2008年1月24日のブックマーク (12件)

  • 「C3×HOBBY キャラホビ2008」開催日決定

    キャラクターとホビーの祭典「C3×HOBBY キャラホビ2008」は、今年は8月30日、8月31日の土・日曜日に、千葉・幕張メッセで開催されることが決定した。 2008年はマルサン商店が国産初のプラモデル「ノーチラス号」などを販売してから50周年に当たる年。今年の内容としては、展示やイベント、商品の販売など、各企業の趣向を凝らしたスペースである「企業出展ゾーン」に加えて、有名メーカーとプロ造型師によるガレージキットとフィギュアの展示・販売・交流ゾーンである「GKフィギュアゾーン」、ユーザー参加型の「キャラホビ体験村」に加えて、8月31日には一般ディーラーによるガレージキットの展示や販売が行われる1日半拳マーケット「キャラホビマーケット(アマチュア)」などが予定されている。 C3×HOBBY キャラホビ2008 会期 2008年8月30日(土)・8月31日(日)(キャラホビマーケット(アマチ

    「C3×HOBBY キャラホビ2008」開催日決定
    monaken
    monaken 2008/01/24
  • 「ビューティフル塊魂」がWindows Live Messengerとコラボ

    Xbox 360とWindows Live Messengerとのコラボレーション企画第1弾として実施されるのは、「ビューティフル塊魂」の限定絵文字セット配信。メインキャラクターである王子や王様、王妃のほか、姫やマグなど「メイツ」の絵文字、表示アイコン、背景、ウィンクが提供されている。Messengerならではのアニメーションである「ウィンク」や、ここでしか手に入らないオリジナルのコラボ表示アイコンなど、Messengerユーザー同士がより楽しくメッセージを送りあえるコンテンツとなっている。 なお、コンテンツをワンクリックで「簡単インストール」することによって、Windows Live Messengerが「ビューティフル塊魂」仕様にカスタマイズできる。ダウンロードおよびインストールはWindows Live Messengerのサイトから可能だ。 Windows Live Messeng

    「ビューティフル塊魂」がWindows Live Messengerとコラボ
    monaken
    monaken 2008/01/24
  • 本日の一品 プライベート用の名刺に最適!「MOO MiniCards」

    べ物の写真を撮るのが趣味なので、べ物写真で統一してみた。ばらばらと散らせてみたが壮観だ 12月や1月は忘年会や新年会など、さまざまなイベントがあり、たくさんの人に会う機会が増える時だ。また、最近はmixiなどのネットワーク上のコミュニティの「オフ会」などに参加する人も多いだろう。 ネットワーク上ではお互いに良く知っていても、直接会うのは初めて。それがネットのオフ会だ。そんな時には、自己紹介とともにちょっとした名刺を配ったり、そういった時のためのプライベート用の名刺を作っている人も多いのではないだろうか。筆者もそのうちの一人だ。 普段は自宅のプリンターでプライベート用の名刺を印刷しているのだが、これが結構面倒な作業だ。面倒なのでどこか印刷所に発注しようかなーと考えてた時に、友人から紹介されたのが、この「MOO MiniCards」である。 この「MOO MiniCards」は、通常の名刺

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • ペンタックス、「300mm F4」などSDM搭載望遠レンズ2機種

    ペンタックスは、デジタル専用の単焦点望遠レンズ「smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8 ED [IF] SDM」を2月7日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は13万円台半ばの見込み。 また、同じくデジタル専用の望遠レンズとして、「smc PENTAX-DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は16万円台後半の見込み。 どちらも2007年2月のイベント「PMA07」などで参考出品された製品で、今回、発売が正式に決まった。収差の低減を追求したデジタル専用の高性能交換レンズ「DA★(DAスター)」シリーズの新製品で、ともにAF駆動用超音波モーター「SDM」を搭載する。SDM非対応のボディでも、カメラ内モーターでのAF駆動が可能。 ■ DA★ 200mm F2.8 ED [IF] SDM 開放F2.8の大

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • ペンタックス、「DA 35mm F2.8 Macro Limited」を正式発表

    ペンタックスは、デジタル専用マクロレンズ「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」を3月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円台半ばの見込み。 35mm判換算で焦点距離53.5mm相当の画角となるマクロレンズ。PMA2006への参考出品以来、発売が正式に決定した。トキナーと共同で光学系の開発を行なった製品で、トキナーは同じ焦点距離と開放F値のマクロレンズ「AT-X M35 PRO DX」を2007年12月に発売している。 デジタル専用の「DA」シリーズにして、レンズの味や外観にもこだわった「Limited」シリーズの1。レンズ鏡胴、フード、キャップにアルミ削り出し素材を採用する。フードはスライド伸縮式。 最短撮影距離は0.139m。等倍での撮影に対応する。レンズ前面からのワーキングディスタンスは約3cm。レンズ前面には汚れに強いS

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • ペンタックス、防塵防滴ボディの初級一眼レフ「K200D」

