タグ

mon-sunのブックマーク (658)

  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    mon-sun
    mon-sun 2007/10/24
  • http://www.bmp69.net/mt/archives/2007/10/post_553.html

  • ソノシート - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ソノシート" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年6月) 通常のレコードと異なり、極めて薄く、容易に曲げることができる程度に柔らかいため、雑誌の付録や、印刷された台紙などに透明な盤を貼り付けたメッセージカード等に利用された。大きさはいわゆるEPサイズの17cm盤のものが多いが、8cm程度の小型盤も存在し、このタイプは専用のプレイヤーで聴くものが多い。色は赤または青が多い。 なお、「ソノシート」は後に朝日ソノプレス社(後の朝日ソノラマ)[注釈 1]の商標となったため、「フォノシート[2]」や「シートレコード」と言い換

    ソノシート - Wikipedia
    mon-sun
    mon-sun 2007/10/21
    最後のソノシートはゲームソフト「Dear My Friend」の特典として添付されたもの(2005年4月)である。
  • MIYADAI.com

    【宮台】『動物化するポストモダン』、面白く読ませてもらいました。読者の方々には内容を説明しておいた方が分かりやすいでしょう。まず僕なりに粗筋をまとめます。 全三章ですが事実上は四部構成ですね。第一章が第一部に相当します。コジェーブはポストモダンにおいて優位となる「形式の戯れ」の嚆矢を江戸に見出したましたが、そのポストモダンな江戸(笑)の直系の子孫みたいにオタクを論じる傾向を、東さんは批判します。オタク文化の江戸起源論は誤りで、アメリカの影という断絶を挾んで理解するべきだと。リミテッド・アニメを典型例として挙げていますが、当はアメリカのようにしたかったのにアメリカのように出来なかったという劣等感を、いわば反転させて、特殊日的なものだからスゴイんだと胸を張る。アメリカの影を忘れたいのは分かるけど、歴史を捏造しちゃいかんぞよと(笑)。僕も、その卑屈さにこそ戦後の日性を見出すべきだと思う。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mon-sun
    mon-sun 2007/10/21
    カトウハルアキだったら俺は釣られてたな。
  • 自意識やばい - 最果て系×××れたセカイ

    最近ネットで自意識が炸裂してる奴が多すぎ!いや、ヤツら(って誰?)の自意識過剰っぷりはいくらなんでもやばすぎでしょ!まずイライラしたのはTVアニメの自粛関連の話題だ。 自粛に関しては突き詰めてしまえば「いや〜ワレワレロリオタはキモいから邪険に扱われてもしょうがない。だからTV局に公正に扱われなくてもしかたない。むしろ公正じゃないとTV局を批判している奴のほうがどうかと思う。(うほ!自己否定してる俺って他のロリオタよりわかってる!うひょー俺ってクールだゼ)」というような意見が多すぎる。こういう自意識は大変けっこうだし、ハッピーに生きるには欠かせないことだし、そう簡単に抜け出すことのできないものだけど、いくらなんでもなんかめんどくさそうなことが起きそうだったらだったらとりあえず自粛しとけというTV局の体質の問題と、ワレワレオタクはセカイから受け入れられない存在なんだよ!みたいな自意識の問題を混

  • FLAMINGO GENERATION

    INFORMATION ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    mon-sun
    mon-sun 2007/10/20
    12/15(SAT) releaseキリコ「ありがとう!名無しの2チャンネラー諸君」計4曲 500枚限定
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.250.227.185

    mon-sun
    mon-sun 2007/10/20
    秋葉系ラッパーだったんだw知らんかったw
  • ポストモダンの音楽 - 仮想算術の世界

    前回のグレンラガン論がそうであるように、このブログではもっぱら、現代の神話を特定の作品のなかに認めようとしてきた。だが、それはたまたまそうなっただけで、当はいくらでも別種の例を挙げることができるし、また実際そうすべきだ。たとえば、動画の端々に散らばったコードを随時コメントによって発光させていくニコニコ動画は、いまもっとも神話的なメディアのひとつだといっていいだろう。 そう考えると、批評やレビューというのも、ニコニコ動画のコメントとその資格において大差はない。作品に比べて批評のほうが往々にして単純素朴で恣意的にみえるのも、作品が複数のコードから成立するのに対して、批評はそのコードの束のなかから単一のコードにアンダーラインを引くことで成立しているからだ。このポストモダン社会=神話の時代において、批評は、そういうアクセントを施すための媒体に特化している。それはいってみれば、楽譜上に記されたフ

