タグ

newsとMediaに関するmomoskiのブックマーク (12)

  • More media, less news

    More media, less newsNewspapers are making progress with the internet, but most are still too timid, defensive or high-minded THE first thing to greet a visitor to the Oslo headquarters of Schibsted, a Norwegian newspaper firm, is its original, hand-operated printing press from 1856, now so clean and polished it looks more like a sculpture than a machine. Christian Schibsted, the firm's founder, b

  • YouTube人気にあやかったYouTube似のサイトが登場

    YouTubeは中国でも多くのネチズンに支持されているが、そのYouTubeを模倣したサイトが現れた。ポータルサイトやダウンロードサイトを運営する千橡互動(Oak Pacific Interactive)がリリースしたUUmeだ。以前紹介した迅雷は「オンラインで映像が楽しめる」ものであったが、今回紹介するUUmeはYouTubeのデザインをかなり意識したものであり、千橡互動CEOの劉健氏自身も「UUmeを中国のYouTubeにする」とコメントしている。 インターフェースからYouTubeと酷似しているので、漢字の読める日人のYouTube利用者なら違和感無く利用することができるだろう。例えば右上の検索ウィンドウで「日」といれて検索すると日と名のついたコンテンツが出てくる。今のところ利用者は中国人が大多数を占めるため、中国語簡体字のタイトルのコンテンツがほぼ全てとなっている。 中国のウ

    YouTube人気にあやかったYouTube似のサイトが登場
    momoski
    momoski 2006/07/28
    どこが天下をとるか、しばらくは乱立の時代が続きそうです。
  • アメリカ2――欧州版グーグル「クァエロ」 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年3月16日 [アメリカ]アメリカ2――欧州版グーグル「クァエロ」 私のあこがれは、ポピュラー・サイエンスのライターである。「ビーグル号航海記」のダーウィンに始まって、「利己的な遺伝子」のリチャード・ドーキンス、「ワンダフル・ライフ」のスティーブン・ジェイ・グールド、「フェルマーの最終定理」のサイモン・シンなどみなほれぼれするような名文家である。数式や化学式など一行も使わない名人芸には脱帽する。 私もウェブ版Nature誌などをときどき斜め読みするが、こちらは専門の学者(ときどきイカサマもあるが)が投稿しているから、歯が立たないほど難解な論文に突き当たって、ため息をつかせられる。そこでThe Economist誌が年に4回、特集するTechnology Quarterlyに頼ることになる。経済誌だから数式から解放されるし、ニュース性にも敏

    momoski
    momoski 2006/03/19
  • 三田隆治Blog/tmita.net: VF買収の影響について考察メモ

    (18:30追記)買収に関するファイナンス面では、ライターの三上さんが図説付きの大変わかりやすい解説を書かれていますので、そちらを参照ください。 >ソフトバンク2千億円で1.8兆円企業(ボーダフォン)を買収 ついに決まってしまいました。ボーダフォン買収。 買収のみならず、ボーダフォングループと提携までしたことで、先々の「コンテンツのグローバル展開の可能性」については今まであまり想定されなかった要素ですが、とにかく「風が吹けば桶屋が儲かる」式に、いろいろな影響が出てきそうです。 大きな絵で買収そのものを考察・総括をするには、少なくとも自分にはもう少し時間が必要です。 が、とりあえず想定される「ごく小さな影響」について、少しトバし気味にではありますが3つほど挙げてみました。 今後も随時追加してみます。 (1)Yahoo!Japanでは今後ドコモ&auの広告がなくなる可能性は? 最大の

    momoski
    momoski 2006/03/18
    Yahooからの他社締め出しは起こらず、むしろ他社ユーザすら収益機会にする仕組みが登場する気がしてならない。VF経営の視点に立つのではなくSBGとして見た場合、氏が言及するほどネガティブではないのではないだろうか
  • 日本史上最大のディールについての簡単な感想 - R30::マーケティング社会時評

    いやー、今日は絶妙のタイミングだった。 17時から始まったソフトバンクのボーダフォン買収の記者会見のストリーミングを聞きながらメモに起こしてブログにアップ。同時にそれをプリントアウトして見ながら、渡辺さんと夜19時から3/31の緊急イベントについての打ち合わせをした。ちょっと前までは、こんな世紀の記者会見など、一般の人間にはマスコミの報道を通じて以外、全貌を決してうかがい知ることのできないイベントだった。今では誰でも会見を同時に見られるし、マスコミより先に感想記事を書いてしまうことができるし、すぐに作戦会議(笑)に使うこともできる。感慨もひとしおだ。 僕はというと、打ち合わせを終えて帰宅してから、もう一度オンデマンド放送の記者会見を見直していた。それでちょっと思ったことをいくつか、書き残しておこうかと思う。 今日の発表を聞いて、まず一番びっくりしたこと。それは、「この話、資金調達が最初の難

    日本史上最大のディールについての簡単な感想 - R30::マーケティング社会時評
  • ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化

    GRETECH JAPANは、オンラインストレージ「ファイルバンク」で、無料スペースを最大100Gバイトに拡大した新サービスを3月22日に始める。従来は最大1Gバイトだった。無料で利用できるオンラインストレージとしては世界最大級だとしている。 新サービスは、会員登録をすれば最大100Gバイトのファイル保管が無料で行える。ただし3日に1回はログインをしないとデータを消去する。2Gバイト、10Gバイト、100Gバイトの有料サービスも用意し、10Gバイト・1カ月で4000円など。 ダウンロード速度は、一般的なFTTHの場合で0.3M~1Mbps程度だが、有料の「特急」サービスを付ければ10M~30Mbpsに高速化する仕組み。特急料金は2Gバイトまで600円など。 ファイル送信サービス「ビッグメール」も始める。会員登録をすれば最大100Gバイトまでのデータを無料で送信できる機能で、サーバ上にアップ

    ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化
  • 比較.comがカカクコムの時価総額超える - 旧suadd blog

    ホットストック:比較.com、上場3日目も買い気配上げる展開に ロイター 比較.comへの買いが止まらない。同社は15日にマザーズに新規上場したが、上場3日目となるきょうも買い気配を切り上げる展開で、今だに初値が付かない状況だ。9時45分現在、売りが1830株、買いが3200株で226万円買い気配。既に、公開価格45万円の5倍以上となっている。 比較.comの時価総額が買い気配のまま870億と、カカクコムの610億円を軽く超えています。 株式会社カカクコム - 企業情報 アクセス推移 価格.comグループ アクセス数 (2006年2月28日現在) 総ページビュー: 約3億2,000万PV/月 約1,142万PV/日 月間利用者数: 約744万/月 と、比較.comが月間470万PV、ユニークユーザー90万という事実を考えると大変なことになってますね。

  • Life is beautiful

    ここのところPhotoShareのことばかり書いている私だが、久しぶりに「UIEの創業者・取締役」としてのお仕事。「次世代IPTVソリューションセミナー」というUIEジャパン主催のセミナーで、「ネット接続がテレビにもたらすUI変革」というタイトルで講演をするのだ。日時は9月19日、参加費は無料なので、ぜひとも「ネットに接続したテレビ」の話に興味のあるかたはご参加いただきたい。 ここのところ「ネットに接続した○○」というテーマでの講演やら話をする機会があるが、そもそもネットがもたらす価値は何か、という話を突き詰めて行くと、「情報」と「人」という話になる。iPhoneのケースで言えば、Google Mapアプリで得られるものは「ネットに存在する情報」だが、PhotoShareで得られるものは「ネットの向こう側にいる人たちとのコミュニケーション」である。 今回の講演では、テレビをネットを利用して

    Life is beautiful
    momoski
    momoski 2006/03/03
    バトンである。
  • 『ホテル・ルワンダ』が役に立たない?? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 – 『ホテル・ルワンダ』なんかまるで役に立たない!この人を見よ! を読んで。 誤解を招くかもしれないのであらかじめ断っておくと、町山氏がリンクした先のブログ主を擁護する意図は微塵もない。 しかし、この記事に対するブックマークコメントには強烈な違和感を感じた。町山氏の行動が親切?丁寧??私には理解できない。 町山氏が取ったような行動が「評価」されてしまうところに、ネット上で起こる多くの不毛な衝突の質があるような気がする。 今回の町山氏の記事内容には同意する。その主張は全くもって正論だと思う。 特に共感するのはこの部分。 このルワンダの事件を、遠いアフリカの出来事として観ても意味がない。 虐殺は、どこの国でも起こってきたし、これからも起こり得ることであって、 私たちは誰でも、人を差別して迫害する、虐殺の種を秘めているんだということを自覚し、 ルワンダみたい

  • ドコモと日本テレビが業務提携に合意--ワンセグ放送に向けLLP設立

    NTTドコモと日テレビ放送網(日テレビ)は2月9日、テレビ番組と携帯電話を連携させた新サービスを共同で検討するために業務提携することで合意した。 今後は、ワンセグ放送のデータ放送部分とiモードを連動させるなど、放送と通信を連携させた新サービスの導入を検討する。また、日テレビの提供するコンテンツとVライブ、iモーションといったドコモの既存サービスとの連携や、日テレビのイベント事業においてドコモのおサイフケータイの活用などで協力を進める。 さらに、今回の提携により有限責任事業組合(LLP)の「有限責任事業組合D.N.ドリームパートナーズ」を共同で4月3日に設立する予定だ。出資金額は100億円で、NTTドコモと日テレビがそれぞれ50億円ずつ出資し、存続期間は7年間とする。このLLPでは、携帯電話での展開を視野に入れた、テレビ番組のコンテンツ投資を実施する。

    ドコモと日本テレビが業務提携に合意--ワンセグ放送に向けLLP設立
    momoski
    momoski 2006/02/11
    KDDIにつづきドコモも発表しましたね
  • グーグル、新機能満載の「Google Desktop 3」を公開へ

    Googleが同社のデスクトップ検索ツールに新機能を追加しようとしている。 新しい「Google Desktop」では、「Sidebar」のカスタマイズ性がさらに高まるほか、他のユーザーのデスクトップに直接情報を送ったり、1度に複数のコンピュータを検索したり、パスワードを使って検索機能をロックしたりすることが可能になる。 これらの機能が追加されたGoogle Desktop 3は、米国時間9日に公開されると見られている。この無料ダウンロードプログラムを使えば、自分のPCに保存したファイルを検索したり、容易にアプリケーションを起動したりすることができる。このプログラムに含まれるSidebarには、ユーザーが指定したジャンルのニュースやRSSフィード、天気予報、株価などの情報を表示させることが可能なほか、電子メールの新着リストをスクロール表示させたり、写真をスライドショー形式で順番に表示させた

    グーグル、新機能満載の「Google Desktop 3」を公開へ
    momoski
    momoski 2006/02/11
    ついに3です。自由度があがったことと、複数PCのリモート検索(バーチャル?)ができるあたりが新しいようだ
  • 1