2022年7月2日のブックマーク (13件)

  • 頭を鍛える - 今を大切に生きる

    年齢を重ねるといろいろなことが覚えられなかったり、面倒になったり、踏ん張りがきかなくなったと感じることがあります。 一見頭が衰えてきているように感じますが、頭脳は使えば使うほど良くなるそうです。考えることは年齢を重ねていても充分に鍛えられる。 私は今通信制大学で学んでいますが、用語はなかなか覚えられません。しばらく経つと綺麗に忘れている項目の方が多いです。ですが、テキストを読んで理解したこと、頭で考えたことは何となく覚えているものです。 頭で考える。年齢を重ねたぶん経験と知識が頭の中に格納されているものが活きる。そう感じました。 例えがやや適切でないと思いながらも、思いつかず感じたことで説明します。仕事で何かのチェックをするとき、具体的な数値や言葉を覚えてチェックするのは記憶力との照合になります。一方、なぜこのチェックをする必要があるか、何のためにこのチェックをするかを考える。そこにはチェ

    頭を鍛える - 今を大切に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    私はちょっと難しい本は、自分の言葉に頭の中で書き換えながらおぼえます。でも私も最近、おぼえたつもりで、しばらくたつと、「なんだっけ??う〜ん思い出せない〜」ということがよくあります。😂頭を鍛えなくては
  • 【エヴァンゲリオン】一撃30000発🎊 - 楽しく波乗りスロット

    はい!こんばんわ〜⭐ 元パチ&スロプロの ジョニー・ナミノリです😃 今回はパチンコ 【エヴァンゲリオン未来への咆哮】 で勝てた日の稼働記録を残しておきます 最高獲得は30630発!! この日は最初に1万発程出て喜んでたら そこから真っ逆さまにマイナス域へ転落 最大ハマりは1105回転 諦めかけていたんですがなんと21連チャンして最初の万発より更に出玉記録を更新して終わることができました😊 たしか1K辺りは19〜20回の間でした 諦めなくてよかった 大人気のエヴァンゲリオンですが今迄の最高連チャン記録は3連チャンだったので大幅に記録を更新です\(^o^)/ いろいろ語りたいんですがもう稼働の時間 稼ぎに行かなきゃいけないので 今回はこの辺で👋 ご訪問ありがとうございました✨ 〜おしまい〜 にほんブログ村 にほんブログ村

    【エヴァンゲリオン】一撃30000発🎊 - 楽しく波乗りスロット
  • 【紫微斗数・断易】家に霊がいる?田宅宮にある「陰煞星」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    紫微斗数命盤にあらわれる陰煞星(いんさつせい)。 「煞」を「殺」と表記することもあります。 いずれにしても気持ちのよい文字ではないですね。 今日の記事は、陰煞星の話と、私の不思議な体験と、それから断易の話とを書いてみたいと思います。 私がお世話になっている3枚です 【紫微斗数】恐ろしげな文字「陰煞星」 【断易(五行易)】家に霊がいる? 【紫微斗数】恐ろしげな文字「陰煞星」 「陰煞星」についてさらっと書きます。 遷移宮にあって力があると「陰湿に邪魔をする星」として対人運要注意としてみます。 陰口や陰湿なイジメに遭いやすい人は遷移宮を見てみるとよいでしょう。 人格の低い人から妬まれやすい象意もあります。 目に見えるストレートな嫌がらせより、ある意味もっとタチが悪いかもしれませんね。 命宮にあると、自分の性格がやや陰湿に傾きやすくなるようです。 ただ、この星だけで「〇〇だ」と言い切るのは早計です

