2022年4月12日のブックマーク (13件)

  • 先に食べるのは俺だ!🥐🍰「デイリーヤマザキ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! 初めて楽天ポイントで買い物した、なふつ映です。 今回の正しいセリフは「親分は俺だ!」by伊之助でした。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ お店紹介 「デイリーヤマザキ他」さん 映画紹介 「イージー・ライダー【米】(1969)「E」 

    先に食べるのは俺だ!🥐🍰「デイリーヤマザキ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    どれも美味しそうですね😀近所にデイリーヤマザキがないのが残念に思いました。
  • 庭そうじ終了! - 面白がって ご機嫌に生きる

    自分が丹精込めた庭を開放し、 節度ある方たちと楽しく歓談していたところ 突然、無法者が続々と乱入。 庭のつくりをくさし、 集まっているお客さんを非難し、 べたべたと汚物をまき散らす。 ということが起きました。 お釈迦様やキリストなら 「受け入れよ」というかもしれませんが 凡夫の私は自分の庭とお客さんが大事なので そちらを守ることを選択します。 不穏・不快の根はすぐに断つのが信条。 コロナ対策と一緒です。 頼みもしないのに、某所がうちの庭の案内を出したのが 原因みたいですね。 来訪者数が増えると、比例してマナー違反者も増えます。 個人の庭がテレビ等の媒体で取り上げられ 居丈高な輩がわらわらやってきて 傍若無人な振る舞いに出たときの その家人の心境ってこういうもんなんだなーと実感。 該当区域はまるごと、さっくり消しました。 また某所からの経路を断たないと、 無法者が途切れない危険性がありますし

    庭そうじ終了! - 面白がって ご機嫌に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    携帯で拝読させていただいて、パソコンで開いたら、お掃除後でした。コメントできなくて残念でしたが、お掃除完了してよかったです😀
  • 45歳定年制~人生100年時代~ - 今を大切に生きる

    「日経済を再び活性化させるために、定年を45歳にしてはどうか」 昨年12月にサントリーホールディングスの新浪社長の発言です。言い方等もあってか、当時世の中から批判や憤りの声が上がり、大きな波紋を呼びました。 下記記事によると「会社に頼らない姿勢が必要」ということが発言の真意だったようです。 toyokeizai.net 新浪社長のご発言からいろいろなことに思いを巡らせました。 「会社に頼らない生き方」はとても重要だともいます。 人は年齢を重ねることで、体力、知力、気力は低下していきます。年功序列の給与体系に若い人が不満に思うのはあたりまえです。ですが、45歳までの人材のみで、会社は成り立つのでしょうか。 46歳以上の人材はいろいろな意味で下降曲線もある。ですが、それに変わる能力や技や人脈だったりとその人たちだからできない仕事もあるでしょう。 真の問題は、老若男女問わず、会社を構成する人員

    45歳定年制~人生100年時代~ - 今を大切に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    45歳定年性、経験という能力がもったいように思います。45歳までだと、やはり意気込みが違ってくると思いますね。勉強になります😀
  • 肩書きは自分や相手を大きくみせてくれるもの。ハロー効果は長くは続かないので、自分に自信を持てるように肩書きを気にしないようになることが次へのステップ - ねこぷろ

    自分に自信がない人ほど自分の肩書きや他人の肩書きが気になるらしいです。 肩書きとは、ほんとの意味では自分の功績や実力に伴って後からついてくるものなので、自分に自信がある人ほど肩書きなどは気にしなくなっていくと言われます。 自分でも他人でも肩書きが気になるうちは、どこかに未熟な部分があると見直した方が良いかもしれません。 自分という人間をよく知ってもらうには時間がかかるものです。 ある目立つ特徴によって、他の特徴への評価が歪められてしまうことをハロー効果といいますが、肩書きで自分をすぐれた人間と印象付けたい心理がはたらいていると言えます。 ただハロー効果は第一印象の心理効果なので、その後は効果が薄れていきます。 なので、肩書きはすごくっても、実際一緒にいたら大したことないとか、逆にメッキが剥がれてマイナスな印象になることもあるものです。 肩書きも時間が経てば、その相手にとって意味が薄れていく

    肩書きは自分や相手を大きくみせてくれるもの。ハロー効果は長くは続かないので、自分に自信を持てるように肩書きを気にしないようになることが次へのステップ - ねこぷろ
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    肩書ではなく、その人そのものを見たいと思います😀
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    そうですよね。自分がある程度満たされているのって大切だと思います。そうでないと余裕がないですよね😀
  • 【YouTube】登録者数300人までにかかった日数は? - 繊細さんが、今日も行く