    ペンタックスは、防塵防滴ボディのデジタル一眼レフカメラ「K200D」を2月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみで9万円前後、交換レンズ「DA 18-55mm F3.5-5.6 AL II」が付属するレンズキットが10万円前後の見込み。 「K100D」(2006年7月発売)や「K100D Super」(2007年7月発売)を思わせる外観ながら、このクラスでは珍しい防塵防滴ボディを採用。同時発表の「K20D」とK100D Superの中間に位置するモデルとなる。 防塵防滴処理を除くK100D Superとの主な違いは、撮像素子、液晶モニターなど。さらにK20Dと同じく「カスタムイメージ」、「ダストアラート」、「ダイナミックレンジ拡大」、「RAWボタンカスタマイズ」などの新機能を備える。専用のバッテリーグリップ「D-BG3」もK100D Superになかったオプショ

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • ペンタックス、1,460万画素CMOSセンサー搭載の「K20D」

    ペンタックスは、1,460万画素CMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ「K20D」を3月上旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、ボディのみが15万円前後、「DA 18-55mm F3.5-5.6 AL II」とのセットが16万円前後の見込み。 2006年11月発売のデジタル一眼レフカメラ「K10D」の後継機種。撮像素子の変更を中心に、ライブビューなどの新機能の搭載などの変更が加えられている。 外観上で目立つのは、PENTAXロゴが縦長になり、コーポレートロゴと同一のデザインになったこと。背面では、液晶モニターが2.5型から2.7型に大型化している。 K10Dから大きく変わったのは、撮像素子がAPS-CサイズのCMOSセンサーになったこと。ペンタックス、サムスンテックウィン、サムスン電子の共同開発による撮像素子で、撮像面積は23.4×15.6mm、有効画素数は1,4

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • キヤノン、ライブビューに対応した「EOS Kiss X2」

    キヤノンは、ライブビュー撮影に対応したデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X2」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。 店頭予想価格は、ボディのみで9万円前後の見込み。「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」が付属するレンズキットが10万円前後、レンズキットに「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」が加わるダブルズームキットが13万円前後の見込み。 普及型のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital」シリーズの最新モデル。ライブビュー機能の追加、ファインダーの新設計、撮像素子の画素アップなど、前モデル「EOS Kiss Digital X」からいくつかの機能アップを果たしている。記録メディアはSDHC/SDメモリーカードになった。 撮像素子は、22.2×14.8mmのAPS-Cサイズ相当、有効1,220万画素のCMOSセンサー。EOS Ki

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • ぴあ映画生活

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • 工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC

    1月24日 発売 価格:69,800円~99,800円 株式会社工人舎は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応7型ワイド液晶搭載小型PC「KOHJINSHA SA5SX12F」を2月上旬より発売する。価格は99,800円。OSはWindows XP Home Edition(SP2)を搭載。Office Personal 2007をプリインストールする。 タッチパネル対応液晶を搭載し、タブレットPCとしても利用可能なコンバーチブル型の超小型PC。前モデルにあたる「SA1F」シリーズの800×480ドット(WVGA)から液晶解像度を1,024×600ドットに強化。価格を1万円値下げした。 このほか強化点として、CFスロットは従来のType 1からType1/2両対応とした。また、キーボードの設計を変更し、新型パンタグラフを導入することで打鍵感を向上したという。 主な仕様はCPUにA

    monaken
    monaken 2008/01/24
  • HORI、PSP用スタンド付きポータブルスピーカー

    株式会社HORIは、PSP用スタンド付きポータブルスピーカー「スピーカーセットポータブル2」を2月中旬より発売する。価格は3,759円。 また、ニンテンドーDSやPSPのワンセグチューナユニットの外部アンテナ入力に屋内のアンテナ端子などを接続できるケーブル「アンテナ接続ケーブルポータブル」も発売。価格は1,344円。 ■ スピーカーセットポータブル2 PSP用のスタンドと、アンプ内蔵のアクティブスピーカーのセット。体カラーはホワイトとブラックの2色を用意する。 アンプ出力は総合4W(2W×2ch)で、インピーダンスは4Ω。スタンドはPSP-1000/2000の両方に対応し、スタンド搭載時も、PSPにワンセグチューナやACアダプタ、USBケーブルなどを接続したまま利用できる。 入力端子はステレオミニを1系統備え、PSP以外の機器も接続できる。電源は付属のACアダプタを利用。 ス

  • フォトイメージングエキスポ2008、開催内容を発表

    左から写真感光材料工業会の青木良和会長代行、カメラ機器工業会の内田恒二会長、日カラーラボ協会の杉原和朗会長、日写真映像用品工業会の中谷幸一郎会長、フジサンケイビジネスアイの熊坂隆光代表取締役社長 写真業界4団体とフジサンケイビジネスアイは23日、「フォトイメージングエキスポ2008」(PIE2008)記者発表会を開催した。 フォトイメージングエキスポ2008は東京ビックサイト東4~6ホールで、3月19日~22日に開催される。会場時間は10~17時。入場料は一般1,000円 前売りと事前登録、学生は750円。高校生以下の学生は無料。 PIE2008については2007年7月に概要説明会が開催されており、今回は出展者が確定し、より具体的にイベントの内容などが発表された。発表会には4団体の会長(代行含む)が出席したが、概要の説明は今回の幹事となる写真感光材料工業会の青木良和会長代行が行なった。

    monaken
    monaken 2008/01/24