タグ

2018年11月8日のブックマーク (4件)

  • コスプレ写真やイラストで銃のトリガーに指をかけてると「指トリガー指摘おじさん」に怒られるらしい

    Iceman @Iceman_BSAA 指トリガー指摘おじさんのせいで 「ちゃんとスタジオで」 「発射できない状態で」 「銃で狙いを定めてる」 様なコス写真の指がトリガーから外れてるのホント残念に思う。 コミケとか外イベとかでなら解るけど作品として撮影してる写真にまでいちゃもん付ける奴がいるせいでこの結果だよ。腹立つな。 2018-11-01 09:30:15 Not found 404 @not_found_4_04 エアガンに対する知識ない人や、サバゲー初心者さんのエアガン持ってる写真に 「指にトリガーかかってる!」 「銃口向けんな!!」 「二度と銃触んな!!!」 と、炎上させたい方がいらっしゃいますよね 悪いことを悪いと言うのは構わないけど、そこでわざわざ火遊びしなくてもいいんじゃないかな。 2018-11-03 09:27:10

    コスプレ写真やイラストで銃のトリガーに指をかけてると「指トリガー指摘おじさん」に怒られるらしい
    momijitan
    momijitan 2018/11/08
    指トリガー指摘おじさんねぇ...おじさん共通だと思うんだけど、正論を言うのはいいんだけど言い方がものすごく攻撃的というか鋭いんだよね。やんわりおじさんになりたい。
  • 写真や動画を手書きアニメ風にするアプリ「Olli」が人気に 漫画家やイラストレーターも反応 - ねとらぼ

    写真や動画を手書きアニメ風に加工するiOSアプリ「Olli」がプロの漫画家やイラストレーターも反応するなど、Twitterで注目を集めています。アプリの価格は240円。 元動画は【こちら】 アプリ自体は2017年4月にリリースされたものでしたが、2018年11月5日の深夜、イラストレーターの大槍葦人さんが「このアプリ面白い。っていうか勉強になる」と、自らの手を撮影した線画風動画を投稿し10万件近い「いいね」を集めたことから知名度が急上昇しました。 画像加工アプリは多数存在しますが、Olliの特徴はなんといっても人間味のある線や色合い。大槍葦人さんも「このソフトの凄さって、人間が拾いそうな線を拾うところなんですよね。不思議なほど人間が描いた絵っぽい」と、アプリの性能に言及しています。 Olliはフィルター付きの状態でリアルタイムに撮影することも、カメラロールからインポートして加工することも可

    写真や動画を手書きアニメ風にするアプリ「Olli」が人気に 漫画家やイラストレーターも反応 - ねとらぼ
    momijitan
    momijitan 2018/11/08
    絵の練習にもってこいやな
  • 見ないと後悔する「フェルメール展」教科書で見た“あの名画”が圧巻すぎた【東京】

    みなさん、芸術の秋がやってきましたね♪ 今年は一味違う、アート史に残るような名作たちが東京・上野に集結します。 その中でも、特に注目されているのが「フェルメール」! 2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日)まで上野の森美術館で開催中です♪ 今回の展覧会では、35点しかないとも言われる現存作の中から過去最多の9点がやってくる、日の美術展史上最大の『フェルメール展』になっていますよ。 見ないと後悔するフェルメール作品の魅力を、アート女子のじゃらん編集部・前田が存分にご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース フェルメール展 開催期間/2018年10月5日(金)~2019年2月3日(日) ※日時指定入場制 ※会期中、一部作品の展示替えあり 開催時間/9:30~20:30(入場は閉館の30分前まで) 開催場所/上野の森美術館 チケットの購入はこちら https://www.verme

    見ないと後悔する「フェルメール展」教科書で見た“あの名画”が圧巻すぎた【東京】
    momijitan
    momijitan 2018/11/08
    これは行きたいな?!
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場合は a の字)を短い読み方で読ませる」というスペリングのルールがあるからです。dd と書いてあるために address は「アドレス」と

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    momijitan
    momijitan 2018/11/08
    今日のトップバズ、久々にためになるやつだ。こういうのだよ、こういうのバズれ