2019年3月23日のブックマーク (3件)

  • 原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、原発で発電する電力会社に対する補助制度の創設を検討していることが分かった。温室効果ガス対策を名目に、原発でつくった電気を買う電力小売事業者に費用を負担させる仕組みを想定しており、実現すれば消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用が上乗せされることになる。2020年度末までの創設をめざすが、世論の反発を浴びそうだ。 経産省の内部資料や複数の関係者によると、省内で検討されている仕組みは、原発については、発電事業者と電力小売事業者との間で取引する際の市場価格に一定の価格を上乗せすることを認めるものだ。原発を温室効果ガスを排出しない「ゼロエミッション電源」と位置づけ、環境への貢献で付加価値をもたらしている、との理屈だ。 発電事業者は原発の電気をより高い価格で買ってもらえるため収入が増える。これが事実上の補助金になるという想定だ。 モデルにするのは、米国のニューヨーク州が導入する「

    原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす:朝日新聞デジタル
    momyami291
    momyami291 2019/03/23
    うわぁ。また無駄金使うのかよ。
  • News Up これ先生の仕事? | NHKニュース

    「高松さん、ネタにしてください!」私はお笑い芸人として活動しながら、全国の学校で出張授業を続けてきた。しかし、先生たちの仕事はネタにしようにも悲惨すぎて笑えない。(おはよう日ディレクター 高松奈々) 「引きこもりの生徒の家に訪問。親の代わりに風呂に入れる」(50代男性) 「年度末に、教室・廊下・階段の手すりのペンキ塗りを行う」(30代女性) 「教材費や修学旅行費が未納の保護者に電話し、家へ訪問し回収する」(30代女性) 「地域の夏祭りで、夜中23時までパトロールをする」(40代女性) 「英検の試験監督」(30代女性) 皆さんはこれらが先生の仕事だと思いますか? 確かに、こうした先生の働きがなければもたない地域や家庭があることは間違いない。今、大きな問題となっている虐待防止にも学校は大事な役割を担っている。 でも、そうした業務が先生たちを追い込み、授業に集中できなくなったら末転倒だ。 実

    News Up これ先生の仕事? | NHKニュース
    momyami291
    momyami291 2019/03/23
    安価な奴隷ではなく、無料奴隷の採用か。ボランティアと言えば良さそうに聞こえるけど、責任問題やら柵からの強制労働への変化など問題はすぐに山積みになることは明白。
  • 百田尚樹 on Twitter: "今年、日本の企業が韓国の大学を卒業した韓国人を2万人も雇うという。 30年後、管理職に就いた韓国人が 、人事や採用で何をするか。私はほぼ確実に予想できるが、企業は想像すらできないのだろう。"

    今年、日の企業が韓国の大学を卒業した韓国人を2万人も雇うという。 30年後、管理職に就いた韓国人が 、人事や採用で何をするか。私はほぼ確実に予想できるが、企業は想像すらできないのだろう。

    百田尚樹 on Twitter: "今年、日本の企業が韓国の大学を卒業した韓国人を2万人も雇うという。 30年後、管理職に就いた韓国人が 、人事や採用で何をするか。私はほぼ確実に予想できるが、企業は想像すらできないのだろう。"
    momyami291
    momyami291 2019/03/23
    加計学園にまず言え。