ブックマーク / nesgbgg.seesaa.net (3)

  • れとろげーむまにあ: ゲームギア、もうすぐ20周年ですなあ

    もうすぐゲームギア、20周年なんですな。 どーせゲームギアのことなんて誰も書かないだろうから、私が書こうっと!てなノリで。 とにかく、ゲームギアはでかい。ムダにでかい。 黒光りするゴキカラーにゾッコンラブな感じ。 なんでこんなにでかいんだろう? アメリカのセガで作られたからとか。 だってアメリカ人、でかいの好きじゃん(安易)。 ちと話はそれるが、入社すると、まず覚えさせられるのがボタン式の電話機の使い方なのではないかと思う。0発信で外線につなげたり、短縮ダイヤル、転送の仕方だったりと。 私は仕事柄、いろいろな会社に赴く。 すると、いろいろなメーカーの内線電話機に遭遇するわけだ。 とある外資系の会社に行ったとき、バカデカイ電話機に遭遇したことがある。それこそ一般的な内線電話機の2倍はあった。オッサン、100メガショック。 私「この電話機デカイっすね」 受付嬢「これアメリカ製なんですよ」 なる

    monaken
    monaken 2010/03/06
    ほとんどの人の記憶に無いかもしれない迷機
  • れとろげーむまにあ: キャラバン公認シューティングゲームを振り返って

    キャラバンとは当時毎年夏に開催されたハドソン主催によるイベントのこと。夏休み中に全国の数十ヵ所を回り、選定ソフトの大会が行われていた。そのなかからSTG作品を振り返ってみる。 スターフォース(1985年第1回全国キャラバン) 大会最高スコア:5分間:314900点 当時のSTGはゼビウスのような地上、空中を撃ちわける2ライン式が登場した頃だが、スターフォースは地上、空中の概念はなく、1つのショットで迫りくる敵をガンガン破壊する、つまり破壊の爽快感を重視したものだった。もともとスターフォースはテーカン(のちのテクモ)がアーケードで発売したもの(ファミコンに移植した際に象形文字が地上絵に変更されている)。パーサーと合体することでショットスピード、自機スピードがアップする。 縦スクロールSTGだが、わずかに横スクロールするのも特徴のひとつ。敵は左右にループ(右に消えた敵が左から出現)するので注意

    monaken
    monaken 2009/11/21
    PCエンジンへの移行が興味を失った最大のポイントだったな。
  • れとろげーむまにあ: ファミコン即死ゲーのタイムを測定してみた

    今回は即死ゲー決定戦を開催させていただき候。 つまり、ゲームスタートから何秒で死ねるかを計測し、ランキングをつけようというもの。 それでははじまり。 ルール 1、自キャラが動かせるようになってから死ぬまでのタイムを測定 2、敵(障害物)に当たって死ぬ場合、敵にぶつかったと同時に測定終了 3、落下による死の場合、ミスのSE(効果音)が鳴ったと同時に測定終了 4、落とし穴の死の場合、画面に自キャラが見えなくなったと同時に測定終了 5、タイムは3回測定し、平均値を算出 以上。タイム測定はシュウォッチを使用。 特に1の「自キャラが動かせるようになってからタイムを測定」というのが重要。タイトル画面からタイムを測定したほうがいいのでは?とも思ったが、それでは不公平になってしまう(ステージ表示や、オープニングデモがある作品はそれだけでタイムロスになる)ため、自キャラが動かせるようになってから測定すること

  • 1