ブックマーク / www.nanigoto.net (53)

  • アメリカの伝統スイーツ「バナナスプリット」の話:ノンストップ【2021/10/12】 | 何ゴト?

    の若者の間で、「バナナスプリット」が流行っているそうです。 縦に2等分されたバナナの上に、 アイス、ホイップクリーム、チェリーがトッピングされたスイーツのこと。 グラスに縦に盛り付けるパフェとは違い、平たいお皿に横に盛り付けるのが特徴。 そんなバナナスプリットは、1900年代に、アメリカのペンシルベニア州で誕生した伝統的なスイーツ。 1950年代〜70年代のレトロなアメリカをモチーフにした、カラフルで、にぎやかな世界観が日の若者の間で人気となっている。 さらに、自宅で手軽に作れるのも、人気の秘密。 バナナ、アイス、ホイップクリーム、チェリーがあれば、 盛り付けは、大ざっぱでも、オッケー。

    アメリカの伝統スイーツ「バナナスプリット」の話:ノンストップ【2021/10/12】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2021/10/16
  • 衣服によく使われる生地の名前は?という話:今夜はナゾトレ【2020/09/15】 | 何ゴト?

    以下にある 【1番】から【6番】 は、衣服によく使われる生地です。 それぞれ何という名前の生地でしょうか? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 【1】 カシミヤ → インドのカシミール地方などに生息するカシミヤ山羊の柔らかい産毛が原料。 【2】 コーデュロイ → 保温効果が高いので冬服に使われる。 【3】 サテン(しゅす) → 絹やナイロン、ポリウレタン、アセテート、ポリエステル、綿などの糸を使って作った「しゅす織り」の織物。 【4】 デニム → 10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、ヨコ糸を未晒し糸で綾織りにした、素材が綿の厚地織布。 【5】 フリース → 英語で「刈り取ったままの羊毛」を意味する言葉。柔らかく保温しに優れているのが特徴。 【6】 めん(綿) → もめんわた。

    衣服によく使われる生地の名前は?という話:今夜はナゾトレ【2020/09/15】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/09/16
  • 【LINE】クーポンの通知が何度も来て困る!「友だち」から消す方法 | 何ゴト?

    スマホに届く、「LINEクーポンの通知」が何度も来て困る! と思っている人もいるのではないでしょうか? 「もう通知は来てほしくない!」と、トークの 一覧で、「非表示」や「削除」をしても、なぜか、「いつの間にかまた復活してる!」 なんてことも・・・。 そんな時は、根から消す必要がありそうです。 iPhone の場合、 ・トーク画面の右上にある「三(メニュー)」を押して、一番下にある「ブロック」をする。 ・ホーム画面の「ネジマーク(設定)」 → 「友だち」 → 「ブロックリスト」 を開いて、消したいアカウントを選んで削除する。 これで、お別れできる。 Android も似たような感じ。

    【LINE】クーポンの通知が何度も来て困る!「友だち」から消す方法 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/09/04
  • 有機野菜と無農薬野菜の違いは?という話:日本人の3割しか知らないこと【2020/09/03】 | 何ゴト?

    有機野菜(オーガニック野菜)は、日の0.2%の畑でしか育てられない。 化学肥料不使用など基準を満たした野菜。 そもそも、「無農薬」という表現は、昔はよく目にしたけど、 今では、無農薬とうたって、販売するのは禁止されている。 なぜ、ダメになったのか? それは、農薬が全く入ってないと言いきれないから。 さらに、土壌に農薬が残っていたり、他の畑から飛散してきたりする可能性もあるから。 他に、雨で流れてくることもある。 15年前(2005年)頃から、販売時の無農薬表示は禁止された。 そのため、テレビ放送などでも、言わないようにしているという。 家庭菜園 例えば、近所の人との会話で、 「うちで作った有機野菜をどうぞ」 「ありがとう」 というような話はよくありそうですが、 実は、自宅で化学肥料を使わず育てた野菜でも 「家庭菜園」では、有機野菜とは表示できない。 それはなぜか? その理由は、農林水産省

    有機野菜と無農薬野菜の違いは?という話:日本人の3割しか知らないこと【2020/09/03】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/09/03
  • 甲子園で白いスパイクが使用できるようになった!という話:新・情報7DAYSニュースキャスター【2020/08/15】 | 何ゴト?

    甲子園で白いスパイクが使用できるようになった!という話:新・情報7DAYSニュースキャスター【2020/08/15】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/08/16
    参考になりました。
  • 【クイズ】くうはくにはいるのは?という話:大阪ほんわかテレビ【2020/08/14】 | 何ゴト?

