タグ

mon-sunのブックマーク (658)

  • 最果て系×××れたセカイ

    ブログを書く気がしないよ!(挨拶) しかし最近学校つらいよ〜 もはや僕は授業は週に二コマしか出ていない男に成り下がりましたが、それでも授業がつらい・・・ 毎週水曜にある語学の再履がとにかく当てる授業で授業中におちおちも読めやしないのですよ。そのおかげで授業の時間が苦痛で苦痛で・・・。水曜はいつもになります。 一時間半の授業でひいひい言ってる僕は社会で通用するのだろうか。いやない(反語)。 † 今日は、久々に池袋のとらのあなに行ってエロマンガの立ち読みをしました。 なぜかというとこちらでエロマンガのベスト10を択ぼうみたいな企画を知って、これはぜひ僕もやろう、と思ったのですが、実は僕はもともとあまりにも金がなさ過ぎのため、エロマンガ読書量のかなりの部分を書店での見の立ち読みが占めていて手元にがほとんどないので記憶を引っ張り出すために、また読みに行きたいなと思ったからです。 で、この池

    最果て系×××れたセカイ
    mon-sun
    mon-sun 2007/12/13
    EB110はLOでは結構下のほうに載ってるんだよなー。あんまLO受けしないのかな。町田は半分が女性読者という話も。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • サイバースペース独立宣言

    サイバースペース独立宣言 産業世界を牛耳る政府どもよ、お前たち肉と鋼鉄でできたか弱い巨人どもよ、私は新しい精神の住処、サイバースペースの住人だ。未来のために私はお前たち過去の人間に要求する。我々のことは放っておいてくれ、と。お前たちは我々にとって歓迎すべからざる客だ。我々の集まるところでお前たちの権威は通用しない。 我々は選挙によって選ばれた政府など持たないし、また持つ気もない。従って、私がお前たちに向かって語りかける言葉には、自由が常に語ってやまぬ言葉以上のいかなる権威も含まれていない。そこで私は宣言する。我々が建設中のグローバルな社会空間は当然ながらお前たちが押しつけようと画策する専従体制からは独立している、と。お前たちは我々を規則で縛ることが出来るような道徳的な権利など持っていないし、また我々が真に恐れるに足るようないかなる強制手段も持ち合わせてはいない。政治は統治される国民の同意が

    mon-sun
    mon-sun 2007/12/12
  • DemosNorte:第4回セミナー:佐藤優氏講演

    フォーラムin札幌時計台 第4回記録 フォーラムin札幌時計台、第4回セミナーは、ゲストスピーカーに佐藤優氏を招いて、11月21日に開催された。佐藤氏は現在数多くの新聞、雑誌で連載を抱え、毎日が締め切りの状態だそうで、当に多忙な中札幌へきてくれた。 佐藤氏の話は大きく4つの論点から構成されていた。 第一は、政党政治の現状、特に大連立騒動以来の迷走について。昔から、「綸言汗の如し」という言葉があり、為政者の発言は汗と同じで一度外に出たらもう取り返しはつかないということを、為政者は肝に銘じてきたはずである。安倍晋三前首相の政権投げ出しといい、小沢一郎氏の代表辞任騒動といい、政治家の出処進退がいい加減になっている。この点について、外国のメディアや政治ウォッチャーは、神秘の国日という百年前のステレオタイプで現状を見ることが意味を持つと言っている。ルース・ベネティクトの『菊と刀』が再び読ま

  • 講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存がよくわかる』 監:樋口 進 ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、ゲームにそこまで熱中してしまうのか、さらにスマホが依存を加速。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説。

    講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル
  • アイドルマスター 「ふるふるフューチャー☆ Elecとかち Distortion Edit」

    今度は美希の曲でとかちが…! 音はニュースクールエレクトロ風?

