タグ

2023年7月6日のブックマーク (3件)

  • マクドナルドでポテトLとナゲットとファンタMで800円は高いなって話…「クーポン駆使せよ」「単品は高くつく」「時代はバーキン」など

    Unknown19021 @unknown210x_yz @TkInababz @hn19_e 参考程度に 通常のポテトMの価格→¥330 通常のポテトLの価格→¥380 クーポン適用後のLの価格→¥280 つまりクーポンを適用すればMよりもLが安くなるわけだ 2023-07-05 20:43:04

    マクドナルドでポテトLとナゲットとファンタMで800円は高いなって話…「クーポン駆使せよ」「単品は高くつく」「時代はバーキン」など
    monacal
    monacal 2023/07/06
    クーポンとかで安いものだけ頼めば安い。心の赴くまま、好きなものを好きなだけ食べると割高になる。それだけの話よね。クーポン使わない派で高い高いと言うのは身近な人だったら面倒だなって思っちゃうかもw
  • エンジニアさん、正論ばっか吐いてないで相手を褒めてください - Qiita

    昔、上司に言われた言葉 誰だって「できるだけいい仕事をしたい」と考えています。 その人なりに一生懸命コードを書いてプルリクエストを作っています。 あなたが放つ言葉は、周りの人間の心に影響を与えます。 相手のモチベーションを下げることも上げることもできます。 我々は互いに「環境」なんです。 誰かにとっての良い環境であってください。 フィードバックには信頼関係が大事 その上司は、コードレビューをする際に 以下のようなことを心がけているようです。 「ここを直してください」の前に「ここ、よく考えられてますね」を伝える できていない部分だけにフォーカスしない 「一緒に良いものを作っていこう」という気持ちでフィードバックする でも、急にそんなポジティブ人間になれない そこで、ChatGPTの力を借ります。 ネガティブなフィードバックを、ポジティブに言い換える 良いところを見つけて、褒める 冷たい敬語で

    エンジニアさん、正論ばっか吐いてないで相手を褒めてください - Qiita
    monacal
    monacal 2023/07/06
    最近京都いじりを不快に思う人が増えて良かったなと思う。特定の地域の文化をバカにしてネタ扱いしてその地域に住む人たちが嫌な気持ちにならないわけないもの。
  • 脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!

    新・黄金の6年間 ~vol.9 ■ 王様のレストラン 脚:三谷幸喜 主演:九代目松幸四郎 放送開始:1995年4月19日 「王様のレストラン」を俯瞰する格言とは? 「人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる」 ―― とあるフランス人シェフの言葉である。今から28年前の1995年に放映されたドラマ『王様のレストラン』(フジテレビ)の冒頭には、決まって彼―― ミッシェル・サラゲッタの料理にまつわる格言が回替わりで登場した。ただ、先の言葉だけ、第1話と最終回と、2度も登場。その意味では、同ドラマ全体を俯瞰する格言とも言える。ついでに言えば、ミッシェル・サラゲッタなるシェフはこの世に存在しない。脚家のシャレである。 そう、ドラマ『王様のレストラン』の脚家は、三谷幸喜サンだ。今やNHK大河ドラマを3作も手掛けた国民的脚家であり、『ザ・マジックアワー』などの映画監督でも知られるが、『王レ

    脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!
    monacal
    monacal 2023/07/06
    子どもだったから平井堅のPrecious Junkしか覚えてないよ…後に楽園で大ヒットしたとき、Precious Junkの人だ!曲違いすぎ!と思った記憶がある。今でもノリノリの平井堅が好きです。王様のレストランも楽しかったような記憶