タグ

gaucheに関するmomo_devのブックマーク (6)

  • Gauche:SXMLとSXPath

    SXPath の S 式表現がよくわからなかったのでまとめてみました。 -- leque(2007/02/11 01:26:05 PST) sxpath 手続き sxpath 手続きの定義は以下のようになっている。 ;; $Id: sxpath.scm,v 1.1 2003/07/22 11:22:11 shirok Exp $ ... (define (sxpath path . ns-binding) (let loop (...) (cond ((null? path) ; parsing is finished (lambda (node . root-var-binding) ...)) ...))) 手続きの直前のコメントには省略記法の展開ルールが書いてある(GaucheRefj:sxpath 参照)。 ここで path は SXPath のパス表現、ns-binding は

    Gauche:SXMLとSXPath
  • ちょっと息抜き GaucheでXMLから内容を抽出する - ねこじたclockwork

    XPathが使えますよ(SXPath)。 (use rfc.http) (use sxml.ssax) (use sxml.sxpath) (let-values (((status head body) (http-get "zip.ricollab.jp" "/5340026"))) (let ((xml (call-with-input-string body (cut ssax:xml->sxml <> '((xhtml . "http://www.w3.org/1999/xhtml")))))) ; //xhtml:dd[@class = 'address'] ((sxpath '(// (xhtml:dd (@ (equal? (class "address")))))) xml)))gosh> ((xhtml:dd (|@| (class "address")) (xhtml

    ちょっと息抜き GaucheでXMLから内容を抽出する - ねこじたclockwork
  • GaucheのInfoをEmacsで見る - yaotti's diary

    カーソルを合わせている関数のinfoを見られるようにする。 1. まず、http://www.katch.ne.jp/~leque/software/repos/gauche-mode/gauche-mode.el をロードパスの通ったところに入れ(ロードパスはM-x describe-variable load-pathで見れる)、 .emacsに (autoload 'gauche-mode "gauche-mode" nil t) ;1つ目の引数はM-xのあとにタイプするもの、2つ目のはgauche-modeのファイル名 を追加。 2. (Emacsのインストールされているフォルダ)/info/dirに * Gauche (ja): (gauche-refj.info). An R5RS Scheme implementation.を追加。 3. infoファイル(拡張子がinfoの

    GaucheのInfoをEmacsで見る - yaotti's diary
  • dyncompでWindowsネイティブスレッド - 主題のない日記

    Gauche の拡張パッケージに dyncomp というものがある。 http://homepage.mac.com/naoki.koguro/prog/dyncomp/index-j.html S 式で表現された C で関数を作ることが出来るライブラリだ。 記述した関数は Tiny C Compiler を用いてネイティブコードにコンパイルされるので高速に動作することが期待できる。 Gauche の通常の関数と同様に呼出すことが出来て高階関数もなんのその。 Gauche の gauche.cgen.cise モジュールを使っているそうだ。 このモジュールはまだマニュアルにも記載されておらず、 dyncomp 自体のマニュアルもそれほど親切ではないので使い方がわかり難くはあるのだけれど、それはそれでかえって面白味があって良い。 で、ちょっとばかり遊んでみようと思って普通に Gauche を

    dyncompでWindowsネイティブスレッド - 主題のない日記
  • Gaucheをはじめてみませんか?

    Gaucheとは 連載では、今注目のプログラミング言語「Gauche」について解説しながら、簡単なWebアプリを作っていきます。Gaucheとは、ハワイ在住の日ハッカー「川合 史朗」さんが作ったLispの一種である、Schemeの処理系です。オープンソースで開発されています。 Gaucheの特徴は、Perlのように気軽に使える軽い処理系でありながら、正規表現、CommonLisp風オブジェクトシステムなど、Scheme標準にはない拡張機能や豊富なライブラリを持ち、実用的なプログラミングが行える点です。 最近「Gauche」に関するも出版され、「第4回:都内大手3書店の3月ベスト3発表!(http://www.thinkit.co.jp/article/49/4/2.html)」でも紹介されているように売れ行きも好評です。それは、なぜでしょうか? 筆者はLisp、特にSchemeの持

  • 第2回:超!Gauche入門に取り組んだ - Guyon Diary

    Gauche入門の第2回が公開されたようですので、取り組んでみました。 なにはともあれ、実際にやってみよう!!というノリで(^^; 【第2回:超!Gauche入門】 http://www.thinkit.co.jp/article/74/2/ サンプルコードから文法の解説をしていくという形で進んでいく形でした。 まずはじゃんけんを表示するプログラムでJavaとSchemeのコードを比較するというものです。 [じゃんけんコードサンプルの引用] ;;; じゃんけんプログラム (use srfi-27) (define (guu-choki-pa r) (cond ((< r 0.33) "Guu") ((< r 0.66) "Choki") (else "Pa"))) (define (jyanken) (print (guu-choki-pa (random-real)))) (dotime

    第2回:超!Gauche入門に取り組んだ - Guyon Diary
  • 1