    クイズです。 「くうはくにはいるのは」、何でしょう? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 円グラフが示しているものは、「くうはくにはいるのは」という文章に使われる文字数の割合。 よって2つの空欄に入るのは、「は」と「る」になる。

    【クイズ】くうはくにはいるのは?という話:大阪ほんわかテレビ【2020/08/14】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/08/16
  • 約8割の車が一時停止しない踏切の話:とくダネ!【2020/08/12】 | 何ゴト?

    場所は、福島県いわき市の とある踏切。 警報が鳴る中、踏切に侵入しアクセルを踏んで渡るトラック。 貨物車は警笛を鳴らすが、続く車も停止することなく通過してしまった。 この踏切では、約8割の車が 一時停止しないという。 いったい、なぜなのか? ある日、定点カメラで30分間観察してみると、 踏切を渡った77台中、56台が一時停止をしなかった。 なぜ、これほど一時停止が守られないのか? 実は、この線路を通るのは近くの工場で貨物を積んで運ぶための車両。 運行数は、1日2。午前中のみと少ないため、遮断機は設置されていない。 地元のタクシー運転手によると、 数的に多くないので安易に通ってしまうのかな。見通しがいいんですよ。だからみんなスッと行っちゃう。お盆の時期になると他県の人は分かりづらいかもしれない。お盆中の事故もあるかもなっていうのもあります。 とのこと。 実際に貨物車と自動車の接触事故が

    約8割の車が一時停止しない踏切の話:とくダネ!【2020/08/12】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/08/12
  • 【中国】新たに開通した高速道路の間に家がある!という話:とくダネ!【2020/08/10】 | 何ゴト?

    中国で、人々がスマホを持って集まるスポットがあった。 それは、40平米ほどの古い家。 壁は汚れ、屋根は雑草が伸び放題。 なぜ、人々がこの家を珍しがるのか? その理由は、この家が建つ場所にある。 こちらは、先ほどの家を真上から撮影した写真。 家の周りに建っていたのは、新しい高速道路。 この家によって、一度分岐し、その後すぐに合流する造りになっている。 道路は1週間前(2020年8月初め)に開通したばかりだが、分岐の家は早くも観光名所となっていた。 地元メディアによると、 10年前に政府が高速道路の建設を計画。 住民らに立ち退きを求め、補償金の支払いや別の家を用意することで、話は次々とまとまっていたのだが、この家に住む女性だけは折り合いがつかなかったという。 その理由は? この家に住む女性によると、 病院の遺体安置所のすぐ横の物件に引っ越すように提示してきたんです。私が欲しいのは家、お金じゃな

    【中国】新たに開通した高速道路の間に家がある!という話:とくダネ!【2020/08/10】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/08/10
  • アイスクリーム「pino(ピノ)」の名前の由来は?という話:めざましテレビ【2020/07/27】 | 何ゴト?

    森永乳業で、イチオシのアイスクリームといえば、 1976年に販売スタートした「pino(ピノ)」。 今年(2020年)は、新たに「チョコミント味」が仲間入り。 ちなみに、ピノは年間11億粒も売れているという。 このピノの特徴は、口に入れた瞬間の「とろける感」。 そのヒミツは、外側の「チョコレート」。 一般的なチョコレートよりも、低い温度で溶けるようにできていて、 口の中でチョコとアイスが同時に溶けるように計算されているという。 実は、この「pino(ピノ)」という名前は、あるイタリア語が由来となっている。 それは、「松ぼっくり」。 小さくて可愛らしい形から、松ぼっくりを意味する言葉をもじってつけられたという。

    アイスクリーム「pino(ピノ)」の名前の由来は?という話:めざましテレビ【2020/07/27】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/08/02
  • 家が傾いていると家賃は安くなる!?という話:それって!?実際どうなの課【2020/07/30】 | 何ゴト?

    以前、ワケアリ物件を見抜く方法の話があった。 その時は、・物理的瑕疵、・法的瑕疵、・環境的瑕疵、・心理的瑕疵 という4つ中の「心理的瑕疵」の例があったが、 今回は、「物理的瑕疵」の話。 場所は、千葉県千葉市2階建て賃貸、駐車場付きの物件。 家賃の相場は約8万円のところ、ここは3万5千円だという。 実は、この家には「物理的瑕疵」があった。 それは、「家の傾き」。 実は、何度以上傾いたらアウトという明確な線引きはなく、 傾きの許容レベルは、新築住宅で約0.17度以内。中古住宅で約0.34度以内とされている。 この家の2階で傾きを調べてみると、

    家が傾いていると家賃は安くなる!?という話:それって!?実際どうなの課【2020/07/30】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/31
  • 扇風機に取り付ける空気清浄機「洗空気」の話:グッとラック!【2020/07/29】 | 何ゴト?

