タグ

Onに関するmomochan20051969のブックマーク (8)

  • 疑惑の英単語:colonel(発音はkernel)

    KFCのカーネル・サンダースのカーネルがこれです。日語だと「大佐」。が、恐ろしいことに、スペルはcolonelなのに、真ん中のLの発音がRになる。コンピュータのカーネルと発音は一緒。OSのコア部分がカーネルですが、こちらのカーネルはkernelで、果物のタネの真ん中の部分。仁っていうんですか。 (トリビア的には、サンダースさんの「カーネル」は、ケンタッキー州が名誉州民に贈る称号で、軍とは関係ないらしい。) それにしても、なぜLなのにRになるのか・・・、と語源をたどると: もともとイタリアの軍隊階級にcolonelloというのがあった それがフランスに導入され、LがRに入れ替わりcoronelになった 16世紀にイギリスがフランスからcoronelを導入 その後イギリスが、今度はイタリアの文献を翻訳して導入、その際に元のイタリア語に近いcolonelというスペルに。しかし発音はフランスから

    疑惑の英単語:colonel(発音はkernel)
  • 宮崎駿映画

    このあたりに住んでいる同年代の日人3人と、日から来ている20代半ばの人2人で宮崎駿映画の話になった。こちらの同年代の宮崎駿作品に対する感想は「かなり嫌い」から「ニュートラル」。「かなり嫌い」の一人は、「宮崎駿の最近の映画って、説教くさいからやなんだよね。でも、それを日で言うと、まるで非国民扱いされる。そういう『宮崎駿が好きでなければならない』という強制的な感じも嫌」と。 ちなみに、アメリカ人の友人の女性が千と千尋の神隠し(こちらでのタイトルはSpirited Away)を見に行った感想。「Chika、あれは日人にしか良さがわからない映画なんじゃないの?私は駄目。主人公の女の子が全くもってcluelessでいらいらしちゃった。あんなになーんにもわかってなくって、それでもまわりのみんなが助けてくれてなんとかなるなんて、そんな都合のいいことないよね。」と。 やれやれ。思い起こすに私が子供

    宮崎駿映画
  • 赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量

    街中はクリスマスムードでいっぱい。今日も「赤鼻のトナカイ」がどこかで流れていて、ふと、その英語と日語の歌詞の情報量の差に呆然。 日語で ♪真っ赤なお鼻の♪ と歌う間に英語はこれだけ入ってます: ♪Rudolf, the red-nosed reindeer♪ つまり、「真っ赤なお鼻のトナカイさんのルドルフが」。日語に比べて、「トナカイ」と「ルドルフ」という2アイテム多い情報伝達がなされるわけ。 日語の遊びの部分をなくして 「赤鼻トナカイのルドルフが」 と言ったとしても、♪真っ赤なお鼻の♪のメロディーのところにこれだけ詰め込むことは不可能ですな。 この先、曲全体でも、英語版の歌詞は物語の状況表現が多い。 「他のトナカイたちは、ルドルフを笑い者にし、ひどい名前で呼んで、トナカイゲームにも入れてあげなかった。」 トナカイゲームって何だろう。 あと、最後は 「赤鼻トナカイのルドルフ、お前は

    赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量
  • 子供の頃の勘違い

    えー、About Meのページの下のほうに書いてあるが、私は3歳児検診で「軽度の知恵遅れ」と診断され、無理なことをさせないようにという親の配慮によりひらがなも教えられないまま小学校へ行ったのであった。「無理なことを・・・・」というのは、3歳児検診をした保健婦さんの助言だったとのこと。その日は家族会議が行われ、 「ばかじゃないかと思ってはいたけど、当にばかだったんだ・・・」 と肩を落としたらしい。 「ばかじゃないか」と思っていた理由は 1.おとなしく、挙動がスローでボーっとしていた 2.言葉が遅かった上、幼稚園に入っても発音できない音がたくさんあった ということらしい。特にカ行はいつまでたっても発音できず、 「たらすが、たーたーってないてるよ」 と発言した際には、「とほほ、この子はホントにばかだよ」と悲しく思った、とのことである。(by 祖母) 今の私が、子供の頃の私を鑑みるに、「考える能

