タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (124)

  • スケジュールが合わない2人へ。すれ違い夫婦がハッピーな生活を送るためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    仕事や寝るタイミングの違いで、パートナーとすれ違ってばかりのあなた。スケジュールが合わないからといって、別れる必要はありませんよ。多少の努力は必要ですが、2人で力を合わせれば、必ず乗り越えることができます。 一緒に住んでいる2人でも、生活パターンがかみ合わないと、起きている間まったく顔を合わせないなんてこともあります。あなたが遅く帰宅するとパートナーはすでに夢の中で、翌朝あなたが起きるころにはすでに家を出ているというパターンもあれば、仕事のスケジュールは同じでも睡眠習慣が正反対で、あなたは早く布団に入るのに、パートナーは夜更かしというパターンも。どちらも難しい問題ですが、バランスを見つけることは不可能ではありません。 ほんの少しでも、一緒に過ごす時間を作る 不可能に思えても、一緒にスケジュールを立てることから始めましょう。週に数回の事でも週に1日の休日でもいいので、相手に合わせて時間を作

    スケジュールが合わない2人へ。すれ違い夫婦がハッピーな生活を送るためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/10/08
    将来的な参考に from Diigo via IFTTT
  • 本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerの使命のひとつに、皆さんにお金を貯めるコツをお伝えするというものがあります。 けれども、お金が充分貯まったら、何に使えば良いのでしょうか? そのお金を最大限に有効活用したり、幸福感をめいっぱい得たりするには、どうすればいいのでしょうか? この問いに対する答えを見つけるにはまず、1日のうち、何にどれくらいの時間をかけているかに注目し、それから、その割合に応じてお金を分配してみましょう。 私はこれを「コンフォート原則」と呼んでいます。 コンフォート原則とはImage: gpointstudio/Shutterstock.com私自身を例に取って、「コンフォート原則」について、具体的に説明していきましょう。 私は在宅勤務なので、1日平均10時間、パソコンの前で椅子に座っています。 1日24時間から睡眠時間の8時間を引くと、残りは16時間。そのうちの10時間、すなわち、1日の

    本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/10/01
    この観点からは食に金かけるのは合理的でないのかも…しれない。 http://ift.tt/1rDBodT — T. N. (@monet819) October 1, 2014 from Diigo http://ift.tt/YuJ3AY via IFTTT
  • 問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人生は問題や課題で満ち溢れています。ほとんどの人は小さな問題を解決したり、あるいは問題を回避したりすることに長けていきます。問題解決能力が非常に優れている人は、成功への道を歩む上で、他者より有利といえるでしょう。彼らは仲間内でリーダーになることが多いはずです。解決できる問題が大きければ大きいほど、より多くのことを達成し、より多くの信頼を得るようになります。 生まれながらにしてその能力が備わっている人がいるのも事実ですが、誰でも少しの労力で向上させることができます。以下、問題解決能力の高い人が日頃心がけているスキルを8つ挙げていきます。 1. 客観的な立場をとり続ける 人々がそのプロセスにおいて実際に何が起こっているのかが分かっていない場合に、問題がよく発生します。人々は特定の方法やゴールに焦点を当てているため、無意識の内に明白な警告を示すサインを見逃してしまうのです。問題解決に優

    問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/09/17
    from Diigo via IFTTT
  • 最大5台までぴったりのタイミングで音楽を流せるiOS用アプリ『Seedio』 | ライフハッカー・ジャパン

    もっともっと遊べそうな予感に満ちたアプリです。 『Seedio』は同一のWi-Fi圏内にいるiPhoneiPadなどのiOSデバイスを同期させて音楽を再生することができます。 デバイスはそれぞれ親機と子機のような関係になります。例えば、あなたが親機となってSeedio経由で音楽を流すと、子機となったiOSデバイスからも音楽が流れます。一度に最大5台のデバイスまで同期が可能です。使用するにはすべてのiOSデバイスにSeedioがインストールされている必要があります。 また、体に入っているファイルだけでなく、音楽をYoutubeから検索することもできます。その場合、映像は配信されず、音声のみが再生されます。 ■操作方法:親機 画面右下の「+」ボタンを押すと、楽曲ファイルを登録できます。登録した楽曲は「プレイリスト」として管理され、作成日付ごとの履歴も保存されていきます。プレイリストを作成し