    アイドルマスター 「ふるふるフューチャー☆ Elecとかち Distortion Edit」
  • アイドルマスター 「団結」 IM@S ALLSTARS‐ニコニコ動画(夏)

    2007年10月19日 02:46:47 投稿 アイドルマスター 「団結」 IM@S ALLSTARS ライブフォーユー!発売おめでとうございます。 ──────────────────────────── 『団結』(THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE 収録) 作詞:NBGI(石原章弘) 作曲:NBGI(佐々木宏人) 歌:IM@S ALLSTARS ──────────────────────────── マイリスト→mylist/3835108 参拾萬再生ありがとうございます。あと、たまには最後に団結(ry

  • コアに行こう エロマンガ10 - 酔拳の王 だんげの方

  • 村上隆批判をしている暇があったら「おたく文化」資産の維持管理に危機感を持つべき - Nyao's Funtime!!

    話題のこの記事 昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記 まあ、ミスターさんの絵を4〜500万と予想した自分が偉そうなことはいえませんが。 でもなんか、村上批判って「(俺達の)おたく文化を剽窃して劣化コピーで金儲けするなんて許せん」といういうのが主な趣旨だと思うのですが。 だけど、そこから一歩踏み込んで、海外での日のポップカルチャーに対する欲求に対して村上さん以外ほとんど誰も応えてない、という部分については言及されてない。 たとえば、村上さんと共に海外で大人気の奈良美智さん。 先日ついに贋作騒動までおきました。 http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/071017/art0710171400003-n1.htm あんまり批判されないけど奈良さんの絵だって日の「おたく文化」を背景にしてるのは間違いないし、一見落書きに見えるし。 自分は

    mon-sun
    mon-sun 2007/12/11
    そういえば、まんだらけの英語版サイトではLOが一冊2500円で売られているんだよな。LOでさえ海外の方が高くなっているのか。
  • ジャンプスクエアが増刷されてしまうマンガ業界の5年後10年後は決して明るくない。 - 実物日記

    予告してたシリウスの話とも微妙に絡むと思いねぇ。*1 12月4日発売の創刊2号目(50万部発行)の売行きが創刊号を上回る勢いとなり、集英社は急きょ6万部の重版を決定した。11月2日発売の創刊号に続く連続重版は、マンガ史上では記録に残る快挙。 http://www.shinbunka.co.jp/ まんが王八王子店の日吉雄さんは「創刊日の夜からサラリーマン層の購入が目立つ。かつてのジャンプ読者に人気の和月さんらが連載しているので、読者が戻ってきたのでは」と話す。 (中略) 05年に講談社が「月刊少年シリウス」を創刊させたのを始めに、「月刊コミックREX」(一迅社)、「月刊少年ブラッド」(モビーダ・エンターテイメント、現フレックスコミックス)、「月刊コミックアライブ」(メディアファクトリー)、「月刊少年ファング」(リイド社)、「COMICリュウ」(徳間書店)、「月刊ヤングキング」(少年画報社)

    ジャンプスクエアが増刷されてしまうマンガ業界の5年後10年後は決して明るくない。 - 実物日記
  • http://d.hatena.ne.jp/mangacchi/20071208

  • チーターマン2 メインテーマ with 痴漢鉄ダンサーズ Ver2.1

    エロ動画ではありません、シュール動画…いいえ、ケフィアです。前回(sm1602060)のチーターマン2メインテーマアレンジ(sm1353922)のMADのリテイク版です。※20万回もの通報、まことにありがとうございます。※この様な黒歴史作品にお付き合いいただけてうp主感激ィ!※上には上が居るものですね⇒sm4756980・登場人物紹介■間宮ミク…アホの子 ■小泉天満…弟が小泉八雲 ■空風凛…拳法とゴルフをくみあわせたまったくあたらしい格闘技を駆使する ■佐山みゆき…女子プロレス志望。シューター(色んな意味で) ■チーカンマン…敵か味方か、タキシード仮面ならぬスーツ覆面 ■レイプマン…イケメンを武器に多くの女性の貞操を奪ってきた怪人          |その他のMAD⇒mylist/1316444

