タグ

2020年2月16日のブックマーク (4件)

  • 2019.07.12."それはオシャレなのか"|ただねかやく

    喫茶店でモーニングをべている時に流れていたTVが「自分の子どもに過剰に期待をしてしまう親」の特集だった。 確かに、子ども可愛さが歪んでしまい自分が叶えれなかった夢を託してしまう側面があるのかもしれないし、カエルの子はカエルという諺がある以上父親と母親の素養の半分づつを受け継ぐはずなので、そこまで過剰に期待してしまう事は人にとって束縛になってしまうのかもしれない。トンビが鷹を生むという諺もあるにはあるが。 頑張ったら夢を叶えれる世の中とほどほどで生きていける世の中が一番良いのだと思う。文明の発展に余暇の存在が与える影響がとても大きい事は歴史好きの間では周知の事実であり、歴史と経済は再現性がある事象だ。 ナチュラルチーズを市価の半分で手に入れられる仕入れ先を確保できたので、ミモレットとかブルーチーズがべたい人は早めに連絡ください。 だいたい月に1回チャンスがあり、水牛モッツァレラチーズも

    2019.07.12."それはオシャレなのか"|ただねかやく
    moneycubed
    moneycubed 2020/02/16
    「自転車のスタンドのロックをオンにしない人、できない人とは一緒に仕事はできない気がする(略)自転車を止める際に少し当たるだけでロックが外れ倒れてしまう経験をたまにするからだ」同じこと考えてる人見つけた!
  • パンくず巡りネズミが大げんか、動物写真大賞に駅ホームの光景

    (CNN) 英ロンドン地下鉄の駅構内で夕暮れ時、ネズミ2匹がホームに落ちたパンくずを取り合って大げんか――。そんな光景をとらえた若い写真家の1枚が、ロンドン自然史博物館の「野生動物写真家大賞」を受賞した。 「駅のけんか」と題されたこの作品は、4万8000枚以上の写真の中から市民の投票によって選ばれた。

    パンくず巡りネズミが大げんか、動物写真大賞に駅ホームの光景
    moneycubed
    moneycubed 2020/02/16
    ネズミの写真すごく好き。動物アニメにありそうな一幕。カツアゲにも見えるけど。
  • 横断歩道で車が止まらない国 低成長、高齢化加速しても:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    横断歩道で車が止まらない国 低成長、高齢化加速しても:朝日新聞デジタル
    moneycubed
    moneycubed 2020/02/16
    こちらが先に横断歩道渡ってると一応止まるけど、渡りきる前にじわじわ近づいてくるタクシーが結構いて怖い。
  • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

    時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

    突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog