タグ

2020年8月20日のブックマーク (6件)

  • 「男だからとか女だからとか言ってられない」猛暑日に増え続ける日傘男子

    TBS NEWS生活・防災 @TBSNEWS6 【熱中症対策に 日傘を☂️☀️】 日傘には、直射日光を避け体感温度を下げるなど、熱中症対策に効果があるとされています。 マスクの着用など「新しい生活様式」が求められる今年の夏は、男女問わず日傘の使用をぜひ検討してみてください☝️ news.tbs.co.jp/newsi_sp/bousa… 2020-08-05 13:59:01 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 梅雨が明け、ようやく夏番、日差しの強い日が続いていますが、皆さんは日傘を使用していますか?日傘をさすと日差しから体を守り、熱中症対策にも繋がります。またソーシャルディスタンスを保つにも有効だと思われます。最近は男性用日傘もあるので、通勤等で使用してみてはいかがですか? 2020-08-14 07:49:20

    「男だからとか女だからとか言ってられない」猛暑日に増え続ける日傘男子
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    パートナーに買ってあげた。自分じゃ絶対買わないだろうから
  • タブーを破った王室批判――タイを揺るがす「Z世代の反乱」とは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タイの反政府デモはタブーとされてきた王室批判も公然と行っているただし、デモ隊にとって最終的な標的は、国王を担いだ現在の体制の中心にあるプラユット首相にあるとみられるそこには復古主義的な愛国教育や政官財が癒着した古典的な開発独裁に対する若者の反感と閉塞感を見て取れる 東南アジアのタイでは、全てを握る年長者に「押し潰される」という若者の危機感によって反政府デモが広がっている。 「ドイツの天気はいかがですか」 タイでは4月頃から大学生を中心に反政府デモが続き、言論の自由のほか、議会の解散や憲法の改正も要求している。なかでも注目されるのが王室改革が公然と要求されていることだ。 タイでは王室への侮辱や批判を禁じる不敬罪がある。いまでも不敬罪がある国は少なくないが、タイのそれは特に厳しく、2015年には当時のプミポン国王(ラーマ9世)の飼い犬をSNSで揶揄した男性に37年の禁固刑が科されている。 ネッ

    タブーを破った王室批判――タイを揺るがす「Z世代の反乱」とは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    GDPが世界84位なのに、タイ王室の資産は世界1だもん、そりゃもうガマン限界だよね。プミポン国王も長女もあちこち慰問し真面目に働いたのに、アイツときたら側室をおいたと思ったらすぐ理由つけて追い出し行方不明。
  • 伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞

    ツイッターで自分を中傷するツイートに繰り返し「いいね」を押されたことで名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織氏(31)が20日、自民党の杉田水脈衆議院議員(53)に220万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。 SNS上での中傷が社会問題になるなかで、ツイッターでの「いいね」に法的責任…

    伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    「元東大特任准教授の大澤昇平氏に対しても110万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴」久しぶりに聞いた名前!
  • メルマガのまぐまぐ、インターネット老人系企業が満を持していまさら上場 : 市況かぶ全力2階建

    ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

    メルマガのまぐまぐ、インターネット老人系企業が満を持していまさら上場 : 市況かぶ全力2階建
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    まだ生きとったんかワレ
  • AIが1000時間学習して執筆した『バットマン』脚本がヤバいので全訳してみました - フロントロウ | グローカルなメディア

    大人気ヒーロー、バットマン バットマンは、DCコミックスの人気キャラクター。これまで何度も実写映画化され、ベン・アフレックやクリスチャン・ベイル、ジョージ・クルーニー、マイケル・キートンなど、数々の大物俳優がその役を務めてきた。 ©︎WARNER BROS. 2021年には『トワイライト』シリーズのロバート・パティンソンをバットマン役として迎えた新作映画『ザ・バットマン』が公開予定。2020年8月23日に開催されるDCコミックス史上最大のバーチャルイベント、DCファンドームでその新情報が明かされる見込み。 表の顔は大富豪、裏の顔はゴッサムシティを守るヒーローとして多くのファンに愛され続けているバットマン。そんな彼の活躍をAIに学習させ、架空の新作映画の脚を作ってみた男がいる。 バットマンの新作映画の脚AIに⁉︎ アメリカのコメディアン、キートン・パティは、これまでに公開された約100

    AIが1000時間学習して執筆した『バットマン』脚本がヤバいので全訳してみました - フロントロウ | グローカルなメディア
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    アルフレッドって種馬なのかな?
  • 隣の客席に、恐怖を覚えたこと。 - 過去のメモと今のメモ

    過去何度かSNSとかで発信した事もありますが 世の中、なんかよくわからん事もあります、という事を少しでも人の目に触れるとこに置いとこうかなと思うので、記事にします。 多発するようなものでは無いと思いますが……世の中何があるかわからないね、という程度にでも頭の片隅に残ると、いざ何かあった時に頭真っ白にならず、きちんと対応出来る余裕が生まれるかと思うので。 それは、新橋演舞場で滝沢演舞城が行われていた時でした。 私の記憶の仕方で言うと「ふっかさんが三郎役をやってた」時です。ふっかさんでしか記憶出来ないのか私は。 いつもの様に一人で見に来てた私はやることも無いので公演前に座席にいました。1階最後列の上手側通路脇です。席運の良くなさに定評ある。 隣の席は30代か30前後くらいの、なんというかあまりおしゃれではないため年齢が不詳なタイプのぼさっとした印象の男性でした。 その方も一人で来ており、滝沢さ

    隣の客席に、恐怖を覚えたこと。 - 過去のメモと今のメモ
    monbobori
    monbobori 2020/08/20
    怖い、最悪。この男、両隣の女性に無視されたらどういう行動に出るんだろう?