    【紫微斗数・断易】家に霊がいる?田宅宮にある「陰煞星」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    北のベーアさんは、あきらかに霊感があるのですね。私はときどき変な現象が起きるくらいです。家に霊がいるのかわかる断易があるのですね。とても興味深いです😀
  • 神聖幾何学コードでヒーリング☆ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 夏至前の約1ヶ月間、お友達のヒーリングの練習台になってました☆ 神聖幾何学コードを使ってブロックを解放したり、DNAを活性化したりするエネルギーワークです。 神聖幾何学コードは、幾何学模様と色とを組み合わせた、ヒーリングパワーを秘めた図です。それはもう、むちゃくちゃ美しい! 曼荼羅模様に少し似ているようにも思えますが、出ているパワーが違う気がするので、別物…だろうな? 私は神聖幾何学コードを勉強していないので詳しくはわかりませんが、ただ見ているだけで自分の深い部分が刺激を受ける感じがしました。 私が受けたヒーリングでは、特にテーマを決めていない場合「一番手放すべきブロックを~」とかってコマンドして、ヒーラーさんは何が解消されるかまでは観ないようです。受け手のハイヤーセルフが「手放す」と判断したものをどんどん解放していくって感じでしょうか。だから、どんなブロックが解消

    神聖幾何学コードでヒーリング☆ - ぷちリチュアルな日々
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    神秘的ですね。私もハイヤーセルフを感じてみたいと思いました。麻夢さんの前の記事の惑星直列の日、なぜか1日中とても眠かったです。私も何か感じ取ったのかななんて思いました。😀
  • 会社を辞めましたー最終日に退職を後悔 - 管理職も会社も辞めました日記

    管理職辞めたい!というブログを開設して約7ヶ月、とうとう退職しました。 あまりに長いので、我ながら「辞める辞める詐欺?」と思っていたけど、 ようやく、セミリタイア完成(?)です。 ありがたいことに、今週は連日、昼も夜も送別会でした。 まだまだ大人数での会はしたくないので、送別会も少人数で小分け開催。 中でも、ある取引先の皆さんが開催してくださった送別会が当に楽しかった。 私が退職決意を固めた、あのパートナー企業との送別会です。 ▷ 「パートナー、協業やめるってよ」で退職決意にダメ押し 送別会では、両社あの事件を語り合ってしみじみ・・・。 夜も眠れないくらい悩んだ仕事が、笑い話になって感慨深いです。 社内でも、多くの方が温かいお別れをしてくださいました。 Farewell messageで仕事ぶりを褒めてくださった方、別れを惜しんで泣いてくれた方、 思わぬプレゼントをくださった方・・・。

    会社を辞めましたー最終日に退職を後悔 - 管理職も会社も辞めました日記
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    お疲れ様でした。まずは、ゆっくり休んでくださいね。😀
  • 巨大な方がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●フライ● ●ぷりぷり● 今回もお越し下りありがとうございます。 今回は「大きなエビフライ」の作り方が載ってまして…。 「作って欲しいなぁー」なんて言ったら、なんと奥さんが作ってくれました。 これがまた、とっても嬉しかったので紹介しちゃいます。 ●下準備 バナメイとか、フラワーとか…。 色んなエビが売られていますね。 バナメイはスーパーでよく見かけますよね。 メキシコあたりの沿岸に生息してるエビです。 20センチまでの中型のエビですねぇ。 狭い場所でも養殖できて、病気への耐性とかもあるので世界中で養殖が盛んです。 ブラックタイガーが主流だったのですが、最近はバナメイも増えてますよね。 味は全然違いますけど…。 価格的にバナメイの方が安価なのでお求めやすいです。 しかし、バナメイは身が柔らかいので…フライには向きません。 そこで、フラワーエビの登場です。 クルマエビに近いフラワーエビですが、

    巨大な方がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    最近、エビフライを食べてないです(TT)大きなエビフライが食べたい〜〜!美味しそうです😀記念硬貨は価値があるかもしれないですね。はじめてみました。
  • 人生ゲームという幻想 - 面白がって ご機嫌に生きる

    タカラトミーの人生ゲーム。どういう遊び方だったか、あまり仔細を覚えていないが、ルーレットをまわし、すごろく形式で進んでいき、億万長者になったり、結婚したり、子どもができたり、車を買ったり、破産したり――そういう浮き沈みを楽しむものだったように記憶している。 (ネットで画像をお借りしました) この人生ゲームをやっている人たちに「ねえ、それって何の役に立つの?」「どんな意味があるの?」と聞いたら、鼻白んで「楽しい(面白い)からに決まってんじゃん」と答えるだろう。或いは愚問に呆れ、無視されるかもしれない。 多分、地球人生も同じ。 意味や価値を求めずともよい。 誰かの役に立たずともよい。 自分で意味を見出してもいいし、見つけなくてもいい。 競うことに必死になり、 得ることを喜び、 失うことを恐れ 勝利に喜び、 敗北に泣き… 喜怒哀楽、嫉妬、羨望、その他の感情を味わうこと、 すべて含めて遊びなのだろ

