでもいいかもしれないけど、移動するの面倒な場合もあるし。 以下、自分のvimrcで「n CTRL-X CTRL-L」した例。 ちなみに俺がこれを一番使うときはRSpecのdescribeの行を補完する時かな。こんな感じ。 describe "hogehoge" do end desCTRL-X CTRL-L ↓ describe "hogehoge" do んで、hでちょこちょこっと”の中に移動してdi”で”の中を削除する感じ。 di" こっそり上で登場してるけど"で囲まれた文字列をd(削除)する。da"だと"も含めて削除。ちなみにこれはテキストオブジェクトっていうVim7からの機能で他にも色々パターンがあって、個人的にVimの機能の中でも特別気に入っている。ちゃんと説明する

    mollifier
    mollifier 2009/01/15
    CTRL-X CTRL-L で行単位での補完
  • 1