ブックマーク / korewatamichi.hatenablog.com (4)

  • コロナ危機用語とニューノーマルの生活はSNS疲れに効果的 - チャンスを味方にする思考法

    コロナ危機の自粛生活で、 どうしてもインターネットからの情報量が多くなってしまい、 SNS疲れの人も多いと思います。 先日、クライアントにSNS疲れの傾向があったので 「心の危機管理」をコロナ危機用語で説明したら効果的だったので、 少しシェアしてみたいと思います。 緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常に戻る中で、 意識を少し変えるだけで楽になるかも… SNS疲れに効く!コロナ危機用語 SNSにもある「クラスター」や「3密」の危険性 エコー・チェンバー現象の「3密」で起こる「クラスター」 オーバーシュート・スーパースプレッター・ソーシャルディスタンス・ロックダウン… SNS疲れに効く!ニューノーマルという新しい生活様式 フィルターバブルと換気【風通しを良くする】 ネットリテラシー問題やSNSのエチケット・マナーに効く!ニューノーマル【真正面を避ける】 コロナ危機で人と人との距離が分断された今

    コロナ危機用語とニューノーマルの生活はSNS疲れに効果的 - チャンスを味方にする思考法
    momoji009
    momoji009 2020/06/02
  • 【アベノマスクに学ぶ】タイミングと相手の心理を読み違えると「運」は味方しない - チャンスを味方にする思考法

    「うちにはまだ、アベノマスクすら届いていないよ」との 実家の母からの電話に、 当に必要な人には届いていない虚しさを覚えるアベノマスク政策。 いや、当は「アベノマスク」なんていう名の政策ではないのですが、 皮肉を込めたこの名称の方が有名になってしまいました。 しかし、この「アベノマスク」から、 私たちはたくさんのことが学べると思います。 数々の読み違いで「運」が味方しなかった「アベノマスク」 もしも、手元に届くのが2ヶ月早かったら… タイミングが遅いアベノマスクに期待せず、自力で入手方法を模索するタフな国民 もしも、デザインが「ユリコノマスク」だったら… 「ユリコノマスク」が人気になった理由 どんなに良い発案でも、スピード感のある実現力で評価される ワタクシゴト 数々の読み違いで「運」が味方しなかった「アベノマスク」 「運が良い人はタイミングが良い」 といわれます。 アベノマスク政策は、

    【アベノマスクに学ぶ】タイミングと相手の心理を読み違えると「運」は味方しない - チャンスを味方にする思考法
    momoji009
    momoji009 2020/05/31
  • 「家で仕事はやりにくい」在宅ワークでのパーソナルスペース確保は重要 - チャンスを味方にする思考法

    ソーシャルディスタンスは、人と人との距離を保つという With コロナの時代の新しい生活様式に必要なことです。 そして、コロナ自粛で在宅ワークを経験した人は 「パーソナルスペース(人との距離を保つためのスペース)」が 重要だと感じたのではないでしょうか。 ソーシャルディスタンスも、パーソナルスペースも、 人との距離を良好に保つために必要なスペースです。 コロナ自粛で学ぶ、自分の時間は大事ということ 一人になる時間が自分を取り戻す時間 家で仕事はやりにくいと思った人の特徴 ペットや子ども、家族が仕事の邪魔をする コロナ離婚やコロナDVは、パーソナルスペースがないために増える 今までの通勤スタイルとこれからの在宅スタイル コロナ自粛で学ぶ、自分の時間は大事ということ 「ダーティー・ダンシング」という古い映画が大好きでした。 パトリック・スウェイジのキレキレのダンスが爽快な映画で、 ファンも多い

    「家で仕事はやりにくい」在宅ワークでのパーソナルスペース確保は重要 - チャンスを味方にする思考法
    momoji009
    momoji009 2020/05/26
  • 初めて聞いた!リアルインフルエンサーという称号【影響力という名のチカラの使い方】 - チャンスを味方にする思考法

    先日、「リアルインフルエンサー」という言葉を初めて聞きました。 単純にインフルエンサーとは、影響力のある人のことをいうのだけど、 インフルエンサーマーケティングが盛んになり、 インフルエンサーという称号の中でもランク付けがされてきたような気がします。 そんな中で「リアルインフルエンサー」という言葉は、 私の耳に新鮮に響きました。 リアルインフルエンサーは、なりたくてなれるものではない なりたくてなれるのが自称インフルエンサー なりたいと思わなくてもリアルインフルエンサーと評価される人の特徴 影響力を持つということ 影響力をどう使う? なぜ、影響力が欲しいの? リアルインフルエンサーは、なりたくてなれるものではない SNSやインターネットが盛んになる前、 確かに今のインフルエンサー的な人は、リアルの現場にもいたな…と思います。 その人が放つ言葉には説得力があり、 立ち居振る舞いもリーダー的で

    初めて聞いた!リアルインフルエンサーという称号【影響力という名のチカラの使い方】 - チャンスを味方にする思考法
    momoji009
    momoji009 2020/03/02
  • 1