タグ

2011年6月17日のブックマーク (4件)

  • 「英語は女を救うのか」 - H-Yamaguchi.net

    いうまでもないが、英語は言語の一種であり、表現行為やコミュニケーションのツールだ。基的には、それ以上でもそれ以下でもない。・・などという理屈が現実には通用しないということは、ちょっともののわかった人ならだれだって知っているだろう。いろいろな意味で英語は、言語の中でも特殊な地位を与えられている。そしてそれは、女性にとってより「特殊」、というわけだ。著者はそれをふまえて、36人のさまざまな立場の女性にインタビューしながら、「英語」と「女性」の関係を探っている。 もちろん、英語が「特殊」なのは、日の女性が置かれた環境の影響が大きい。典型的には、職業上の有形無形の差別や、出産・育児負担の偏りのように社会参加自体を阻害する諸条件など、「通常」のルートでは逃れられない制約をバイパスする方法として英語を操る能力が必要だと、少なからぬ女性が信じている。さらに、男性も含め今でも抜きがたく存在する西欧優位

    「英語は女を救うのか」 - H-Yamaguchi.net
    molvisp
    molvisp 2011/06/17
  • Japan: three months after the quake

    Japan continues to deal with the enormous task of cleaning up and moving forward three months after the 9.0 earthquake and tsunami that devastated the northeast coast. Local authorities are still dealing with the damaged Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, and now the rainy season, which could increase the risk of disease as workers clear away the debris, is approaching. Collected here are imag

    Japan: three months after the quake
    molvisp
    molvisp 2011/06/17
  • Vesak Day 2011

    Commonly called "Budda's birthday," Vesak Day is a time for Buddhists worldwide to come together and celebrate the birth, enlightenment, and death of Buddha. The commemorations range from meditations and quiet prayers to alms giving events to long colorful processions. In Indonesia, such events take place at the Borobudur Mahayana Buddhist monument, making it the most visited tourist attraction in

    Vesak Day 2011
    molvisp
    molvisp 2011/06/17
  • 書籍と雑誌の発売日 - 仕事と晩飯とその他

    書籍の発売日は『ハリー・ポッター』のように決まっているものもあればそうでないものもある。それに比べて雑誌は発売日が決まっている(一部地域では遅れる)。早売りはしないというルールも、いちおう、きちんと守られている。 なんで雑誌は発売日が決まっているのに書籍は決まっているのと決まっていないのとがあるのか? 出版業界で働いていないヒトには疑問だろう。いや、出版社で働いていても雑誌と書籍の両方の進行を知らないとわけが分からないかもしれない(書店と取次は分かっていると思いたいが……)。 ということで数回に分けて雑誌と書籍その他の発売日についてつらつらと書くことにした。と言っても雑誌については十数年前の記憶なので細かい点は曖昧なこともあったりなかったり(と、あらかじめ言い訳しておく)。 まずは雑誌(月刊誌・隔月刊誌・増刷・不定期刊(ムック))の発売日から。 雑誌の発売日は取次搬入の中1営業日後と決めら

    書籍と雑誌の発売日 - 仕事と晩飯とその他
    molvisp
    molvisp 2011/06/17