2019年5月4日のブックマーク (6件)

  • 幸せのバナナケーキをパクパク食べる幸せな時間 - cocoroの中にたくさんのこと

    バナナがヤバくなってきた。。。 朝、リビングでまったりしている娘に 「バナナケーキ作ろうかな」 と言ったら満面の笑み。 わーーーまだこんな笑顔見せるんだ。。。 それでやる気スイッチが入った私は バナナケーキを作りました。 黒糖を使い しかも量を極端に減らすいつものスタイル。 こういうところに健康志向の癖が残っている。 でもスイーツはどうしてもべたいのだよ。 しかも満面の笑みにやる気全開よ。 ほ~ら、まぜまぜ~。 バターと黒糖を混ぜた時点で チョコレートケーキ?と思うような色合いを見ながら なんとなく。 娘に病のことで辛い思いをさせていたことを思い出す。 後悔しても始まらない。 これからの未来を後悔しないように今があるんだから。 オーブンで焼けるケーキの甘い香り。 娘が小さい頃はよく作ったなあ。 あのときは余裕がなくて慌てて作っていたと思う。 焼きあがる時間は変わらないのに。 バナナの量が

    幸せのバナナケーキをパクパク食べる幸せな時間 - cocoroの中にたくさんのこと
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    美味しそうなケーキですね!私も明日甥っ子姪っ子と遊べる予定なので、何かおやつを作ろうかな…と思いました〜!
  • 数学検定、合格! - ママンの書斎から

    ゴールデンウィークも折り返し地点の5月2日、4月に子どもたちが受けていた数学検定のWeb合否確認が可能になりました。 www.mamannoshosai.com 我が家も早速、確認しました。 合否確認前の懸念 母、先にこっそり確認する 子ども達、合否確認する これからどうするか GW唯一の?良いニュース 合否確認前の懸念 過去にもいろんな検定を受けてきたので、Webで合否確認をするのは初めてではありませんでした。 でも、今回は、息子も娘も受けていて、2人とも微妙な手応えでした。 息子は2級、娘は3級と、それぞれ異なる級を受けていたのですが、それでも、どちらかが合格でどちらかが不合格という結果になると、ちょっとキツいなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。、と心配していたのです。 母、先にこっそり確認する だから、結果によって自分の振る舞い方を決めるためにも、子ども達が朝起きてきて合否確認を話題にする前に

    数学検定、合格! - ママンの書斎から
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    合格おめでとうございます^ ^先に確認されていても、いざみんなで確認!となるとまた別のドキドキがありそう…♡それぞれ反応のしかたが違うのも楽しいですね♫
  • ハッピーセットでハッピーになる - asaの足あと

    昨日、ショッピングモールのマクドナルドで、 娘が念願の ハッピーセットデビューを果たしました。 まさにハッピーこのうえない顔で、 チーズバーガーにかぶりつく娘。 さらに、15ピース入りのチキンナゲットの 3分の1をペロリと。 私も久しぶりのマクドナルドの味と空気に 瞬時に魅せられてしまい、 「おいしいわぁ、たのしいねぇ、 こういうのもたまにはいいねぇ」 と、バカみたいに何度も何度も ハッピーを言葉にして発しつづけては、 マクドナルド友人と通った若かりし頃の 思い出話までをも語るのでした。 ハンバーガーとポテトとチキンナゲットに 娘はアップルジュース、 夫と私はアイスコーヒーを それぞれの胃袋におさめて店をでたあとも、 そのままハッピーをまとったまま、 モール内をうろうろ物色し、 ハッピーにかまけて 3人それぞれの衣類を購入。 ハッピーついでに立ち寄ったゲームコーナーで、 キラキラ光るガラ

    ハッピーセットでハッピーになる - asaの足あと
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    ほろりと泣けました〜。早く病院行にきましょ〜、そして、今後もずっとハッピーでいましょう…☆
  • 淡々とたのしむ - asaの足あと

    昨日、新聞の下の方の広告欄かなにかに、 たしかお父さんが子どもとお母さんに オムライスをつくっているような絵があって、 それをみた娘が言いました。 「これ、へん。 なんでおとうさんがつくってるんやろう」 衝撃でした。 へんなのは、その感覚だよ…… と、ポロリ。 その感覚をしみこませていたのは、 まぎれもなく、私かぁ。。。 去年の夏に何度もべた 牛乳とハチミツと卵でつくったアイスクリーム。 暑くなったので今年もそろそろ出番かなと、 昨日、朝後にキッチンに立ちました。 記憶をたどってテキトウに さらにバナナやらクルミやらもほうり込んで、 ゆっくりゆっくり弱火にかけて……… 失敗しました。 卵が分離。 ここのところ、 失敗しかしてない気がする。。。 午後、スーパーのアイスコーナーをのぞきこみ、 娘がジャイアントコーンを 私がクッキーサンドのアイスクリームを 選んで、レジへ。 近くの公園で

    淡々とたのしむ - asaの足あと
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    急にアイスが美味しい天候になりましたもんね^ ^穏やかな時間がいいなぁ♡
  • Loading...

    Loading...
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    水鉄砲に水を入れようとみんな同じ方向を向いている様子がなんか可愛くて癒されました^ ^
  • 初めてのトミカシステム!「にぎやかサウンドタウン」は、2歳も十分楽しめるおもちゃでした。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 トミカ、トミカ、プラレール♪で おなじみの、トミカ。 夫は「車より電車派」のヒトなのです。 なので「トミカよりプラレールな男の子」を育てるつもりでおりましたが、どうも息子の好みは、車(というか、もっぱらゴミ収集車)のようでして。 電車もプラレールも嫌いじゃなさそうだけど、 ゴミ収集車との相性がよすぎて。 (過去記事より。片時も離さない。) …となってくると、トミカシステム導入したくなるじゃないですか。 トミカシステム、それほどお安くないけど、今導入すれば、長く遊べてきっと元を取れるさ! ドンウォリー&ビーハッピー! …と、令和フィーバーに乗っかって(?)トミカシステム買っちゃったお話です。 購入したのは、「にぎやかサウンドタウン」 片づけが簡単なのが魅力 「にぎやかサウンドタウン」はこんなおもちゃ ボタンを押すといろんな音が出る テーブルの上に置く 難

    初めてのトミカシステム!「にぎやかサウンドタウン」は、2歳も十分楽しめるおもちゃでした。 - 明日も暮らす。
    momongaa394
    momongaa394 2019/05/04
    トミカシステム、自分の子どもには 怖くて見せられなかったシリーズです^ ^ た…楽しそう〜!