2010年3月3日のブックマーク (14件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    monaken
    monaken 2010/03/03
    こういう業種のセグメント分けの際にちゃんと職業訓練を実施できないと悲惨な結果になりそう…。
  • ニュースサイト管理人とTwitter

    加藤優美清春香菜 @katoyuu Twitterやってるとサイト始めた頃のことを思い出す。思いもかけない大手サイトからリンクされてビビったり、憧れのサイトへリンク張ってて気づいたら相互リンク状態になってたり。 2010-03-03 01:01:39 BloodyCat @bloodycat00 なるほど、確かに。その感覚だ… RT @katoyuu1: Twitterやってるとサイト始めた頃のことを思い出す。思いもかけない大手サイトからリンクされてビビったり、憧れのサイトへリンク張ってて気づいたら相互リンク状態になってたり。 2010-03-03 19:51:59

    ニュースサイト管理人とTwitter
    monaken
    monaken 2010/03/03
    懐かしくてチョッピリしょっぱい思い出の日々。
  • テレビ終了のお知らせ? 『朝ダダ討論会』が開催される - ガジェット通信

    2010年2月28日、『朝までダダ漏れ討論会』というイベントが恵比寿のタイムアウトカフェ&ダイナーで開催された。『どうなるこれからのジャーナリズム!』と題し、一部はジャーナリストの田原総一郎さん、二部は津田大介さんによる司会で行われた。出演者は自由民主党衆議院議員の河野太郎さん、週刊朝日編集長の山口一臣さん、フリージャーナリストの上杉隆さん、ビデオジャーナリストの神保哲生さん、ライブドアメディア事業部長の田端信太郎さん…とまるでテレビの「朝生」のような顔ぶれだ。 会場の様子はインターネット放送サービスである「USTREAM(ユーストリーム)」と「ニコニコ生放送」で中継された。「USTREAM」は同時視聴者数5000以上、「ニコニコ生放送」は累計視聴者数12000以上と多くの観客を集めた。多くの視聴者があつまったせいか、一時的に視聴者が溢れ「USTREAM」の接続状態が悪くなったり、「ニコニ

    テレビ終了のお知らせ? 『朝ダダ討論会』が開催される - ガジェット通信
    monaken
    monaken 2010/03/03
    運用コストの安さより、この寄り合いをマネージメントできたことが凄い。
  • 仮想OSソフトを究極の省スペースPCにする技 後編 (1/3)

    仮想OSソフト(仮想マシンソフト)を使えば、パソコン体を用意することなく、複数のOS環境をウインドウごとに利用できる。前編では仮想OSソフトのメリット・デメリットや定番ソフトの比較を検証してみた。後編では、実際の運用方法やその際の注意点を紹介する。 試用するソフトは、筆者がメインで使っている「Sun VirtualBox」で、サブとして「VMware Player」を使用する。画像も特に断わりのないかぎり、Sun VirtualBoxのものを使用している。各ソフトの紹介は前編を参照のこと。 仮想OSの構築時にすべての設定を済ませておく 仮想OSとしてWindowsをセットアップする場合、標準的なパラメータを自動的に設定してくれる。しかし利用目的によっては、標準のままでは使いにくくなることも。仮想OSソフトを活用するなら、チューニングが必要だ。セットアップ後に設定を変更できるが、どうせなら

    仮想OSソフトを究極の省スペースPCにする技 後編 (1/3)
    monaken
    monaken 2010/03/03
    この方法のキモはメイン環境で利用するアプリの絞り込みだと思う。なにせメインが死んだら全滅なので。
  • ニコ動っぽい字幕が出るテレビ「ROBRO」3つの革新 (1/5)

    カデンザのネットテレビ「ROBRO-TV」。インテルの出資を受け、Atomを搭載してWindows XP(エンベデッド版)ベースで構成している。Yahoo!のような検索サイトもすべて「リモコン」で操作する 2010年に入り、動画配信ビジネスの動きは激しさを増している。 これまでGyaO!、YouTube、そしてニコニコ動画という動画配信ビジネスの代表選手に、最新動向と、間近に迫った2011年アナログ停波後の展望を聞いてきた。3社に共通するのは動画ビジネスの成長に自信を深めていること、そして「通期での黒字化も視野に入っている」という話が見受けられる点だ。 だが一方、2月11日にはYouTubeと並び称されることもあった米動画共有サイト「Veoh」が倒産処理手続きに入ると報じられた。著作権問題をクリアしながらコンテンツ調達とシステムの改修に投資を続けることは、動画サイト経営の観点でも難易度が高

