2022年5月7日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/barbar_atami/status/1522717602652786688

    https://twitter.com/barbar_atami/status/1522717602652786688
    molmolmine
    molmolmine 2022/05/07
    フェミ側の人間だけど、こんな犯罪に走る人は極々一部の人間なので、「表現の自由戦士」とか「オタク」みたいな差別的レッテルを貼って雑な括りで纏めて叩くのは絶対やめてほしい。(お店はお疲れさまでした)
  • https://twitter.com/corgen1212/status/1522528982557593600

    https://twitter.com/corgen1212/status/1522528982557593600
    molmolmine
    molmolmine 2022/05/07
    多様な家庭があり、パートナーと合意してるなら育児しなくても父親。雑な主語デカ感はやっぱり平成のキャッチコピーだなとは思う。「離婚してるけどw」とかは、いま夫じゃなくて父の話してるんで論点ズレてるなと。
  • 母親と息子の距離感について

    10歳くらいからだろうか。 母親との距離感が近い、というのは切腹モノの”恥”という強烈な意識を私は抱くようになった。 その意識は思春期の到来によって引き起こされる内面的変化の表れで抱いたものではなく、別のきっかけによって植え付けられたものだった。 当時の担任教師が帰りの会のときに突然 「〇〇君はなんとお母さんのことを『ママ』と呼んでま~す!!wwwwwwwwwwwwwwwww」 とクラスメートの秘密を大声で暴露したのだ。 その瞬間、教室中が爆笑の坩堝と化したことをよく覚えている。 私は担任教師にひたすらドン引きしていたので笑えなかった。 信じられない人もいるだろうが、少なくとも90年代まではこのレベルのキチガイ教師はザラにいた。 また、当時は『ママ』呼びする男は問答無用で気持ち悪い奴という認識が共有されていて(今どきの若い子で公然とママ呼びしている人は普通にいると大人になってから知って仰天

    母親と息子の距離感について
    molmolmine
    molmolmine 2022/05/07
    全部「冬彦さん」のせいだよなぁ。若い子は「ずっとあなたが好きだった」で検索しよう。
  • 机周りの最近買ってよかったやつ - 機械

    リモートワークで自室の机に向かって座っている時間が多くなり、環境改善と称して色々買っていたらちょっと楽しくなってきちゃったので書きます。 電動スタンディングデスクとかアーロンチェアは出てきません。 照明 まず机上がなんとなく暗い気がしたので正面にダクトレールを足しました。壁に直付けは嫌だったので2x4材用の突っ張りアジャスターを使ってこんな感じで(ロフトなので天井低い)。 この手のアイテム、ラブリコとかディアウォールとかウォリストとかカインズホームのとか、いろいろあるんですが、選んだのはこれ。 平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター アイアン 屋外使用可 ブラック IXK-1 平安伸銅工業 Amazon 通常のラブリコはプラスチックで安っぽいのがあんまり好きじゃないんですが、これは艶消しブラック塗装のアイアンでかっこいい。 これで2x4材の突っ張り棒を2作って

    机周りの最近買ってよかったやつ - 機械
    molmolmine
    molmolmine 2022/05/07
    ラブリコはギチギチに設置しても冬の乾燥で木が収縮して突然落ちることがある(経験済み)ので、階段に面した方の設置は危ないよ。階段下の床か階段を使ってる家族に激突する可能性がある。