2020年8月25日のブックマーク (2件)

  • 「居ないこと」の証明は難しい - ママンの書斎から

    今週のお題「怖い話」 今朝、ボーッとしながら起きて、お弁当を作りにキッチンへ向かうと、薄暗いリビングの隅で、何かが動く気配がしました。 ん(゜-゜)? じっと目を凝らすと、まぁまぁの大きさの蝶々のような蛾のようなものが、バサバサと飛んでいました。 :(;゙゚'ω゚'):! 怖くてソファから降りられない(T ^ T)。 どこかに居るはずという恐怖 「居ない」ことの証明は難しい 孤軍奮闘そしてキャッチ&リリース どこかに居るはずという恐怖 慌てて電気をつけた時には、もう既にさっきの場所には居なく…見失ってしまいました。 でも、窓は開けていないので、家の中のどこかにいることは確か…。 こうなるともう…。 わたくし、ノイローゼですわ((((;゚Д゚)))))))! ママン、い、今こそ、ネ、ネガティブ・ケイパビリティよ(/・ω・)/! 蛾のようなバサバサした生き物が家の中のどこかに居るのは確かだけれ

    「居ないこと」の証明は難しい - ママンの書斎から
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2020/08/25
    昔、旦那さんの作業着を洗濯するのに広げたら、なかなか大きな蝶々が突然はばたいて壁にくっついたときは気絶するかと思ったっけ……。ママンさん、お疲れ様です(/_;)
  • 友達の遊びをじっと見ていた娘(寄稿のお知らせNo.17) - ママンの書斎から

    先日、「園庭の隅で、ひとり興味を深掘りしていた息子」について、ママ広場さんに書かせていただきました。 今回は、娘のこれまでについて、寄稿させていただきました。 友達の遊びに、自分からは入らなかった娘 表情をよく見て、内言に耳を澄ます 思えば私もそうだった 友達の遊びに、自分からは入らなかった娘 幼稚園に入る前のぽやんちゃんは、刹那君よりもやんちゃなところがありました。私の両親に言わせると、「豪傑ψ(`∇´)ψ」。 でも、幼稚園に入ったら、豪傑どころか、お友達の輪の中には滅多に自分から入らない、おとなしい子になりました。 内弁慶か? 幼稚園にお迎えに行くと、先生と、娘のその日の様子を共有します。 「ぽやんちゃんは、今日も一生懸命、お友達の遊びを見てましたよ〜(*´꒳`*)」。 「えಠ_ಠ? 今日も見てただけですか?」 「はい!それはそれは一生懸命、じ〜っと見てたんですよ~(*'▽')!」 「

    友達の遊びをじっと見ていた娘(寄稿のお知らせNo.17) - ママンの書斎から
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2020/08/25
     いつかコメたんが園や学校へ通うとき、ちゃんと見てくれる先生に出会えますように。