    ニコ動っぽい字幕が出るテレビ「ROBRO」3つの革新 (1/5)
    monaken
    monaken 2010/03/03
    電波とIPの隙間を付いたガジェット的TV。製品として成立しているのが興味深い
  • Nexus Oneを修理しに香港まで行ってきた (1/3)

    届いてから1週間で故障したNexus One Googleのサイトから、直販されているAndroid端末「Nexus One」。SIMフリーのスマートフォン大好きの筆者は、当然ながら発売当日に購入。ちなみに、Nexus Oneの購入にはいろいろハードルがあるが、1月の時点でたまたま直販に対応したシンガポールにおり、さらに香港の知人に転送をお願いすることで、1月中旬には手元に届いた。 入手してから、ASCII.jpでレビュー記事を書いたり(関連記事)しながら使用していたのだが、1週間ほどすると充電できなくなるという不具合が発生。そのため、バッテリを使い切ってしまったあとはタダの文鎮と化してしまった!! いかんせん周りにNexus Oneを使っているユーザーがいないので、体やバッテリ、充電器を交換して、原因を突き止めることは不可能。そこでまずサンコーレアモノショップで販売している、バッテリを

    Nexus Oneを修理しに香港まで行ってきた (1/3)
    monaken
    monaken 2010/03/03
    日本郵便のEMSって問答無用でリチウムイオン電池が送れない。でもFedExなら可。海外のモバイル機器は扱いが難しい…。
  • まずはTwitterの基本&お役立ちテクニック (1/3)

    140文字の文章をつぶやくミニブログサービス「Twitter」への注目が高まっている。Twitterはホームページでもブログでもチャットでもない、新しいコミュニケーションで、「What's Happening?」(いまどうしてる?)という問に答えるだけというシンプルなスタイル。今では全世界で利用される人気サービスになっている。 特集ではTwitterの基から活用方法、関連サービスまでを全4回に渡って紹介する。Twitterに興味はあるがやり方がわからない人や、アカウントは持っているがイマイチ活用方法がわからないという人は、ぜひ参考にしていただきたい。 まずブラウザー上でつぶやくには まずは、Twitterの基である、ウェブブラウザー上での使い方から始めよう。Twitterのアカウントは、メールアドレスさえあれば無料で取得できる。トップページから「今すぐ登録」(Sign up now)

    まずはTwitterの基本&お役立ちテクニック (1/3)
    monaken
    monaken 2010/03/03
    ブラウザ上での利用に関する分かり易い説明
  • Ubuntu 10.04はJailbreakなしでiPhoneにフルアクセス可能!? - ユーザー報告が話題 | パソコン | マイコミジャーナル

    現在Alpha 3版が提供されている"Lucid Lynx"ことUbuntu 10.04でiPhone/iPod touchが利用できることが話題になっている。第一報を出しているのはWeb Upd8で、Ubuntu Forumの中でユーザーが「iPhoneを接続したところ認識された」というコメントを行っていることを紹介している。 iPhone/iPod touchの利用にあたっては、iTunesの動作するマシンが必要となる。そのためMac OS XまたはWindowsが必要であり、Linuxなどの環境からはそのままでは利用できない。通常、USBケーブルで接続しただけではiPhoneのルート直下にあるDCIMディレクトリしか見えないため、他アプリのディレクトリ、特に音楽データなどを触ることはできない。もしLinuxからすべての情報に触りたい場合は、Jailbreakするのが基となっている。

    monaken
    monaken 2010/03/03
    これは興味深い。パワーのあるPCなら仮想OSで動かせるから誰でも試せそう
  • フルキーなドコモの新スマートフォン「SC-01B」に迫る (1/3)