    子供の頃の勘違い
  • 天国のビーフシチュー

    この季節になると泣き泣き作るビーフシチュー。なぜ泣くかというと、面倒くさいからである。2時間くらいかかる。じゃ作らなきゃいいじゃん、と思うだろうが、しかし、この味をべさせてくれるレストランが周囲にないので仕方なく。元は15年くらい前にDanchuに載っていたレシピ。当時東京にあったマリークロードというレストランのシェフの長尾和子さんという方のもので、それを簡易化しました。お試しあれ。格的な複雑な味でありながら、日風あっさりした優しさもあり、ご飯にもあいます。 おいしさの秘訣は 1.赤ワイン 2.隠し味のカラメル(砂糖を焦がして作る。甘くならずに深みが出る) レシピはこんな感じ。 材料(直径30センチくらいの鍋一杯分。かなり大量。8人分くらい) 牛肉1キロ強(3−4センチ角に切る) 各種野菜。切った状態トータルで、見た目がこれまた切って山積みした牛肉の倍くらいになるように。何を使うかは

    天国のビーフシチュー
  • 寿司屋に生息するアメリカ版ちょいわるおやじ

    これまでに二度しか見たことないんですが、他にも見たことがある人がいたら、是非ご一報を。 それは 「アメリカで、ちょっとおしゃれめで、ちゃんと日人がやってる上等な寿司屋に一人でやってきて、カウンターに座り、寿司職人と親しげに話をしながら、その日の『お勧め』を頼んだりする。そして、周りの女に(やや不適切なまでの)愛想を振りまく」 というアメリカ人男性。 どうも、「俺はトレンディなすし通だぜ」自慢をしたい人種の模様。 半年ほど前の当地のラジオ番組で「寿司」がテーマなものがあり、寿司関係のを出版したアメリカ人二人が登場、リスナーからの質問にいろいろ答えていた。 で、何度か出てきたのが 「寿司屋、怖いんですけど」 という類いの話し。どんなネタを頼んだらいいかもわからないし、値段がいくらになるかも想像つかないし、それなのに、すし職人の人たちはぶっきらぼうで相談に乗ってくれない、と。寿司シェフ=怖い

    寿司屋に生息するアメリカ版ちょいわるおやじ
  • 2007-03-25

    ヤフオク。まだ入金していないのにブツが発送されるという異常事態に。こんなイラチの出品者は初めて見ました。とはいえ誠意は疑うべくもないので、こちらも明日には入金します。実は買い物のし過ぎですっからかんであり、すでに出品されたブツと今日落札予定のスキャナを合わせるとかなりの臨時出費を必要とするのですが、まあなんとかなろう。つか、なんとかせねば。 それはそうとして。 自作の舞乙TRPGばかりやってるのも微妙に飽きたので、舞乙のマスターは誰かに任せて、ぼくは「BLACK LAGOON」TRPGなり荒山徹TRPGなりの開発に力を注ごうかなと思っていたり。あと、クトゥルフの小粋なシナリオを思いついたんでそれでもやろうかなとか。まあこれは昔書いてた没シナリオの転用なんですが。 それもそうとして。 中世日における奴隷問題について調べてみようと思ったり。つか基礎的な知識は持ってるんですけどね。戦争奴隷をと

    2007-03-25
  • On Off and Beyond: 書評:女が男のフリをして1年生活したら?

    ああ、和代さんごめんなさい・・・・。お友達、かつ、献もしていただきながら、半年も書評を書かずにいたのは私です。 というわけで、 無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 by 勝間和代 (経済評論家兼公認会計士) すごいタイトルですね。先日「天才が学ぶことの真髄を語る:Josh Waitzkin」でご紹介したのと同じ「学び方」についてのですが、Josh君のが天才予備軍にしか役にたたなそうなのに比べ、こっちは非常に具体的ですぐに役に立つと思います。はい。大変売れているとのことです。 著者紹介をAmazonから借用すると: 公認会計士二次試験(合格率6%)を史上最年少の19歳で合格 以後、フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、 中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格 TOEICは新卒時420点から3年間で900点へ 社会人大学院で

    On Off and Beyond: 書評:女が男のフリをして1年生活したら?
  • 1