    チーターマン2 メインテーマ with 痴漢鉄ダンサーズ Ver2.1
  • みさお☆ぼたん

    *キーボード対応表 四段目まではキーボードと同じ配置。五段目の対応は以下のようになってます。 「疲れた」・・・← 「ねーよ」・・・↑ 「東大」・・・↓ 「ポッキー」・・・→ 「おっす」・・・テンキー7 「あん」・・・テンキー8 「うぁ」・・・テンキー9 「むぁぁ」・・・テンキー4 「ん」・・・テンキー5 「OK?」・・・テンキー6 「笑」・・・テンキー1 「音キャンセル」・・・スペース 「音被りオン/オフ」・・・シフト (この二つはマウスには対応していません) 2007.11.05 『ver0.85』(ボタン追加) 11.11 『ver0.90』(「ボリューム調節バー」、「音キャンセル」追加 / キー対応) 11.17 『ver1.00』(ボタン追加) 11.18 『ver1.30』(キー&マウス対応) 11.21 『ver1.35』(「パン調節バー」追加 / 隠し

    mon-sun
    mon-sun 2007/12/09
  • 心の哲学について勉強した(『心は機械で作れるか』『心の現代哲学』『なぜ意識は実在しないのか』) - logical cypher scape2

    自分の中で心の哲学ブームが到来したので、とりあえず入門書二冊*1と、最近出たを一冊。 実は今まで、同じジャンルは入門書を一冊読むとそれで満足していたことが多くて、同ジャンルのを一度に何冊も読むのは自分としては珍しい。けど、ちゃんと勉強したいならさらにもっと読まないとダメなんだろうなあ。 大まかに感想 心の哲学はかなり面白いと思うのだが、その大部分が実際には偽の問題を巡ってぐるぐる回っていただけなのではないか、という感想もぬぐえない。とはいえ、それは結果論ともいえる。結果的には、その論争は無駄だったのではないか、というものがあるが、その無駄さが分かるためにはその論争が必要だったのかもしれないともいえる。 しかし、心の哲学の全てが無駄だとは決して思わない。 やはり重要なものや、今後も論じられるべき問題が残っているように思う。 とりあえず、1つの到達点としてはデネットなのかな、と思う。デネッ

    心の哲学について勉強した(『心は機械で作れるか』『心の現代哲学』『なぜ意識は実在しないのか』) - logical cypher scape2
  • 全体主義的社会は他者不在の社会である - 萌え理論ブログ

    モジュール化 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記 黙認と容認の間には致命的な差異がある。この差異はくだらないといえばくだらないものなのだが、しかし社会はこれを簡単には放棄することができない。<他者>に隠れて行為しうること、これはどうしても重要なことだ。 あるいは、コッソリ隠れていようがどうしようが、規則を完璧に一律に徹底したほうが社会は「健全」だろうか。それこそ、法治国家のあるべき姿なのではないか。恣意的な運用を一切排した、ルールに基づく支配。それはおそらく非人間的な状況であろうが、別に非人間的で不味いこともないかもしれない。 なぜ、私的領域を塗り潰して公的領域を全面化してはいけないのだろうか。比喩としてプログラミング言語における変数を考えよう。変数には、「パブリッ

    全体主義的社会は他者不在の社会である - 萌え理論ブログ
    mon-sun
    mon-sun 2007/12/08
    全体主義化するのなら反対するのは簡単なのでは?環境管理型権力というかセキュリティ化は簡単に国家/個人の対立という図式にならないから反対するのが難しい。例えば商店街に防犯カメラを付けてるのは只の一国民
  • 一人の作家が一生に一度しか書けない渾身のダークメルヘン - 沙藤一樹『X雨』 :: 魔王14歳の幸福な電波

    おとなり言及 見下げ果てた日々の企て コズミックサーフィン 水川書房 地吹雪日記 再々読。私が長編小説を再読するなんて、数年ぶりかもしれません。「持たざる者」になってしまった子供たちの逃れがたい業を描いた暗黒童話、ダークメルヘンとでも言いましょうか。 私が一冊だけ人に小説を薦める権利を得たなら、迷わずこの作品を選びます。どのくらい凄いかと言うと、普段はやらないおとなりページへのリンクまで貼って「読め、読め」オーラを出すくらいに凄いのです。明らかに売れてなさそうな上に既に七年前の作品なので、入手は困難ですけれど……。 一人の作家が、その全存在を一冊のに叩き込んだという感じ。確実にLPを5は消費してそうな凄絶な作品なのです。もちろん極限効果つき。実際この作品が出てからというもの、沙藤さんは以前にも増してめっきり寡作になりました。*1 毒の強さ、胸残りの悪さという点で、方向性は違いますがその強