    メールの作成などに便利なQWERTYキーボード付きのストレート型スマートフォン「SC-01B」。サムスン電子としては初のドコモ向け端末で、日向けのオリジナルモデルでもあるという 「docomo PRO series SC-01B」(以下、SC-01B)は、iPhoneよりスリムなボディに、PCと同じ配列のQWERTYキーボード(37キー)と、2.6型TFT液晶(320×320ドット、タッチパネル)を搭載したストレートタイプのスマートフォンだ。搭載するOSは「Windows Mobile 6.5 Professional」である。 QWERTYキーボード付きのスマートフォンというとBlackBerryのイメージが強いが、国内の現行モデルでは現在「BlackBerry Bold」(NTTドコモ)と「X01SC」(ソフトバンク)の計3モデルとなった。SC-01Bはこの3モデル中で唯一タッチパネ

    フルキーなドコモの新スマートフォン「SC-01B」に迫る (1/3)
    monaken
    monaken 2010/03/03
    使い勝手やバッテリーの持ちは秀逸、でも標準ブラウザが…。
  • Perfume楽曲のiTunes Store無断配信で、購入者に返金

    monaken
    monaken 2010/03/03
    海外レーベル経緯で配信した模様
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 17年くらい同じ顔

    monaken
    monaken 2010/03/03
    アスキー全盛期の頃から変わらないスタパ氏の顔
  • ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」 プレジデント3月 2日(火) 10時15分配信 / 経済 - 経済総合 ■発表が1日でも後になれば評価はゼロに 英文や難しい古典を読む際に、辞書を引きながら、一語一語丁寧に訳していくと、いつしか根気が続かなくなり、全体で何をいっているか、さっぱりわからないまま時間切れになってしまう。「文系人間」と呼ばれる多くは、このような完璧主義の落とし穴に陥っているのではないだろうか。 たとえば、文中の「PHILOSOPHY」という単語の意味がわからなかったとしても、前後の文脈や、全体の内容を把握することを優先して、その単語についてはとりあえず飛ばして読む。すると、「PHILOSOPHY」のだいたいの意味がわかってきたり、わからないまでもその意味を知る必要がなくなることが多い。 これが私の提案する「棚上げ法」である。時間と手間を大幅に省く

    monaken
    monaken 2010/03/03
    技術系でも資格勉強寄りで勉強するより、必要なことから逆算する方が効率が良い。…でもこれって会社じゃ評価されないんだよね。
  • 現代アフリカの部族間抗争ではみんな洋服を着て弓矢やナイフで戦う - GIGAZINE

    最近の戦争では、ミサイルをはじめとした遠隔攻撃をする手段の進化によって、兵士が互いに顔を見る前に戦いが終わってしまうようなケースが多くなっていますが、アフリカでは弓矢やナイフを使った血で血を洗うような接近戦が今もなお行われています。 AFP: A war of bows and arrows in the heart of Kenya's crisis http://afp.google.com/article/ALeqM5iKa3Zt28KFl37pg8jWrNALCt9Reg Kenyan Tribes Wage a War With Bows and Arrows - Photo Essays - TIME http://content.time.com/time/photogallery/0,29307,1722198,00.html この戦いは、2007年の大統領選挙の後、150

    現代アフリカの部族間抗争ではみんな洋服を着て弓矢やナイフで戦う - GIGAZINE
    monaken
    monaken 2010/03/03
    シンプルな武器でも当たりどこが悪ければ致命傷になるんだが…。
  • この国は起業家を育てられない - NOW HERE

    ある公的な起業支援を受けてる60代の方の話。 営業案内なんかのホームページが必要だ、ということで某自治体の外郭団体である某機関に相談したところ、「ITの先生」なる人を派遣してくれたのだそうだ。その指導に基づいて、Wordでファイルを作成し、htmファイルで保存して、FTPでアップロードするまで結構な時間がかかってた。つーかFTPでアップロードするあたりはFFFTPをダウンロードするところから俺が付いて見てたんだけど。 ところが、なにせWordで手作りしちゃってるからデザインは素人丸出しだし、俺が設置したメールフォームにリンクを張るのだって、どこをどう直していいのか、Wordを使わない俺にはよくわからん。そもそもhtmlファイルをテキストエディタで開こうにも文字化けしやがる。つーかそもそもhtmlファイルじゃなくてhtmファイルだということに気づかなかったからファイルが重複して混乱した。 実

    この国は起業家を育てられない - NOW HERE
    monaken
    monaken 2010/03/03
    可能性のある人を書類だけで見て、実際に経験してない人に「割り当てた仕事だから」としてしまう体制に問題がある。これは今の日本全体に言えることだけど。