    人生ゲームという幻想 - 面白がって ご機嫌に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    おお、人生ゲームなつかしいですね。私も遊んだことがあります。ゆめのさんは、もう神様のそばにいるような方ですね。でも、なんだかわかるような気もするんです。ただひたすら、穏やかに日々をすごしたいです。
  • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - ラジオNIKKEI賞、CBC賞、巴賞 予想(本日パーフェクト的中!!) - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【明日の予想】 福島11R 【ラジオNIKKEI賞】 小倉11R 【CBC賞】 函館11R 【巴賞】 雑記!! こんばんは。 日は午前中、市の健診に暑い中行ってきました 😅 石はどうなの ? こればかりは判らないなー どうせ 1ケ月先位にならないと結果出ないだろうし・・ 【明日の予想】 福島11R 【ラジオNIKKEI賞】 ここは来実績を買うなら G1【ホープフルステークス】出走組が上位何だろうが、その時の勝ち馬[キラーアビリティ]のその後の成績を見ると ? なので、ここは休み明け 3走目と走り頃の[フェーングロッテン]から入る。次位はコース実績を考慮して[ボーンディスウェイ]に、休み明けだが[ベジャール]か。 穴は 1800メートルなら[ショウナンマグマ]が面白いか。 馬連 ③⑥⑨⑫ BOX  ③⑥ - ①⑦(⑬)      10点 3連複 ③ - ⑥⑨⑫①⑦⑬

    負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - ラジオNIKKEI賞、CBC賞、巴賞 予想(本日パーフェクト的中!!) - S-Johnny's Garden
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    私も検診にいかなければ。石はきっと出てしまえば良くなるような気がします。石が出来やすい体質ってあるのかもしれないですね。私も石が出来やすい体質だと思います。暑いので気をつけてくださいね(^_-)-☆
  • コレって本当? - おばちゃまのたわごと

    マイナンバーで保険証が使えて便利じゃん!! ポイントももらえるしお得🌝 早く、手続きしなきゃ!! って、意気込んでいました。 そしたら、こんな記事を見かけました😨 ⇓   ⇓   ⇓   ⇓   ⇓ 健康保険の自己負担3割の人なら、初診で21円、再診で12円自己負担が増えます。調剤では9円の追加負担が発生します。 しかも、「マイナ保険証」が使える病院で診療してもらうと、紙の保険証を出しても、初診で9円高くなります。 「マイナ保険証」は、病院側にとっては、健康診断の結果や投薬履歴などの閲覧が簡単にでき、受付時間が短縮できるメリットがあります。 そこで厚生労働省は、2022年4月の診療報酬改定に合わせて、「マイナ保険証」を使う患者に対しては、「電子的保険医療情報活用加算」という診療報酬の上乗せをすることにしました。 「電子的保険医療情報活用加算」は、金額的にはそれほど多くないかもしれません

    コレって本当? - おばちゃまのたわごと
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    え〜そうなんですか!知らなかったです。やっぱり、保険証は保険証で別に持とうと思いました。情報ありがとうございます😀
  • 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 2022.3期(47.7P)『みんなの株式』『株探』などのメディア運営 投資情報 フィンテック 金融商品比較サイト SNS 専門サイト ポータルサイト 人工知能 RPA - ねこぷろ

    最近の話題 総額37億円超の「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約締結に関するお知らせ 日経済新聞社とのコンテンツ連携開始に関するお知らせ 日経電子版への株探コンテンツの提供開始 「日デジタル空間経済連盟」 加盟についてのお知らせ Web3を活用したソリューション事業への参入を目的としたBANQのNFT事業部門の子会社化 資産形成情報メディア「MINKABU」の保険分野リニューアルに関するお知らせ 保険代理店との協業体制によるサービス提供を開始 昇任の執行役員についてのお知らせ ソフトバンクホークスへAI戦評サービスの提供開始 Prop Tech plus株式会社、株式会社enechainの協業について ~脱炭素社会における新たな再エネソリューションを不動産ファンド業界に提供~ 前金融庁金融国際審議官 森田宗男氏の特別顧問起用のお知らせ フィナンシャル・エージェンシーとの業務提携