  • http://blog.livedoor.jp/setoguchi1/archives/51126578.html

    mon-sun
    mon-sun 2007/10/18
    >うp主ありがとうとかコメントがついてましたけど、その1万分の1でいいから僕ら制作者にもねぎらいの言葉が欲しいなと思いました。
  • PC Hackerz 曲からボーカルだけを消し去る

    今日紹介するソフトはこれです。 ボーカルリデューサー このソフトは、いろいろな曲のボーカルだけを消し去るソフトです。 詳細は続きを読むからです。 まず、ここからDLしてください。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se399616.html DLしたら、中にある「vocalreducser」を開いてください。 左上のフォルダのボタンからファイルを選択して、「Destination」で ファイルの保存場所を決めてください。 それで、「ボーカルリデュースを実行」を押して実行してください。

  • 米澤穂信の話|青春ミステリの条件と古典部シリーズ - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    青春ミステリの条件とは何か? それは探偵の敗北にあるのではないかと思います。 以下、探偵の敗北について考えつつ、青春ミステリの旗手・米澤穂信の最新刊『遠まわりする雛』を見てみたいと思います。 遠まわりする雛 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 148回この商品を含むブログ (251件) を見る 2種類の青春小説 まずは青春小説に関してから始めましょう。 秋山が思うに、世には大きく分けて2種類の青春小説があります。甘いだけのものと、ほろ苦さを含むものです。 個人的な主観ではありますが、青春小説でしばしば描かれる思春期という年代は、非常に気持ちの悪いもののように思います。11歳から17歳ぐらいまでの間、ひとは声変わりや第二次性徴によって肉体的に大きく成長します。変質、もしくは変容と言ってもいいかもしれません。この時期に

    米澤穂信の話|青春ミステリの条件と古典部シリーズ - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • 米澤穂信と「探偵の敗北」 - 一本足の蛸

    雲上四季 - 米澤穂信の話|青春ミステリの条件と古典部シリーズを読んで思いついたこと。 米澤穂信の小説に登場する探偵役は謎に勝って女に負ける。 どういうことか。 まず、基的に米澤作品の探偵役は謎解きに失敗しないということ。『愚者のエンドロール (角川文庫)』の途中経過をみるとちょっと微妙だけど、あくまでも「基的に」なので目くじらを立てないでほしい。探偵役は提示された謎を楽々とクリアしている。 で、探偵役の自意識は肥大し、全能感に酔いしれ、かなりアレな状態になっているところを、ヒロインまたは準ヒロインの女性にガツンとやられてへなへなになってしまう。これが米澤作品における「探偵の敗北」だ。 もちろん、この構図にあてはまらない作品もある。たとえば、「Do you love me?」とか「11人のサト」とか。どちらも主人公は女性だし、後者はミステリですらない*1。だが、例外にこだわっていては先

    米澤穂信と「探偵の敗北」 - 一本足の蛸
  • 2007-10-08

    まあ何度も何度もしつこく「虐殺器官」について書くわけだし、これまで語ってきた内容とさして変わりはないんだけど、とりあえず。 人間の主体的な徳義が存在しない、とまではいわなくとも、非常に脆弱である、というテーゼは、心理学的立場からのナチス研究やスターリニズム研究、あるいは臨床実験としてのスタンフォード監獄実験やアイヒマン実験が提示し、証明していることではあり。人間は社会性動物であり、しかも状況に順応する能力が高く、そもそも生理的に同族殺しへの抵抗感が弱い、という特徴を持つので、いざ徳義から離れた環境に放り込まれると、容易に徳義から離れてしまう。それどころか、そうした残酷さを「(脆弱な人間性からの)決然たる超克」という新たな徳義として捉えてしまうことすらある。人間は「状況」に応じて自らを作り変え、適合するものなのだ。 「虐殺器官」において重要だったのは、上に書いたような「人間精神の超越的な主体

    2007-10-08
  • K.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょん

    comment # 逆にありえん 今年もありがとうございました!今年も残すところあと僅かですが良いお年を。 # ikeda 全部入りのイラストで大変眼福です。 今年もありがとうございました…! # 匿名 色々混ざってるw 今年もありがとうございました! # 鰤鯛 今年もお疲れさまでした。来年もよろしくお願いしますー # りむファン めりーあけましていん!超エキサイティン! # tsk 目のハイライトステキです # Slate Hello! Мы -студия создания и разработки вебсайтов. Меня зовут Антон, я учредитель группы копирайтеров, линкбилдеров, рерайтеров/копирайтеров, специалистов, оптимизаторов, профессионалов

