2022年11月16日のブックマーク (1件)

  • ラクで美味しいおまかせ調理家電「クックフォーミー」を使う前と後で食生活が激変した | ライフハッカー・ジャパン

    共働き家庭の増加とともに、家庭内における「家事分担」問題は定番の悩み。洗濯や掃除は比較的分担しやすいものの、中でも夫婦間の不公平感や不満につながりやすいのが「事作り」です。 近年は夫が「事作り」を担うことも増えましたが、それでも「料理が苦手」という人は一定数いるもの。 ライフハッカー・ジャパン副編集長の田中の家庭でも、最近転職して時短からフルタイム勤務(しかも原則出社)となり、家事負担や料理の課題がより明確になりました。 田中家が抱える、料理に関する「3つの課題」田中家は、と2人の娘との4人家族。家事は夫婦で分担しており、子どもの送り迎えや掃除などは率先してやっている田中ですが、苦手としているのが「料理」。 過去に何度か料理に挑戦はしたそうですが、料理上手のとのスキルの差が大きく、家族からは不評。結局が主に料理を作りつつ、田中が担当するときは米だけ炊いて、スーパーの総菜や冷凍

    ラクで美味しいおまかせ調理家電「クックフォーミー」を使う前と後で食生活が激変した | ライフハッカー・ジャパン
    momontyo
    momontyo 2022/11/16
    電気圧力鍋が便利なのはわかるんだけど、 『「肉じゃが」の圧力調理はたったの3分』とか言われても、加圧とか減圧含めた調理時間は50分ぐらいかかったりするので、本当に使った感想なのかなと疑問に思うところ。