ブックマーク / www.dreamark.tokyo (8)

  • 本日発売!はてなブログPerfect GuideBookとは? - DREAMARK

    私が執筆させていただきました、はてなブログPerfect GuideBookが日無事に発売日を迎えました。予約してくれたという声を色々な所から聞いて、とても嬉しく思ってます。みなさまありがとうございました。自分の手元にも届いているのですが、実物を手にするとやはり感動します。 今回は、はてなブログPerfect GuideBookとは、どんななのかをご紹介させていただきます。 はてなブログPerfect GuideBookとは はてなブログPerfect GuideBookは、はてなブログの解説書です。はてなブログの魅力から始まり、はてなIDの取得やはてなブログの機能の説明使い方。はてなブログPROや独自ドメインへの変更方法。などはてなブログの解説から、お問い合わせフォームやSNSのフォローボタンの設置。AdSenseアフィリエイトの登録から設置など、はてなブログを運営していく上で欠か

    本日発売!はてなブログPerfect GuideBookとは? - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/07/23
    出版おめでとう!興味深い
  • 【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK

    昨日はこのブログにも記事下に関連記事を表示しようと考えていました。はてなブログで記事下に関連記事を表示させる方法としては、はてなブログユーザーの有志が作って下さったプラグインから、Milliard等の外部の関連記事プラグインまで結構あります。 一番簡単なのは、はてなブログのサイドバーモジュールの一つで、同じカテゴリーの関連記事を表示させる方法です。これは記事ページのみに表示される機能なのですが、残念ながらサイドバーにしか表示できません。 外部読み込みの必要がないので、これを記事下にも表示出来れば良いのですが、なかなかもどかしい所です。 注目記事モジュールだと読み込み形式のようになっているので、HTMLを抜き出して記事下に貼り付ければ良いのですが、これだとカテゴリが選べません。 やはり記事下には関連する記事の方が回遊率が良いので(SEO集客の場合は特に)、どうしても同じカテゴリの記事をはりた

    【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/06/19
  • AdSense広告を好きな位置に移動させるjQueryコード備忘録 - DREAMARK

    先日レクタングルを表示させる記事を書いて、その後追記をしていたのですが、あの方法だとスマホで見た時に縦に2つ並んでしまいAdSenseのポリシーに触れてしまう。と言うことで、レスポンシブデザインで、スマホ表示の時に広告を移動させるコードを追記しました。 今回の記事に関しては、その方法の応用と備忘録です。活用出来る方法として紹介するわけではないので、参考にする方や今回載せているコードをコピペする方は前回同様慎重かつ自己責任にてお願いします。 ※口調がいつもと違うのは備忘録なのでご了承ください(笑) ちなみにですが、AdSense以外でも使える方法なので、特定の要素を移動させたい人には参考になるかもです。他のコードでも出来ると思うのですが、この方法でもできるという程度のものですが。 前回の記事のおさらいと解消法 更に慎重な解消方法 今回のコードに合わせたHTMLCSS 今回のコードを応用して

    AdSense広告を好きな位置に移動させるjQueryコード備忘録 - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/06/17
  • レスポンシブ対応とグローバルメニューをトグルメニュー化する方法を解説 - DREAMARK

    先日発表した、はてなブログのテーマ「CONTENTS」 おかげさまで多くの方に使ってもらえてとても嬉しく思っています。それはまた別に感謝を綴ろうかと考えているので、今感謝を述べるのはこの辺しておきます。 今回新たに記事にしたのには理由があります。「CONTENTS」発表当時はレスポンシブデザインに対応していなかったのですが、この度、レスポンシブデザインにも対応する事になりました。この記事を書く少し前から対応していたのですが、今回が正式な発表になります。 さらに、これは初発表になるのですが、タブレットやスマホでブログが表示された時に、グローバルメニューの開閉式トグルメニューにも対応しました。 PC版のグローバルメニューを利用していいる方は、トグル化をするのに今回のコードをコピペしていただくか、少しだけ作業をしていただく事になりますが、その方法等も含めて「CONTENTS」のレスポンシブデザイ

    レスポンシブ対応とグローバルメニューをトグルメニュー化する方法を解説 - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/06/07
  • レクタングル好きの方へ。レスポンシブ広告にしてもレクタングルだけを表示させ横並びにする方法を公開。

