タグ

2016年4月2日のブックマーク (4件)

  • ラジオお知らせ-STV

    mongrelP
    mongrelP 2016/04/02
    扱いがアレやなぁ…
  • 【MIKU EXPO】「MIKU EXPO 2039 Galaxy Tour」は実施いたしませんっ!ごめんなさいのプレゼント有! – 初音ミク公式ブログ

    【MIKU EXPO】「MIKU EXPO 2039 Galaxy Tour」は実施いたしませんっ!ごめんなさいのプレゼント有! みなさまごきげんようわっしょいです☆ さてさて、昨日4/1にツアー実施発表を行い、各所から大きな反響をいただいた「MIKU EXPO 2039 Galaxy Tour」ですが… ごめんなさいっ!!!エイプリルフールネタでしたっ!!!(´;ω;`) 実施の予定はございません。 当に信じてしまった方、ごめんなさい… それぞれの業務で忙しくしているなか、悪ノリにのっかってくれた優しい社員たちにより、なんともクオリティの高いイベントサイトが完成してしまったのです…(´;ω;`) テーマソングやグッズも予想以上にクオリティが高いものが仕上がってしまいました…! この、無駄なところに力を注いでいくスタンス…評価せざるを得ないっ☆ みなさまにニヤっとしていただくために、関係

    【MIKU EXPO】「MIKU EXPO 2039 Galaxy Tour」は実施いたしませんっ!ごめんなさいのプレゼント有! – 初音ミク公式ブログ
    mongrelP
    mongrelP 2016/04/02
  • 新しいSNS "mnmm" がしっくりきた

    またSNSかよ、もういいよ、と思うかもしれない。 でもこのmnmm(minimum)というサービスには、いいねもなければお気に入りも無い。 シェアも無い、リツイートも無い。通知も無い。 広告も無い。自分のプロフィールを書く欄すら無い。 140字で呟けるのと、他のユーザーをフォローするだけ。まぁそこはTwitterがベースなんだろう。 これは結構、来の人間のコミュニケーションに近い形なんじゃないかなあと思う。 要は、その人のことを思い出したら近況を見に行くし、気になったらちょっとした会話もする。 でも、そうでなければ特に何も目に入らない。 いわゆる「SNS疲れ」に自覚してきて、それでも何事かは空中に放り投げておきたいのだという人たちが少なからずいると思う。 中には上手くTwitterのサブアカウントを使い分けたり、こうやって増田したりする人もいるんだろう。 そういう選択肢の一つとして、この

    新しいSNS "mnmm" がしっくりきた
    mongrelP
    mongrelP 2016/04/02
  • Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 - ITmediaニュース

    GoogleのGmailチームが4月1日(現地時間)に公開したエイプリルフールのいたずら機能を誤って使ったユーザーから多くの抗議が寄せられ、同社はすぐにこの機能を取り下げ、謝罪した。 4月1日には多くの企業がサービス上でエイプリルフールのいたずらを仕掛ける。Googleのいたずらは例年、非常に凝っていることで知られる。1日だけ有効な、実際に使える機能を追加することも多く、今回もそうした機能の1つが多くの悲劇を生んでしまった。 この機能は「Mic Drop」(マイクを落とす)と名付けられ、送信ボタンの右隣に1日限定のオレンジ色の送信+マイクを落とすアイコンボタンが表示される。メールの送信ボタンの代わりにこのボタンをクリックすると、王様に扮したミニオン(映画「怪盗グルー」シリーズに登場する黄色い生物)がマイクを落とす(こちらからは何も言うことはない、という意思表示)GIFが添付された状態でメ

    Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 - ITmediaニュース
    mongrelP
    mongrelP 2016/04/02
    解雇された人、普通に訴訟ものやろ…