    最大5台までぴったりのタイミングで音楽を流せるiOS用アプリ『Seedio』 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/09/16
    コンセプトとしてはおもしろいな。 from Diigo via IFTTT
  • やらかした! 仕事で大失敗したとき、事態を収拾するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    人間だれしも、間違いを犯すもの。大失敗をやらかしたことにあとで気がついて、どうしたらいいいかわからなくなってしまうこともありますよね。そんなとき、できるだけダメージを長期化させずに、事態を収拾するためのヒントをお教えします。 伝えるべき相手にきちんと伝える 大失敗をやらかしたということは、それによる影響を受けることになる人がきっといるはず。その人に失敗を伝えるのが遅れるほど、修復にかかる時間も長くなります。ミスを白状すれば、たいていは誰かを怒らせることになるので、なかなか白状できないかもしれません。でも、そこはグッと歯をいしばって、できるだけ速やかに報告しましょう。 まだ自分でなんとかできると思うならやってみても構いませんが、「もみ消し」は避けた方が無難です。問題を誰にも報告せずに、すべてを自分で修復し、体面を保てたと思ったら大間違い。ミスの影響範囲は、あなたが考えているよりもずっと大き

    やらかした! 仕事で大失敗したとき、事態を収拾するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/09/10
    結構大事な話 from Diigo via IFTTT
  • スーツと靴が完璧にマッチする「ファッションの早見表」 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    スーツと靴が完璧にマッチする「ファッションの早見表」 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/09/05
    恒久性あるか?も? from Diigo via IFTTT
  • 「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「次の機会」はもっとちゃんとやろうと思っていながら、いざ次が来ても何も変わらなかった、なんてこと、よくありませんか? 何かを「あとで」やろうと心に決めたはずなのに、結局やらずに終わった経験は? 今日の時点で時間をうまく管理できていないのなら、明日になったところで、うまく管理できるようにはなりません。とはいうものの、改善策はあります。 上の質問のどちらかに「ある」と答えた方は、もしかしたら、「今日の行動が明日の行動に強く反映される」という事実から目をそらしているのかもしれません。 だいじょうぶ。あなただけではありません。 ケリー・マクゴニカル氏は、著書『The Willpower Instinct』(邦訳『スタンフォードの自分を変える教室』)のなかで、次のような研究に触れています。 この研究では、「来週またチャンスがある」と考えてしまうと、被験者が意志の力を発揮して健全な選択をする割合はずっ

    「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/09/03
    どれだけ意識できるか、だわな from Diigo via IFTTT
  • 色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン

    身につける服でも仕事のプレゼンテーションでも、何かの見た目を良くしたいのなら、色は大切な要素です。ですが、オレンジと青が完璧な組み合わせだなんて、誰もが直感的に知っているわけではありません。自分の直感を信じられないなら、色彩理論の基を理解して、それをもとに正しい色を選んでみてはどうでしょうか。 色相環を知る 上の図は基的な色相環で、色を選ぶ際の指針になるものです。学校で見たことがあるかもしれませんが、忘れている方のために、簡単におさらいしておきましょう。 赤、青、黄色の3色が原色です。赤と黄色を混ぜると橙になります。青と黄色を混ぜると緑になります。赤と青を混ぜると紫になります。そのため、橙、緑、紫は二次色と呼ばれています。赤紫や青紫などの三次色は、原色と二次色を混ぜたものです。 すべての色には明色(明度の高い色)と暗色(明度の低い色)があります。明色は元の色に白を混ぜてできる色、暗色は