    先日、私が運営するYouTubeチャンネルの登録者数が、ようやく300人になりました! チャンネル立ち上げから300人に到達するまでにかかった日数や「こうすればよかった」といった反省点を書いていこうと思います。 これからYouTubeを始めようかなと漠然と考えてらっしゃる方のお役に立てたら幸いです。 YouTube登録者数300人到達までにかかった日数 300人達成時点での公開動画数 YouTube登録者数は非公開にすることもできる 次の目標 YouTube登録者数300人到達までにかかった日数 ざっくりいうと、チャンネル立ち上げから300人到達まで約7ヶ月半かかりました。 長いですよね~。 mabelle.life 上の過去記事にありますように、2022年2月19日に200人に到達しました。 200人から100人増やして300人台に乗っけるのに、二ヶ月弱かかっていますね。 その前段階の

    【YouTube】登録者数300人までにかかった日数は? - 繊細さんが、今日も行く
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    300人、すごいと思います!おめでとうございます😀とても参考になりました。ありがとうございます^^
  • 三カ月ぶりにバセドウ病の定期健診にいってきました。 - Salut(サリュ)さんが通る

    Salut 1月の検診からもう三カ月たった。 時が過ぎるのはなんて早いんだ。 今回も採血3取って、 自分の血をみて ひっくり返りそう。 結果はまだ亢進状態だけど、 前回同様だいぶ落ち着いている。 (その他の項目も。) 昨年まで二カ月に一回の検診を 落ち着いてきているから 今年に入ってから三カ月に一回になった。 薬はそう簡単に減らせない。 (以前減らしたら症状が 戻ってしまった!) 検診代が高いから、回数が減って助かる。 今朝は採血する人がとにかく多くて、 いつも4,5人待ちの所を 20人待ちだった。 時間にすると30分くらい待ったかな。 この時期は寒暖差が激しいかったり 新しい環境でストレスがたまり 自律神経が崩れやすいのかな?なんて 勝手に思いながら待っていた。 (きっと私も思われている) ★自律神経を整えるには ・一日三とる。 中でも朝はしっかりとって 体温を上げる。 ・ウォーキ

    三カ月ぶりにバセドウ病の定期健診にいってきました。 - Salut(サリュ)さんが通る
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    お疲れ様でした😀
  • 【運命学のQ&A】同一生年月日の人は同じ道を歩むの?〈1〉 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    Q.同じ命式、つまり同一生年月日と出生時刻の人が2人いたとします。 同じ人生を歩みますか?また、同じでないなら、それはなぜですか? 多くの人が感じる率直な疑問ですよね。 ここでは「四柱推命・紫微斗数」を例に考察を進めてみます。 同じ生年月日=同じ命式⇒同じ運命をたどるか? 【運命学のQ&A】同一生年月日の人は同じ道を歩むの? 命式が同じでも、親の命式(人生)は同じではない 30歳くらいまでは親の命式(人生)の影響が大 【運命学のQ&A】同一生年月日の人は同じ道を歩むの? A.同じにはなりません。理由の一つとして親の人生(命式)が異なるからです。 命式が同じでも、親の命式(人生)は同じではない 例をあげて説明します。 AくんとBくん。2人は生年月日、さらに出生時刻も同じです。 つまり、四柱命式も同じ、紫微斗数命盤も同じになります。 そこだけに注目すると、似た人生をたどると考えても不思議ではあ

    【運命学のQ&A】同一生年月日の人は同じ道を歩むの?〈1〉 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    なるほど!勉強になります😀興味深いです。
  • 言葉よりも大切なもの。 - Happy Life

    みなさん、こんにちは(^^) いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このブログは、「誰かの人生を前向きにできるようなブログになればいいな」と思い、始めました。 でも、生きづらさや悩みを抱えておられる方の参考になればいいなと思う内容を書いている時もあれば、それを伝えるというより、わたしの日々のなかで得た学びを書いていることが大半になってしまっています(^^; それは、わたしが生きづらさから乗り越えたあとの学びになり、もしかしたら悩みを抱えておられる方にはあまり参考にならない内容かもしれません(>_<) なんだか、このブログの主旨が紆余曲折している感じがあるのですが、どちらにしても「このブログを見てくださった方のお役に立てればいいな」という思いが根にあるのは変わりません(^ ^) でも、「誰かのために、自分の考えを伝える」と言っても、誰かのために伝えられるような人間だろうかと

    言葉よりも大切なもの。 - Happy Life
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    伝え方って難しいですよね。私も言葉が足りなくて誤解されたり、違う意味に伝わってしまうことがありました。だけど、なんとなく言葉にならない雰囲気で伝わってくることって、ありませんか。雰囲気大切にしています
  • 身内がコロナ陽性になった…その時① - ポンコツエリンギLife

