タグ

googleとsoftwareに関するmomdoのブックマーク (9)

  • Google発の画像フォーマット「WebP」、可逆圧縮にも対応 | スラド IT

    Googleがオープンソースで提供している画像フォーマット「WebP」が、可逆圧縮やアルファチャンネルに対応した。WebPはJPEGの代替とするべく開発されている画像フォーマットで、同等品質のJPEGと比べ25~34%ほどサイズを削減できるという。WebPは現在も開発中の段階で新機能が追加されているが、このたびPNGやGIFなどのような可逆圧縮機能に対応したそうだ(The Official Google Code blog)。 WebPの可逆圧縮モードは画像データをPNGよりも小さいファイルサイズで保存できるという。また、GIFアニメのようなアニメーションもサポートするとのこと。そのほか、可逆モードと非可逆モードの両方で透過画像を作成できるアルファチャンネルもサポートするという。 WebPを標準でサポートしているWebブラウザは現在Google Chromeのみ。エンコーダなど各種ツールは

  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • Google、ActiveX対抗技術「Native Client」を公開 | スラド IT

    Googleが8日、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。同様の技術にはInternet Explorerで動作するマイクロソフトのActiveXがあるが、Native ClientはWindowsだけでなくMac OS XやLinuxでも動作するのが特徴。 Native ClientはランタイムとWebブラウザ用のプラグイン、そしてGCCベースのコンパイラから構成されており、SourceForge.JPマガジンによると セキュリティでは、インナーサンドボックスとよぶソフトウェアコンテナシステムを利用して、静的な分析技術によりネイティブコードモジュールとホストシステム間で意図しないインタラクションの発生を防ぐ とのこと。Native Clientは修正BSDライセンスで公開されており、対応プラットフォームはx86版のWindowsおよ

    momdo
    momdo 2008/12/10
    >Google の真の competitor は、MS ではなく Adobe なのでは ううむ、ぐぐるさんは何と闘っているんだろう
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Google Earth」v4.2にフライトシミュレーターが搭載されていることが判明

    Google Earth」ファンによるブログ“Google Earth Blog”などによると、8月22日に公開された「Google Earth」v4.2には隠し機能として“フライトシミュレーター”機能が搭載されていることが判明した。“フライトシミュレーター”機能では、「Google Earth」の3Dマップ上を自由に飛行することが可能で、航空機としてジェット戦闘機“F-16”とプロペラ機“Cirrus SR22”を選択できる。 航空機は“ラダー”のほか、“エレベータトリム”“フラップ”などを使った格的な操縦が可能。操作はジョイスティックのほかキーボードにも対応しているが、操作が煩雑になるためジョイスティックの使用をオススメする。 “フライトシミュレーター”機能を利用するには、まず[オプション]画面-[全般]タブの言語設定で“English”を選択し、「Google Earth」を英語

    momdo
    momdo 2007/09/05
    googleやっちゃったZE☆
  • Google Earthのメジャーアップデート公開

    Googleは6月12日、Google Earthの1周年を記念して初のメジャーアップデートを発表した。 最新版となるGoogle Earth 4(β版)ではユーザーインタフェースをスリム化し、サードパーティーおよびユーザーがコンテンツを作成・表示できる新ツールが加わった。 衛星画像の解像度は約4倍アップ。世界の人口密集地の3分の1以上で、1メートルを切る高解像度の画像が表示されるようになったとしている。このデータベースは現在のところGoogle Earthでのみ提供しているが、近くGoogle Mapsでも利用できるようにするという。また、3月に買収した3DデザインソフトのSketchUpを利用して、レンガ、ガラスといった建物の外観がリアルに表示されるようになった。 OSはWindowsMacに加え、初めてLinuxにも対応。フランス、イタリア、ドイツスペインの各国語の完全ローカラ

    Google Earthのメジャーアップデート公開
    momdo
    momdo 2006/06/14
    より立体的に。これはかなりキテるかも。
  • 「Google Earth」のMac OS X用ベータ版が登場、Windows用は正式版に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表

    ラスベガス発--ビデオ技術を開発するDivX(社:カリフォルニア州サンディエゴ)が、各種家電製品から「Google Video」へのアクセスを可能にすべく、Googleとの提携を進めている。ネバダ州ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)で米国時間6日に両社が発表した。 ビデオコーデック/圧縮技術のDivXは、DVD品質を維持しつつ、従来のMPEG2ファイルに比べて10倍の圧縮を実現する。これにより、標準的な長さの映画なら、CD1枚に1、DVD1枚に8を収めることができる。 DivXは、パイオニアがDivX認定のDVDプレイヤーとレコーダーの新シリーズを米国で発売すること、そして日ビクターがDivX Ultra認定の車載DVDレシーバーを北米で発売することも発表した。 DivXによると、DivX認定のデバイスは、全世界合計で5000万台発売

    DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表
  • ITmediaニュース:SkypeとGoogle Talkで相互通信できるプラグイン

    コミュニケーションサービス企業の米Santa Cruz Networksは12月22日、SkypeとGoogle Talkの間で音声とビデオ通話ができるIM用プラグインの機能強化版「Festoon Unity」を発表した。 Festoonは、異なるインスタントメッセージング(IM)ソフト間で音声・ビデオ通話やプレゼンス情報の交換ができるプラグインで、これまでに370万件以上ダウンロードされている。 Festoon UnityではSkypeとGoogle Talkに加え、2006年初頭にはAOL Instant Messenger(AIM)、Yahoo! Messenger、MSN Messengerのサポートも追加し、ユビキタスな音声・テレビ電話の実現を目指すとしている。 Festoonは同社サイトから無料でダウンロードできる。OSはWindows 2000/XPに対応している。

    ITmediaニュース:SkypeとGoogle Talkで相互通信できるプラグイン
  • 1