    色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/08/21
    これはすごい参考になる from Diigo via IFTTT
  • 細かいミスが命取り?几帳面な人が気づく7つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    細かいことが仕事の成果を左右します。新規事業について、どれだけ素晴らしいアイデアを持っていたとしても、それを支える細部がしっかりしていなければ、成功の可能性は低くなります。 だからこそ、企業の経営者は求人欄で、仕事をきめ細やかにこなせる従業員を求めているのです。スティーブ・ジョブス氏がテクノロジーの分野で革命を起こすことができたのも、彼が細かい部分に、完璧なレベルの完成度を求めたからです。 今回ご紹介する「几帳面な人が気づく7つのこと」について知り、自分の仕事についても考えてみましょう。 1. 身につけているもの 細かいことに気を配れる人は、他人の着ている衣服に目が向きます。彼らは初対面の人と会うとき、その人の服装、履物、装飾品、さらには化粧にまで注意を向けます。シンプルではありますが、初対面の人に対する最適な対応を探るには、とても良い方法です。腕に何もつけていない人と、センスの良い腕時計

    細かいミスが命取り?几帳面な人が気づく7つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/08/21
    なかなか難しいんだけどね from Diigo via IFTTT
  • 最適な睡眠時間は「7時間」という研究結果たち(+自分に合った睡眠時間の見つけ方) | ライフハッカー・ジャパン

    6時間、7時間、8時間...「この睡眠時間が一番良い」と主張する研究結果は、毎年のように目にします。米紙『The Wall Street Journal』がいくつかの研究結果をまとめた記事によれば、どうやら最近では、7時間睡眠が最有力候補のようです。 The Wall Street Journalは何種類かの研究を検証していますが、ここではそのごく一部をまとめています。 「死亡率と疾病率がもっとも低いのは、7時間睡眠です」とアリゾナ州立大学フェニックス校の看護医療イノベーション学部で教授を務めるShawn Youngstedt氏は述べています。眠りすぎの影響を調べているYoungstedt氏によれば、「8時間以上の睡眠は危険であることが、一貫して示されている」そうです。(後略) (前略)カリフォルニア大学サンディエゴ校の名誉教授で精神医学が専門のDaniel F. Kripke氏は、大規模

    最適な睡眠時間は「7時間」という研究結果たち(+自分に合った睡眠時間の見つけ方) | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/08/09
    睡眠時間だけじゃなくて入眠・起床時刻も関係すると思うんだけどなぁ。とりあえずは時間からテストしてみるのがいいのかな。 from Diigo via IFTTT
  • 古いものを無理やり使っていると危ない!? マメに新調すべき台所グッズ3つ | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    古いものを無理やり使っていると危ない!? マメに新調すべき台所グッズ3つ | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/08/01
    from Diigo via IFTTT
  • 職場での信頼を確立するために大切な「3つのC」 | ライフハッカー・ジャパン

    「この人に仕事を任せれば大丈夫」という信頼を得るまでには、ある程度の時間とスキルが必要です。でも、まだ入社まもない社員だったり、大きなミスを犯した直後だったりした場合はどうすればいいのでしょうか。 キャリア構築サイト「On Careers」のPaul White氏は、「3つのC」を念頭に置くようすすめています。その3つとは「Competence(能力)」「Character(人柄)」「Consistency(一貫性)」です。3つのCを使って、どのような職業にもあてはまる労働倫理の基的要素を肝に銘じておきましょう。つまり、スキルに磨きをかけて能力を身につけ、やると言った仕事は確実にやり遂げ、職務に必要とされる透明性や誠実さをもって仕事に取り組むということです。White氏はこう説明します。 信頼は、「Competence(能力)」+「Character(人柄)」+「Consistency(

    職場での信頼を確立するために大切な「3つのC」 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/07/23
    from Diigo via IFTTT
  • 内向的な人が自分の殻を破るためにやるべき6つの簡単な習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    外向的な人が注目を集める世界で内向的な人が目立つには、普通以上の努力が必要です。 筆者は、典型的な内向的な性格ですが、最近その殻を破ろうと試行錯誤してきました。内向的な人は、一度に1つのことに集中する能力が職場で突出していることが多く、周りに目もくれず仕事に没頭し、生産性のレベルが高いです。優秀なプログラマー、優秀なライター、優秀なプロデューサーなどには、内向的な人がよくいます。 しかし、内向的な性格には課題も多いです。極端に社会性に乏しく、他人と連絡を取ったり、良い人間関係を築くことが、うまくできないことがよくあります。対立を避けるため、自分の意見を言わないせいで、かえって相手に誤解され、その結果衝突し、仕事の進捗が遅れることになります。 持って生まれた性質は変えることができません。ありのままの自分でいてもいいのです。ただ、今までよりもう少し積極的に仕事に参加したり、もう少し効率的なコミ