    コロナ陽性、症状有り ちょっと前に、身内のひとりがコロナ陽性になりました。 私は別居のため無事でしたが、同居している身内はその後全員陽性となり、全員症状有でした。 全員、少し自宅療養をした後、症状や持病があったためホテル療養となりました。 幸い回復して療養も終わりましたが、一人だけはいわゆる後遺症なのでしょうか? 療養後1ヶ月以上経っても咳や痰が残っているため、通院してお薬を処方して貰っている状態です。 (持病や過去の喫煙歴の影響もあるのかもしれません) 自治体によってコロナ対応には差があると思いますが、別居でサポートした側の体験談や、感じたことを書こうと思います。 とはいえ遠方だったことと、幸い軽症だったため…申し訳ないことに、ものすごくサポートしたとか、私が色々出来たわけではないのですが、それでも色々考えることがありました。 ちなみに電車や高速道路を使わないとキツイ距離です。 感じたこ

    身内がコロナ陽性になった…その時① - ポンコツエリンギLife
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    ポンコツエリンギさんは無事でよかったです。しかし身内の方、大変でしたね。いつまでも症状が残るところは辛いですね。いつどこで罹るかわからないところが、怖いです。気をつけてくださいね。
  • モラタメで 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】 - 木瓜のぽんより備忘録

    モラタメでお試し♪ 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】を飲みました。 参考にしたサイト 綾鷹カフェ公式HP COOKPADなど 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】 綾鷹カフェとは 抹茶ラテ 成分表(100㎖あたり) モラタメから24届きました 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】を飲んだ感想 スッキリした味わい 抹茶の香りが豊か アレンジレシピいろいろ おわりに 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】 綾鷹カフェとは 日コカ・コーラが発売する 緑茶飲料【綾鷹】 「急須で入れたような旨み」にこだわった 【綾鷹】ブランドが 新しい日茶のおいしさに挑んだのが 【綾鷹カフェ】です。 現在、2種類が販売されています。 ・抹茶ラテ ・ほうじ茶ラテ 監修は 京都宇治の老舗茶舗「上林春松店」 & スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」 抹茶ラテ ©綾鷹カフェ公式HPよりお借りした画像 厳選した国産茶葉を100%使用し 抹茶の味わいを引き立てる上

    モラタメで 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】 - 木瓜のぽんより備忘録
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    これは美味しそうですね。甘さ控えめのところがまたいいです😀今度、飲んでみます。
  • 人生初の1日299アクセス!なんでだろ?【記事をインデックス登録してみた】 - ド素人のお小遣い投資

    株式投資で資産を増やしたい初心者投資家なつかしのせんちゃんです。 昨年9月から始めたブログは、現在1日100前後のアクセスなんですが、今日は何故かすごいアクセス数なんです。 一体何故・・? にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 人生初の299アクセス 今日、はてなブログのアクセス解析を見ると、299アクセスもありました! いつもは100前後のアクセス数。 ブログを公開してない日はそれ以下になるんですが、今日は何が起こったんでしょう? はてなブログ アクセス解析 異常な伸びですね! うわーっ遂にやったぞーー!! やったーー!!! ブログを始めて初の1日200を超えたので喜びました😃 しかも記事投稿していない日にこんなに伸びるなんて! これならGoogleアドセンスの収益も期待できます。 アドセンスのページを見てみました。 が、、、 収益はほぼゼロ。 ページビュー数が97回になって

    人生初の1日299アクセス!なんでだろ?【記事をインデックス登録してみた】 - ド素人のお小遣い投資
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    googleインデックス、知らなかったです。私もやってみたいです。せんちゃんのイラストがとてもいいですよ〜。インパクトあります。😀
  • 土盛りと砂利入れ&母の好きな家事 【建て方の流れ】 パート55 - ルーナっこの雑記ブログ

    解体が終わり、更地になった場所に土を盛ります。 この辺りは 土地が低いので水害用です。 土盛り 砂利 母の好きな家事 最後に 土盛り 家を水害から守るため、建物を40cmあげることにしました。 土を入れるのは、建物から1.5mの部分まで。 玄関は 家から4.5mまで 土を入れます。 更地 この更地に 土を盛ります。 「土って もってくるんですよね。どこからですか?」 「土は 盛るためのを普段からためているので、それを使います」工務店さん ということでした。 土盛り 土を40cm盛ったところです。 昨日雨が降ったので、水が溜まってます。 砂利 土盛り さらに、畑だった所には砂利を入れて、道路のように固く通りやすいようにします。 土のままだと柔らかくて 作業車がスリップして動けなくなってしまうのです。 畑だった所は 昔は林だったため葉っぱが積もって土になっているので、ふかふかの状態です。 畑に

    土盛りと砂利入れ&母の好きな家事 【建て方の流れ】 パート55 - ルーナっこの雑記ブログ
    monaka_25
    monaka_25 2022/04/12
    毎日のお弁当は大変だったと思います。素敵なお母様ですね。とくに昔の男性は奥さんには家にいてほしい人が多いように思います。