    画期的な方法で空気をキレイにする商品がありました。 株式会社ユニークが開発した、その名も 「洗空気(せんくうき)」。 厚さ5cm、直径25cm、プラスチック製で、とても軽い円盤型のもの。 実はこれ、新しいタイプの「空気清浄機」だという。 どのようにして使うのか? 一般的な扇風機に装着して使う。 扇風機の上ブタを外し、 前の留め金があるので外して、 扇風機の羽を取り外して、 「洗空気」を取り付ける。 すると、あっという間に、扇風機が、空気清浄機になる。 洗空気も、扇風機同様に遠心力で空気が外に押し出される力を利用しているが、 洗空気の中央には穴が空いていて、外に押し出された空気を補充しようと、その穴から周りの空気が吸い込まれていくという仕組み。 そして、外に押し出された空気は、サイドのフィルターを通ることで、キレイになる。 扇風機は、一般的な大きさのものであれば、全てに取り付け可能。 使い捨

    扇風機に取り付ける空気清浄機「洗空気」の話:グッとラック!【2020/07/29】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/29
    ユニークですね!
  • ペットボトルの中のボールを移動させる方法:2355【2020/07/24】 | 何ゴト?

    水の入った2のペットボトルと、小さなボールがある。 小さなペットボトルは、手に持つことができるが、大きな方は固定されていて持ち上げることができない。 次に、大きなペットボトルの方にボールを入れる。 すると、ボールは水に浮かんだ。 ここで、問題。 ペットボトルの中のボールを もう一つのペットボトルに移動させるには、どうすればよいか? ちなみに、大きい方のペットボトルに水を足していって、 ボールが上がってきた所をつかもうとしても、つかめない。 では、どうすればいいのか? 【さぁ、みんなで考えよう!】 答えは・・・、 「小さい方のペットボトルを逆さにしてくっつける」。 ペットボトルの口同士が繋がるようにくっつける。 実際にやってみると、 ボールが上がってくる。 あとは、上のペットボトルを元に戻すだけ。

    ペットボトルの中のボールを移動させる方法:2355【2020/07/24】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/25
    へ~なるほどですね!面白い。
  • ハリセンボンはどうやってふくらむのか?という話:トリニクって何の肉!?【2020/07/21】 | 何ゴト?

    温かい海に住んでいる「ハリセンボン」。 体長は約15〜20cmで、フグの仲間。 普段は、↓こんな感じで泳いでいて、 身の危険を感じると、膨らんでトゲを立たせる。 実はこのトゲは、「ウロコ」。 だから引っ張っても取れないし、硬い。 では、どうやって膨らんでいるのか? 人が触ると、口をパクパクさせている。 実はこの時、ガバガバ水を飲んでいる。 ハリセンボンには、伸び縮みできる胃袋があり、 水を飲んで、あっという間に、5倍の大きさまで膨れてしまいパンパンになる。 そして、敵が去ると、水を 一気に吐いて縮み、元通りの大きさに戻る。

    ハリセンボンはどうやってふくらむのか?という話:トリニクって何の肉!?【2020/07/21】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/23
  • コロナ整形をする人が増えている!?という話:グッとラック!【2020/07/20】 | 何ゴト?

    コロナ禍で整形をする、いわゆる「コロナ整形」が話題です。 SNS上では、 ・気がついたらお金払ってコロナ整形すませてた ・コロナ整形して頬を脂肪吸引 などのコメントもあった。 今あえて、コロナ整形をする女性が増加しているのだとか。 なぜ今、美容整形するのか? ある女子大生は、「鼻尖形成術」という鼻の整形手術をしていた。 鼻尖形成術とは? 鼻先の組織を切除し軟骨を縫い寄せる施術。 参考のお値段は、26万4000円(税込み) 整形した女子大生によると、 鼻ってなると学校行ってたりすると難しいですけど、今ならオンライン授業受けてるので、大丈夫かなって。整形して「ダウンタイム」があるので。気づかれにくい期間が今の時期じゃないですか。今コロナウイルスが流行っていてみんなマスクをするじゃないですか。鼻はマスクで隠れるので周りにもばれにくいからちょうどいいかなと。 とのこと。 ダウンタイムとは? 手術後

    コロナ整形をする人が増えている!?という話:グッとラック!【2020/07/20】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/21
  • ラップを使って明太子の中身を簡単に取り出す方法:大阪ほんわかテレビ【2020/07/17】 | 何ゴト?

    パスタなどで、よく使う明太子。 包丁を使って、中身だけを取り出そうとすると、 けっこう面倒くさい。 しかし、ラップを使えば簡単に中身だけを取り出せるという。 その方法は? まず、明太子を大きめのラップにのせる。 隙間ができないように、上下からラップではさみこむ。 さらに、横に転がしながら、隙間なくピッタリと巻きつけていく。 最後に、明太子の端を切り落とす。 すると、ラップがチューブの役割をして、押すだけで中身を取り出せるようになる。 そして、ラップの中を見てみると、しっかりと明太子の皮が残っている。 一連の流れが、こちら。

    ラップを使って明太子の中身を簡単に取り出す方法:大阪ほんわかテレビ【2020/07/17】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/18
    参考になりました!
  • ゼスプリのキウイブラザーズに癒やされる!という話:ノンストップ!【2020/07/15】 | 何ゴト?