    内向的な人が自分の殻を破るためにやるべき6つの簡単な習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/06/11
    報酬の使いようなんかは応用できそうな。 from Diigo via IFTTT
  • 寝不足でつらい日は「20分の睡眠」で仕事のパフォーマンスが3倍になる | ライフハッカー・ジャパン

    生産的な生活をする上でレム睡眠が重要だと知っている人は多いでしょう。レム睡眠が足りないと、短気になったり、効果的な仕事をすることが難しくなることを意味します。脳科学のクリスティン・コマフォード氏は、毎日8時間の睡眠をとれていない場合に、気力を引き上げる方法を紹介しています。 20分間だけ睡眠を増やす 毎晩20分間睡眠を増やすことで、2、3倍仕事でのパフォーマンスを向上させることができます。20分間の睡眠を得るには、早めにベッドに入る、遅く起きる、20分の仮眠をとるのが良いでしょう。または、「代用睡眠(瞑想、自分を振り返りながら歩くこと)」も良いです。10〜20分の仮眠は非常に効果的です。ただ、頭がボーッとしないためには、20分後には起きるようにして下さい。 ストレスを抑える 慢性的なストレスは、脳の細胞にとって有害であるコルチゾールを増やすことになります。過度のストレスは、海馬を縮め、扁桃

    寝不足でつらい日は「20分の睡眠」で仕事のパフォーマンスが3倍になる | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/06/10
    まぁそもそもしっかり寝ることが重要だろうが(6時間以上)、そうもいってられないときには使えるかもしれん from Diigo via IFTTT
  • 転職で安定感のある印象を示すなら、短期雇用の職歴をひとまとめにして書くと良い | ライフハッカー・ジャパン

    履歴書に短期雇用の職歴がたくさん並んでいると、応募先の企業は「すぐに辞めるかもしれない」と思ってしまう可能性があります。米ブログ「CareeRealism」によると、これを防ぐには、短期雇用の仕事をまとめて記すと良いそうです。 複数の短期雇用職をひとつの職歴としてまとめて記すことによって、スキルを継続的に高めようとしている印象を与えることができます。転職を重ねてきたことは悪いことではありませんが、これを嫌う企業もあります。 5社または10社で働いた履歴を時期ごとに1つずつ書き出すよりも、1つの仕事としてまとめて書きましょう。例えば、5社のクライアントと仕事の契約をしていたのであれば、誰といつ仕事をしたのかに関わらず、5社の契約のうち一番初めに始めたものを最初の日付にし、最後に終わったものを最後の日付にして1つの仕事として書きましょう。 簡単にできるコツなので、次に履歴書を書く時はぜひ試して

    転職で安定感のある印象を示すなら、短期雇用の職歴をひとまとめにして書くと良い | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/06/05
    社名とかぼかすと突っ込まれそうな気もしなくはないが。 from Diigo via IFTTT
  • これだけ覚えておけばよし。20代で身につけておきたい20の時間管理術 | ライフハッカー・ジャパン

    Business Insider:社会人になりたての頃は特に、うまく時間管理ができずに頭を悩ませることが多いでしょう。がんばって仕事をしているつもりでも、複数の仕事に同時に手をつけたり、優先度の低い仕事に時間をかけすぎてしまうなどして、時間を無駄にしてしまうことがあります。 モントリオールを拠点にデザイナーとして活動しているEtienne Garbugli氏もまた、時間管理の方法について悩んでいました。ですが、時間を有効に使い、効率的に仕事をする方法を少しずつ学んでいきました。彼は現在、コンサルタント・起業家であり、自身の著書『Lean B2B: Build Products Businesses Want』を最近発表しました。 昨年、彼はSlideShare上で、彼自身が気に入っている26の時間管理術、「20歳のときに知っておきたかった、26の時間管理術」をまとめました。そのプレゼンテー