    今回はAdSenseの話になるのですが、私個人としてはレクタングル広告が好きです。更にいうとサイドバーと記事下に2つのレクタングル広告が並んでいるスタイルが好きなんですね。しかしブログにレスポンシブデザインを適用していたり、AdSenseでレスポンシブの広告ユニットを使用していると、思いもよらずに違う形の広告が表示されたりもします。もちろんそれがレスポンシブの良さなのですが。でもやはりレクタングルにこだわりたい!と言う方へ。今回の記事を書いていきます。 レスポンシブデザインを適用している、はてなブログユーザーはもちろん、ブログやサイトにレスポンシブデザインを使用している全てのユーザー向けの記事になります。 【追記】6月13日 スマホ表示の時にレクタングル広告が縦に2つ並んでしまう事への対処法を書きました。 広告ユニットの種類など レクタングルのみレスポンシブに対応させる方法 コードを書き換

    レクタングル好きの方へ。レスポンシブ広告にしてもレクタングルだけを表示させ横並びにする方法を公開。
  • 1と言う数字を大切にしようと思った話 - DREAMARK

    今日は気づいた事と言うか改めて身にしみた事を書こうと思う。 私はこのブログ以外にも幾つかのブログを運営している。SEOで集客しているので、記事を書かかなくても月に数万の人が訪れてくれる。このブログとは雲泥の差だ。 最近はSEOの順位の変動が激しく、1日に数百人単位のアクセスの違いが生じている。SERPsで1ページ目に表示されても、1位と5位の差だけでもだいぶ違いが生まれるのだ。 この数字が多い少ないと言うのは別にして、ある程度の数字に接していると、数字の基準が変わってしまう事がある。 1人アクセスしてくれただけで嬉しかった。1つブックマークが付けば嬉しかった。1度クリックしてくれれば嬉しかった。1つの物が売れるだけで嬉しかった。 最初はこんな感じで数字が1であっても、とても嬉しかった。 しかし、ある時から、今日は10人少ない。100人少ない。1000人少ない。こんな風に数字が大きくなってい

    momoiesm
    momoiesm 2016/05/01
    大事にしたいですね・・・1
  • 直感的な操作でブログのロゴを作る。YouiDraw Logo Creatorの作成から保存までをご紹介。 - DREAMARK

    昨日はこのはてなブログのカスタマイズを進めると共に、ロゴマークを作ってみた。当はもっとごく簡単なロゴにしようと思っていたのだが、結局はイラストレーターとフォトショップを使って作った。 簡単にと書いたが、最初はパソコンで使えるオンラインアプリでロゴを作ろうと考えていた。今日はそのアプリを紹介していきます。以前何度か使っていたアプリで、特に目新しいアプリではないのですが、便利なので。 直感的なUIが魅力のYouiDraw Logo Creator http://site.youidraw.com/ ロゴをオンラインアプリで作れるアプリやサイトは結構沢山あります。無料から有料まで色々とあるのですが、今回のアプリは有料になります。無料でも使用する事が出来ますが、保存をする時にウォーターマーク(透かし)が入ってしまいます。 無料でも、透かし以外が機能としてほとんど変わりがないので試しに使ってみるの

    直感的な操作でブログのロゴを作る。YouiDraw Logo Creatorの作成から保存までをご紹介。 - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/04/26
    時間があれば作ってみたいですね
  • 記事の質を上げる為の3つの事。 - DREAMARK

    昨日、このブログでは初めて日記以外の記事を投稿してみた。少し時間も出来たので、を執筆してからの自分の腕馴らしというか、今の自分にはどういう記事が書けるのか試してみたくなり、急遽昨日の記事を書きました。あまり時間をかける事は出来なかったので中途半端な所もありますが、かけた時間からすれば中々良い出来だと感じています。それに、反応もあったので嬉しく思っています。見てくれた皆様ありがとうございました。 更に質を上げていくために しかし昨日の記事が自分の中での最低ラインだと思っています。そういう意味合いで投稿をしたのもあります。もし時間をかけてもあの記事程度なら、自分にダメ出しする所でしょう。なぜそのように思うのか、どうしたら記事のレベルを上げることが出来るのか。今日は私が記事の質を上げる為に実践している事や考えている事を書いていきます。まだとりとめないので、参考になるかはわかりませんので立ち読み

    記事の質を上げる為の3つの事。 - DREAMARK
    momoiesm
    momoiesm 2016/04/26
  • 1