    テレビCMなどで、癒やされるキャラクターとして注目されているのが、 ゼスプリの「キウイブラザーズ」。 この兄弟はどのようにして、誕生したのでしょうか? ゼスプリのマーケティング担当の方によると、 担当「キウイってホントに果物の中でかわいくないんですよ。キウイってにおいもしないし、中身が見えないと当にジャガイモにしかみえなくて・・・。」 とのこと。 見た目の華やかさが欠けていたキウイを、より愛されるフルーツにしたいと、 世界中からキャラクターを集めて、その愛される特徴を分析。 400以上のキャラクターからアイデアを得て、最終選考には4つのキャラクターが残った。 ・栄養がぎゅっとつまっていることを表現 「キウイのギューちゃん」 ・優れた栄養充足率を象徴 キウイ王家の少年「キウイ4世」 ・生きがいはキウイの栄養をより多くの人々に届けること 「キウイバードちゃん」 ・豊富な栄養素を伝えるために生

    ゼスプリのキウイブラザーズに癒やされる!という話:ノンストップ!【2020/07/15】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/17
  • 色が変わる不思議なドリンクの話:おはよう朝日です【2020/07/16】 | 何ゴト?

    バタフライピーというハーブティーにお湯を注ぐ。 それを今度は、ガムシロップと氷を入れたコップに、ゆっくり入れると、 不思議な青いハーブティーができる。 底の部分を見てみると、ガムシロップとハーブティーの層ができている。 青色が浮いているように見える。 ここに、レモン汁を絞って入れる。 すると、青色だったハーブティーが紫色に変化した。 これは、ハーブのアントシアニンがレモンの酸性に反応したため色が変わった。 いわば、天然のリトマス紙。

    色が変わる不思議なドリンクの話:おはよう朝日です【2020/07/16】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/16
  • 藤井聡太 棋士による初の封じ手で起きたハプニングの話:あさチャン!【2020/07/15】 | 何ゴト?

    将棋の王位戦七番勝負の第二局、そこで初めて書くこととなった藤井棋士の「封じ手」が話題となっています。 史上最年少でタイトル獲得を目指す17歳の藤井聡太 七段が挑むのは、30歳年上の木村一基 王位(47)。 将棋、八大タイトルの1つ「王位戦」は、先に4勝した方が王位のタイトルを獲得する七番勝負。 ひとつの対局は2日間にわたって行われる。 1日目の午後6時、藤井 棋士が指す番で、初日の終了時刻となった。 そこで書くのが「封じ手」。 封じ手とは? 相手に ひと晩考える時間を与えないため、翌日最初に指す手を記入し封をする。 というもの。 藤井 棋士にとって初めて経験する「封じ手」。 のり付けした封筒を確認のため 木村 棋士にわたそうとすると・・・、 「藤井、藤井って書いて」と、小声で伝えられた。 どうやら、藤井 棋士は、封に署名をするのを忘れたもよう。 そこで、慌ててサインを書いた。 そして、よく

    藤井聡太 棋士による初の封じ手で起きたハプニングの話:あさチャン!【2020/07/15】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/15
  • 走行中のトラックから落ちたり戻ったりする発泡スチロール:新・情報7DAYSニュースキャスター【2020/07/11】 | 何ゴト?

    台湾 彰化県の高速道路で、積荷をむき出しにして走るトラック。 この後、不思議な現象が起きた。 それが、↓こちらの映像。 落ちては戻るを繰り返すのは、「発泡スチロール」。 なぜこんなことが起きるのか? 走行中の車の後ろなどには、物体の後ろには流れが一旦後ろに行っては引き戻される 「剥離渦」と呼ばれる現象がある。 走行中に発生した気流は、後ろで車に引き戻されるように、渦巻いている。 発泡スチロールのような軽いものが剥離渦に乗ってしまうと、引き戻されるというのが起こりやすい。

    走行中のトラックから落ちたり戻ったりする発泡スチロール:新・情報7DAYSニュースキャスター【2020/07/11】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/13
    なるほどですね!
  • ペンで鏡の上に絵を描くとどうなる?という話:ピタゴラスイッチ【2020/07/11】 | 何ゴト?

    まず、手鏡とホワイトボードのペン(青)を用意する。 鏡の上にペンで絵を描く。 30秒ほど乾かす。 水の中に入れてみる。 すると、こうなる。

    ペンで鏡の上に絵を描くとどうなる?という話:ピタゴラスイッチ【2020/07/11】 | 何ゴト?
    momoji009
    momoji009 2020/07/11
    これは、イカス、ですね( ´艸`)