  • 『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』加筆部分 - 漫棚通信ブログ版

    というわけで、新井英樹『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』の5巻(2006年エンターブレイン、1280円+税、amazon、bk1)だけを買ってきました。 資料として、『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』での加筆修正部分を書き出しておきます(でもこづかいの問題もありますので5巻だけね)。以下、小学館ヤングサンデーコミックス版をYS版、エンターブレイン版をEB版と表記します。またページ数は『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』5巻のものです。当然ながらネタバレしますので、気にされないかただけどうぞ。 加筆修正は、ストーリーの根幹にかかわるような変更はなく、セリフやキャプションもほぼ同じ。YS版でキャプションだけで表現されていたところに対し、数コマの絵が追加されるかたちの修正が多いようです。 ●EB版では、基的にフキダシ内のセリフはYS版のものを流用しています。フキダシに囲まれないキャプションや各回

    『真説ザ・ワールド・イズ・マイン』加筆部分 - 漫棚通信ブログ版
  • 京都SFフェスティバル(合宿)「リアル・フィクションからその先へ」まとめ - 萌え理論ブログ

    kajougenron: 京都SFフェスティバル追記 来週10月6日の深夜25時(7日の午前1時)より開始する京都SFフェスティバルの合宿企画ですが、昨年のSF大会でのギートステイト座談会企画に続き、ふたたびネット配信を検討しています。 http://ustream.tv/channel/kyo-fes2007 座談会メンバー 東浩紀 桜坂洋 新城カズマ 伊藤計劃 京フェスの企画をネット配信したものをまとめました。放送が6時間以上に渡るので、要点だけ抜き出して整理します。長時間の放送から私の記憶で書いているから、内容が不正確かもしれないことと、東の発言を中心にしている*1、非常に偏ったものであることを断っておきます。 まとめ 言及 冒頭の雑談のネタで、このブログに少し触れた(下の関連記事参照) 「ネットの向こう側」 放送中、東がネットの反応を気にしていた エヴァ(ヱヴァ) たけくまメモ 「

    京都SFフェスティバル(合宿)「リアル・フィクションからその先へ」まとめ - 萌え理論ブログ
  • ギャルゲー・エロゲーのユーザー層は5年周期で変わる - ARTIFACT@はてブロ

    ねこねこソフトの片岡とも氏の10/1の日記が興味深かった。Permalinkがないので転載。 マイクローンデカルチャー萌え(中略)日記 ☆んで、あんまり関係ないこととか駄文 一般的にこの業界(PC・ギャルゲー)のユーザー層は、 「5年周期」で入れ替わると言われています。 例えば、最初に買ったゲームが2年前だった場合は、 今から3年経った頃には、もうギャルゲーは買っていないとのこと。 (もちろん、全ての人がそうって訳じゃなく、 あくまでも大部分の人がって統計らしいです) それも、ある日いきなり買わなくなるんじゃなくて、 3年を過ぎたあたりから、段々と足が遠くなる感じで。 そういう意味で言うと、今ここを見ている人も、 タイムリーで銀色・みずいろをプレイした方達は少ないのかも? ラムネ世代が最古参で、 他社さんで言うとAIR世代やマブラヴ世代が最古参とか。 マイ実感としては、ナルキ2の感想をくれ

    ギャルゲー・エロゲーのユーザー層は5年周期で変わる - ARTIFACT@はてブロ
  • hollow ataraxiaの存在論 - 仮想算術の世界

  • 人が手にしていた本を君は読めるか?中古本のハードルと魅力。 - たまごまごごはん

    WEB拍手で面白いのがあったので拾ってみます。 たまごまごさんは、「は新品じゃないとダメ派」ですか?それとも「中古でもOK派」ですか? なんという永遠のテーマ。 解答しようとしたら、どうにもこれは簡単に答えられません。考え始めたらものすく色々なことがグルグルと頭をよぎったので、まとめてみたいと思います。 ●は新品じゃないとダメ派● 友人にちょうど、は新品じゃないと買えないという人がいたのを思い出しました。 自分もわりとブックカバーで悩んだり、きっちり並べる方法を考えるの自体がたのしい人間なので、新品が好き、といえます。新品じゃないとダメ、とはちょっと違いそうです。 当然は積んでいる二冊目からとるよ! はて、新品じゃなければ気がすまない理由をすごい端的にまとめると、こんな感じかと思われます。 1、新品統一したい。 2、誰かが持っていたものを買うのはイヤ。 3、作品愛の証。 4、なんと

    人が手にしていた本を君は読めるか?中古本のハードルと魅力。 - たまごまごごはん
    mon-sun
    mon-sun 2007/10/05
    まあ金魚屋古書店は反則かな。あれはファンタジー過ぎる。