    これだけ覚えておけばよし。20代で身につけておきたい20の時間管理術 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/06/04
    あとで見返すべき from Diigo via IFTTT
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/05/27
    示唆にとんでいる。参考にしたい。 from Diigo via IFTTT
  • クラウドのメモ帳をもっと賢く使うコツ。Evernoteと連携する整理整頓ツール5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteは米ライフハッカー編集部でも愛用している汎用性の高いメモ用ツールで、今では多くのアプリがEvernoteと連動するようになっています。これらのアプリを使うと、Evernoteをストレージとして使えたり、Evernoteのノートにかつては予想していなかったような機能性を持たせたり、と多種多様なことができるようになります。 機能性の高いSwiftKey Note 機能性を比較してみるとメモアプリの中で最も機能性が高いのはSwiftKey Noteなのですが、SwiftKeyを好んで使っているのはそれが理由ではありません。SwiftKeyの高性能予測変換機能がiOSで使えるようになる点が素晴らしいのです。またEvernoteとの同期もシームレスに行えます。Evernoteをメモストレージとして使っている方でiPhoneiPadを使った英語の入力を頻繁に行う方であればSwiftK

    クラウドのメモ帳をもっと賢く使うコツ。Evernoteと連携する整理整頓ツール5選 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/04/12
  • 「スマホはこれで充分」をハイクオリティで。シンプルな格安SIMフリー端末「freetel」 | ライフハッカー・ジャパン

    「シンプル」と「高品質」は、両立するわけですね。 ユーザーの目に見える部分での「スマホのスペック進化」は、一時期に比べると、落ち着いてきたように思えます。とはいえ、新しい機種が出ると、ついつい目が行ってしまうのも事実です。 「新しいハイスペックなスマホに替えても、結局やることはGmailとブラウザとFacebookとTwitterとカメラでしょ!」という心の声が聞こえることもありますが、"新機種=前よりハイスペックで高価な機種"であり、他の選択肢はほとんどありませんでした。しかしここへ来てもう1つ、「GmailとブラウザとFacebookとTwitterをやるくらいでちょうどいい、低価格のSIMフリースマホ」を選ぶ、という選択肢が登場。しかも、それで通信費がお安くなる、というのです。 常に時代の最適解を求め続けるライフハッカーとして、「"これで充分"なSIMフリースマホ」である「freet

    「スマホはこれで充分」をハイクオリティで。シンプルな格安SIMフリー端末「freetel」 | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/03/18
  • 子どもの金銭感覚を養うには定期的なお小遣いと4つのビンがカギ | ライフハッカー・ジャパン

    子どもの将来を考えると、金銭感覚を早めに養っておくことが大切です。小さい子でも基的な考え方は理解できますし、大きくなったら家族の予算計画に一緒に参加させることで良い習慣が身に付くでしょう。 私は子どものころ、予算について教わったことはありませんでした。もちろん予算の仕組みは後からでも学べるのですが、小さいうちに習慣化するチャンスを逃してしまったのです。ほかの習慣と同じように、始めるのが遅くなればなるほど、良い習慣を身に付けるのは困難になり、悪い習慣が根付きやすくなります。 予算計画には子どもを巻き込もう 我が家の子どもたち(現在17歳と14歳)がまだ小さかったころ、無意識のうちにお金に関して混乱させるようなメッセージを与えてしまっていました。ある日夫婦でフトコロ事情に対する不満を漏らしていたかと思えば、翌日には次の長期休暇の計画を立ててみたり。別のある日、ある物が高くて買えないと話してい

    子どもの金銭感覚を養うには定期的なお小遣いと4つのビンがカギ | ライフハッカー・ジャパン
    monet819
    monet819 2014/03/07
    大人にも応用はできるかと。