    一人の作家が一生に一度しか書けない渾身のダークメルヘン - 沙藤一樹『X雨』 :: 魔王14歳の幸福な電波
    mon-sun
    mon-sun 2007/12/08
  • acquo's B - ビートニク

    ビートとはなにか? からメモ 1950年代にアメリカの若者の間で広まった対抗文化的なライフ・スタイル。 後のすべてのポップ・カルチャーの原点。 ビート・ジェネレーション→裏切られた世代 ビートニク→ビート・ジェネレーションの若者 ビート文学  1953年 ウィリアム・バロウズ『ジャンキー』   1955年 アレン・ギンズバーグ『吠える』   1957年 ジャック・ケルアック『路上』 ビート映画  アメリカ :ジョン・カサヴェテス/ロバート・フランク   ヨーロッパ:ヌーヴェル・ヴァーグ         (ゴダール/トリュフォー/ジャック・リヴェット) ネオ・ビート 1980年代ロードムービー(ジャームッシュ/ヴェンダース)   90年代ビート「トレイン・スポッティング」 ビートニク からメモ アメリカの2種類の文化 ピューリタンルーツ 50年代以前の「古き良きアメリカ」    キリスト教的

  • 物語の独創性 2007-12-05 - Sweetness

    ケルト妖精学 (ちくま学芸文庫) 作者: 井村君江出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/11メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る第2部第3章「アーサー王物語のフェ」 1136年、モンマスのジェフリーによって書かれたラテン語の歴史書『ブリテン王列伝』がアーサー王物語の源泉となっており、トマス・マロリーの『アーサー王の死』などの後のアーサー王物語はこれを骨子にしている。モンマスの書では、アーサーは魔法使いマーリンの魔術によって生を受け、実在の人物とされるアーサー王の物語を超自然的な要素を加えながら語っている。12世紀に、アンジュー朝を築いたノルマン系のヘンリー2世はアーサー王伝説を改変し、ブリテン人の王アーサーがサクソン人を倒すような物語構成へと仕立て上げた。これにより、自身の王権とアーサー王物語を結びつけたのである。1155年ノルマンの詩人ワース

    物語の独創性 2007-12-05 - Sweetness
  • 美少女ゲーム=少女でもある少年達の物語 - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコー, 二次創作あるいは『喪失体験で彩られる少女の物語/成功体験で彩られる少年の物語Ⅲ』喪失体験で彩られる少女の物語/成功体験で彩られる少年の物語Ⅰ(前座)喪失体験で彩られる少女の物語/成功体験で彩られる少年の物語Ⅱ(論)そういうわけで補である。どこらへんを補うかというと、ゲーム的リアリズムと少年達、少女達の物語の関係のことで、前回上げた喪失体験と成功体験、に大別される二つの物語、それがどのように消費されているのかということ、そしてそのように対置する時に捨象された、でも大事なもの「少女でもある少年達の物語」について、ゲーム的リアリズムに絡めながら少し話をしたい。少年達、少女達の物語/憑依と共感、癒着と分離前回、若年男性層と若年女性層をターゲットにしているお話の要素と物語を対置して、以下のようにその消費のされ方を書いた。以下に引用する。これにはどこにも救いは無い。恋人に先立たれ、自

  • コミック売上と「過去の遺産」。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.

    ところが、この雑誌である程度人件費を回収しつつコミックスをいわば「ダンピング」して売ることで帳尻を合わせるというモデルが成り立たなくなってきつつある。 というのは、雑誌の売上が落ちる一方でコミックスそのものの売上が伸びているから。 これはメディアミックスで「当てた」状態が多くなって、雑誌でなくメディアミックス作品経由で作品を知るようになったからなのだけど、この結果としてマンガを出版するということがハイリスク・ハイリターンになっている。 つまり雑誌の売上が落ちているので完全ではないにせよ安定して人件費を回収しつつコミックスで収益を挙げるというのが難しくなる一方で、コミックスの売上が上がっているのでリターンそのものは期待できるという状況なわけだ。 この状況は、雑誌を売っていたもののネットでの無料配信に転向したコミックBLOODや、最初から完全ネット配信のコミックSEED、あるいは無料コミック誌

    コミック売上と「過去の遺産」。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.