2021年11月13日のブックマーク (5件)

  • ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき

    朝、外の庭から戻ったお母ちゃんに訴えてきます。 ナデナデして。。。 9月に植えた今年第二弾のイタリアンライグラスですが、まともに日の当たる時間がものすごく短い場所なのです…。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 今日時点での成長具合はこんなんです。。。 高さ25cmくらいです… 日照時間が短いのがかなり痛いですが、春に植えた時とは全く成長度合いが違いました。春はどんどんぐんぐん伸びましたが、9月に植えたイタライは、発芽から成長、すべてがスローです。今日の時点でも穂は出ていませんが、もう葉だけでもいいかな…。しぐれちゃんは葉っぱだけべたいはず、ということで、24cmほどのひょろ長いイタライを少しの束でカットして水洗い、しぐれちゃんにあげてみました。 うまうまだよ~~~ キッチンの前でべさせると突然ピシャっとションされてはいけないので、場

    ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2021/11/13
    お上手!!絵心あるかたが羨ましいです♡モナカさんも描いていただきたいですわ。やはり黒いウサギはいいですねっ!
  • 外伝『お葬式ですよ。トキさん!』 - ねこしごと

    ・・・まあつまり この日の国民である以上 身内を亡くした場合 法律や慣習の縛りが付き物であり そこから逃れることは まず不可能なわけで このコロナ下において 何につけても自粛重視とはいえ あ、当時 (゚∀゚) どうしても避けて通れないのが あれやこれやの各種セレモニー ごく稀なケースで 火葬のみ! 故人によるそんな一筆が残されていたとか または 遺族全員アバンギャルド系で 世間様が何と言おうと ウチはウチじゃ! ・・・的な強い心で対応したとしても まあ、たいていの場合は やっぱりやらざるを得ないわけで ですので結局 この困難な局面に立ち向かい なるべくサクサク面倒ごとを解決するためには やはりその筋のビジネスプロを頼って お世話になるのが得策かと そうと決まれば メソメソしている暇など一切ありません munazouchan48.hatenablog.com munazouchan48.h

    外伝『お葬式ですよ。トキさん!』 - ねこしごと
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2021/11/13
    ついに外伝でフィナーレですね。大変お疲れさまでした。ねこぞうさんが家族の鎹であるからこそきっと次女さんは自由にやれるしご両親も頼れるねこぞうさんに安心なさっているのだなと感じました。素晴らしいです。
  • はてなブログ10周年特別お題にまんまとのっかってみよう - ねこしごと

    はてなブログ10周年特別お題 「はてなブロガーに10の質問」 応募キーワード「10にまつわる4つのお題」 ほお・・・10周年ですか いいきっかけですので たまにはちゃんと お題にのっかってみますか(珍しく) それでは早速 始まり始まり〜  (゚∀゚) あ、以下項目は箇条書きで失礼します ブログ名 もしくはハンドルネームの由来は? 実名や年齢をそこはかとなく匂わせながら まあ、なんとなく ・・・とくに意味も無し はてなブログを始めたきっかけは? 入院・手術をきっかけというか 体のいい言い訳にして 長年勤めた会社を特別転身制度を利用し退社 特別な華々しい転身も出来ないまま 臨時職員やパートでフラフラしていたところ 冷酷な姉たちに親の世話を強いられて 実家通いの日々で人生の身動きが取れなくなり すっかりクサッていた四年前 介護させるなら対価を支払え!と 次女姉を脅してiPad Proを手に入れ

    はてなブログ10周年特別お題にまんまとのっかってみよう - ねこしごと
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2021/11/13
    PC開いたのでコメントさせて貰います!日々の私の安らぎ&ワクワクである、ねこぞうさんブログのきっかけを知れた(^^) ゆっくり待ちますのでまた、ちまお君やおにぃ君やあんこちゃんたちのことも教えて下さいね!
  • 多忙を極めてやらかした件 - ママンの書斎から

    11月っていつ始まったんだっけ? 今日はもう4日じゃんΣ(゚Д゚)! …と思うほどに忙しすぎたこの数日間。 ついに「やらかし案件」が発生しました。 出願用写真を用意 11月は受験関係のことがいろいろと忙しくなってきます。 刹那君は3日の休日に続いて、平日の4日も予備校の都合で休みになりました。 このところ、平日はおろか、普段の週末も模試でつぶれ続けていたので、この2日間に、刹那君人がいないと進まない受験の案件をいろいろと片づけました。 まずは3日。 祝日なので、病院系の用事は無理。 ということで、美容院で髪を切って、願書用の写真を撮りました。 合格した場合、入学手続きまでに撮り直す時間がないと、今回撮った写真が学生証の写真になるかもしれないので、白シャツにネイビーのニットを重ねて「大学生にも見える風」にして撮りました。 ※浪人生の出願用写真の服装については、予備校から指導があったり、面接

    多忙を極めてやらかした件 - ママンの書斎から
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2021/11/13
    私も将来、とんでもないヘマをしでかす自信ならありますので、小さい頃からコメたんには何でもバリバリ食べられるように育ってもらおう。そうしよう!ママン様、お疲れさまです😢
  • THIS IS MY LIFE. - ママンの書斎から

    最近、とても良いものに出会いました。 それは、特に新しいものでもないし、有名なので、既にご存じの方も多くいらっしゃると思います。 ただ、私の心に響いたのが今だった、というだけなのですが、せっかくBlogを書いているのだから、残しておこう、という趣旨の記事です。 (Holstee社 公式サイトより) Holstee社のマニフェスト 日語訳 YouTube ママン、子離れの季節到来か Holstee社のマニフェスト ニューヨークのブルックリンに、Holstee(ホルスティ)というベンチャー企業があるそうです。 「持続可能性、地球に優しい」を理念として、洋服やアクセサリーを作って販売している会社だそうですが、その会社のマニフェストが、冒頭の写真です。 日語訳 文は冒頭の写真の通りですが、日語訳すると、以下のようになります。 これはあなたの人生です。 自分が好きなことをやりなさい。 そして

    THIS IS MY LIFE. - ママンの書斎から
    monakablackrabbit
    monakablackrabbit 2021/11/13
    久々にPC開いたのでコメントさせていただきます。いつも心を豊かにする記事を有難うございます(^^) 頭で理解はしていても、改めて誰かの言葉で読み聞かせるとほっとするものですね。心が辛い方の救いになりますように