    4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 2022.3期(47.7P)『みんなの株式』『株探』などのメディア運営 投資情報 フィンテック 金融商品比較サイト SNS 専門サイト ポータルサイト 人工知能 RPA - ねこぷろ
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    社会もいろいろ動いていますね。情報ありがとうございます😀
  • 「支援措置」3回目更新してきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    赤ずきんの日常イラストブログ。との暮らしや娘のチビずきんとの関わりなどなど。イレウスで入院した話を更新中 「支援措置」に行く前に 思い出したことの続きです 引っ越ししてきて1回目の更新手続きの時に 面談してくれた人の対応が嫌な感じだったので 毎年の更新が当に憂すぎて前の夜はあまり眠れず…。 「そこまでのストレス?」って、 自分でも思うけど 3年前のいろいろがあってから ストレスにすごく弱くて。 前にも同じことを 書いた気がするけど 以前はストレスを受けても なんとか出来てたものが そもそもが余裕がない状態で すぐ、いっぱいになっちゃう感じ なので、この頃は自分に、 極力甘くするようにしております。 今回も最初に窓口で手続きして 移動して 別室で面談 もしも、また嫌な感じだったら 自分じゃ何がどうなのか判断出来ないし 相手にことわってから 会話を録音させてもらうつもりでした。 1

    「支援措置」3回目更新してきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    今度はよい担当者さんで本当によかったですよね。いろいろ大変な思いをされたと思いますが、その分よいことが巡ってくると思います😀
  • 映画紹介アーカイブ🎬「エイリアンVSプレデター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「エイリアンVSプレデター」<洋画> 2004年 アメリカ作品 「SF映画最強の地球外生命体が戦うという斬新な内容」 「間に挟まれた人間はもうどうしようもない、恐怖を通り越し、絶望・・」 G先生の占いにより「異業種の人と交流したり・・」 たぶんこの部分が、この映画に繋がったのかな・・とちょっと強引なような気もしますが、たまたま 直前にエイリアン1・2も見て良かったので、 半期待はありつつ。。1・2には及びませんでした。 毎回ですが、G先生のおかげで、自分では選ばない作品を見ることに、新たなジャンルへチャレンジをさせてもらってます。 この作品も発想が大胆。こんな組み合わせありますか?エイリ

    映画紹介アーカイブ🎬「エイリアンVSプレデター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    この映画は見たかったのですが、見逃しました。今度見てみたいです😀
  • 好奇心・知識・思考・行動格差 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    マニュアルのない仕事は楽しい 学生の頃は基的に『知識の詰め込み』です 「勉強って楽しいよね!大好き」という人もいるでしょうが「辛いもの」「努力で乗り切るもの」という考えがやや強いと思います 私は嫌いでした 社会人になると学校のようなカリキュラムに沿った詰込みは大きく減ります 「はよく読むんだけど読んでもすぐ忘れちゃう」という声をよく聞きます から得た知識は簡単に脳に焼き付きません 1番いいのは『アウトプットを意識してインプットする』ということです 営業の管理職の頃は朝礼やミーティングがあったので「その時この話をしよう」とインプットしたものが脳に固定します 教育・研修の責任者の今はもっと多くの情報が固定化されます アウトプットしなければならない今の仕事はそのような意味では非常に恵まれていると感謝しております 「会話の弾む友人を2人~3人持てば人生は幸せ」といいます 全国一斉の入社研修と

    好奇心・知識・思考・行動格差 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    monaka_25
    monaka_25 2022/07/02
    私は高校時代は勉強が大嫌いでしたが、大学時代は勉強が楽しくなりました。不思議です😀本当に、アウトプットすることを意識してインプットしたり、本当にアウトプットしなければ、本を読んでも忘れてしまいますね。