2022年5月14日のブックマーク (2件)

  • 5000円💦 - おばちゃまのたわごと

    昨日、私の車がパンクしてしまい修理に時間がかかって しまったので、17時過ぎても社内に残っていた。 普段社内ではそんなに会話をすることもないのだが、就業時間が 終わっていたこと、社長がお帰りになったことなどから残っている 社員と珍しく無駄話をすことになった。 社員①26歳独身男性 社員②40歳既婚 中学1年娘 社員③49歳既婚 大学1年息子 中学1年娘 社員④45歳既婚 高2娘 中3息子 社員①「イヤ~タイヤ高いっすね~」 私  「はぁ~急な出費で当に困るよ」 社員②「僕・・・小遣いが5,000円なんです」 社員①③④私 「えええええええっ???」 突然ぶっこんできた社員②に驚く😲 私  「なになに?突然どした??」 ③  「1か月の小遣い?」 ④  「どうやって暮らしてるの?」 私  「働くモチベーションは?」ちと、失礼か❓💦 みんなはてなが多くて(笑)質問の嵐である どうやら、よ

    5000円💦 - おばちゃまのたわごと
    momosta
    momosta 2022/05/14
    確かに怖い話でした・・歯ブラシもご自分で買う方のお小遣いはおいくらなんでしょうね??(ちょっと気になってしまいました)
  • 謎解き13 難しさ★★★★ - なーぱんのまちがいさがし

    謎解き13 難しさ★★★★ こたえはこちらをクリック ここから下はこたえを見てから進んでね。 こんにちは、なーぱんです。 皆は歴史得意ですか?なーぱんは社会全般苦手でした。 さっぱりこんこん!(こんこんとは?) というわけで私みたいな苦手な人向けにざっくりおおまかに応仁の乱のきっかけを紹介します。 室町幕府8代将軍、足利義政の後継者争いが発端。 息子を後継者にしたい日野富子は守護大名の山名宗全に頼り、義視の後見人であった細川勝元は義視側につくことで東と西に分かれ1467年に応仁の乱がはじまることになったよ。 11年も続いた応仁の乱は戦国時代へと突入することになった大きな出来事だよ 歴史の問題解きたくてうずうずしちゃうあなたにはこちらもどうぞ na-pan.hatenablog.com

    謎解き13 難しさ★★★★ - なーぱんのまちがいさがし
    momosta
    momosta 2022/05/14
    社会苦手なのでやっぱり分かりませんでしたw そして応仁の乱もよく知らずww イラストがかわいくて楽しく読めました。結局最後はどうなったんでしょう?(自分で調べろよ)