タグ

2013年4月29日のブックマーク (2件)

  • 家事と育児行う父親 高い評価 NHKニュース

    家事や育児を多く行う夫ほどから「よい父親」と評価され、年収の額は父親としての評価にあまり関係がないという調査結果がまとまりました。 この調査は去年11月、独立行政法人の「労働政策研究・研修機構」が行い、全国の夫婦およそ1400組から回答を得ました。 調査では、「家事と育児の全体量を10」としたとき、「夫が何割くらい分担しているか」をに尋ね、あわせて「父親としての評価」を聞きました。 その結果、父親の評価は「家事」と「育児」の分担が多いほど高くなる傾向があり、分担の割合が「ゼロ」の夫に対しては、「よい父親」、または「まあまあよい父親」というの回答は20%を切りました。 それに対して、分担の割合が「2割」の場合、「よい」、「まあまあよい」は合わせておよそ60%、そして4割になると86.6%に上りました。 一方、年収の額と父親としての評価については明確な相関関係はなく、「よい」と「まあまあ

    momotanun
    momotanun 2013/04/29
    年収が低いから手伝いをしているという因果関係はない?同じ位家事を手伝っている人の年収を比べて欲しいな。
  • これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

    忙しい人のための要約 以下の5つのパートで文章を構成する。 A.〈はじめ〉 ……内容の紹介・要約 B1.〈なか1〉 ……具体例その1 B2.〈なか2〉 ……具体例その2 C.〈まとめ〉 ……具体例の共通点 D.〈むすび〉 ……上記の共通点の一般化〈としての主張〉 書く順序は次の通り。 1.具体例をあつめる→〈なか1〉〈なか2〉 2.具体例の共通点を書く→〈まとめ〉 3.まとめから言えること(主張〉を書く→〈むすび〉 4.内容を簡単に紹介する入口を書く→〈はじめ〉 (ほかに参考になりそうな記事) ・文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート 読書猿Classic: between / beyond readers ・物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール 読書猿Classic: between / beyond readers 書くこと

    これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法
    momotanun
    momotanun 2013/04/29
    娘ちゃんに