タグ

2008年12月26日のブックマーク (6件)

  • 他人の気持ちを慮れないことが蔑まれた原因だ - ハックルベリーに会いに行く

    「勉強ができる」というのは別に蔑称でもなんでもない。蔑まれたと感じるのは、そう思い込んでいるだけだ。被害者意識をこじらせた結果である。 こういう記事があった。「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。だから、私は「頭がいい」と言われることが、どうしても好きにはなれなかった。「まじめ」「いい子」という呼び名も、同じ意味で嫌いだった。 そう言って、この人は「頭がいい子」というのが蔑称であったと主張する。そうしてそれは、勉強ができる子に特有の問題だとする。日には、勉強ができる子を蔑むような風土があって、それで自分は苦しい思いをさせられてきたし、また他にもさせられている「勉強のできる」人々がいると。 確かに、そういう場合

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    ん?なんかようわからん。とりあえず書いてみた。→http://d.hatena.ne.jp/ezil/20081226/1230265263id:pollyannaさんは広報の人なのに国語わからないって^^;
  • もま☆くるブログ: ニコニコ動画へのあらぬ期待

    Tuesday, December 9, 2008 ニコニコ動画へのあらぬ期待 怒り心頭に達する――といったところか。 ユーザを馬鹿にするのもいい加減にしろ。 何が大人はとっととだ。 「大人はニコ動プレミアム会員になろう」――SF作家野尻抱介さんが“個人アピール”ニコニコ動画(ニコ動)ユーザーでSF作家の野尻抱介さんが自身のWebサイトで、「ニコ動を無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう」と呼び掛けている。決定的に方向性を見誤っている。 ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピールスポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。単なる動画投稿サイトに月額525円も払うわけないだろうが。馬鹿馬鹿しい。 金を貰ってからユーザの意見を聞く? そんな馬鹿な話があるか。逆だ、逆。まずフィードバックを集めてサービス

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    |゚д゚) <アノ、「要するに、金儲けがしたいだけだろう。」って、そもそも企業だから利潤追求するのは当たり前なんですが…
  • 池田大作ってそんなに変なことばかり言ってるか?

    いつも不思議に思うんだが、何かにつけて池田大作は在日だとか、「フランスではセクト指定」みたいな言い草であの人の教団を一笑に付す人居るよね。 俺の職場にも一人居たんだが理由を聞いてみると、中国の温家宝首相と会談したときの「庶民の王者」発言が気に入らなかったらしい。それ以来カルト宗教としてレッテルを貼っているようだ。あの学会は確かに末端のレベルではおかしなことをやってる(たとえば選挙直前になると同じ学校だっただけで話したこともない奴から投票依頼の電話が来るとか)が、一個人があのレベルまで信者を押し広げて政治を動かせられるというのは俺からすれば賞賛に値するし、あんなアジテーターが経営陣に居たら俺は安心して仕事ができる(直属上司としては何とも言えんけど)。あの定額給付金についてここでどうこう言うつもりは無いので置いとくとして、俺が言いたいのは、なぜ人は政治家や宗教人の発言だと容赦なく辛口になり、と

    池田大作ってそんなに変なことばかり言ってるか?
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    「みんな名誉会長を仏様か何かと勘違いしてないか。ただのおっさんだぞ。」←本気で思っている人
  • 政府「政教分離」答弁を撤回、公明の質問主意書に答えて : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は24日の閣議で、衆院予算委員会での宮崎礼壹内閣法制局長官の政教分離に関する答弁を撤回する答弁書を決定した。 公明党の山口那津男参院議員の質問主意書に答えたもので、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局が国会答弁を撤回するのは異例だ。 10月7日の同委員会で、民主党の菅代表代行が宗教団体による政治権力の行使に関する質問の中で、オウム真理教教祖が党首の「真理党」を例に引き、「(国会などで)多数を占め、権力を使ってオウム真理教の教えを広めようとした場合、憲法の政教分離の原則に反するか」と質問した。これに対し、宮崎長官は「違憲になる」と答えた。 この答弁に関し、山口氏は質問主意書で、「事実関係を仮定しての質問に、法令を当てはめて答弁したことは不適当だ」と指摘していた。答弁書では、「誤解を与え、従来の政府見解を変更したとも受け取られかねないことは指摘の通りで、内閣法制局として撤回したい」と

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    まっとうにしか見えないわけだけど?「宗教団体が支援する政党に属する者が国政を担当しても、団体が政治権力を行使することにならない」というのは閣議決定がすでにあるわけで。
  • 「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う

    「呼吸している時間すべてがpixivだった」――ピクシブの片桐孝憲社長は、イラストSNSpixiv」運営のため、寝る間も惜しんで働いた2008年をこう振り返る。 「変化が激しすぎるかも」。pixivの1年は片桐社長のこの一言に尽きる。昨年9月にオープンし、1年3カ月で月間ページビュー(PV)は4億、会員数は40万に増えた。開設当初サーバは10台ほどだったが、今は100台になった。 社員は半年間で倍増し、15人に。オフィス(120平方メートル)は3社でシェアしていたが、サーバと社員が増えたことでスペースが足りなくなり、ピクシブ以外の2社は引っ越し。pixivと並行して続けてきた受託開発は止め、これからはpixiv1でやっていくことを決めている。 この1年、pixivでは一体何が起こっていたのだろうか、今後も成長は続くのか、運営していて大変なことは何か、来年の目標とは――急成長するpixi

    「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    「損益とんとんになった。」おお、なったのか、よかた
  • そして私はそれすらできなくなった - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)

    勉強が出来る=頭がいい? 404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 僕もまぁ、そういう「勉強ができる子」だった。というか、他に何もできなかった、と言うべきか。 子供の頃から活字中毒だった。 トイレにあるトイレットペーパーの包装すら読むような。 あまり「」が家になかったので教科書がの代わりだった。 読み過ぎて予習になってしまって先生から禁止令が出たりとか^^; ニュートンとか図鑑とかが好物だった(まぁ、これは過去形じゃないけど 小さい頃は欲しかったのは別にだけじゃなく、 ブロックとかそう言う物だったけど、動物の関節の再現とか、そういうよくわからんことに終始してた。 図書委員もよくやった。 高校の頃はそうじゃないときもなんだかんだで手伝ってた。 理解できない、と言うのがわからない

    そして私はそれすらできなくなった - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    id:complex_cat 自分がダメ人間だ、と思っていることの裏返しとしてのリスペクト、というんもあるんですけどね^^;