タグ

ブックマーク / note.com/bighead (2)

  • 日本の音楽クリエイターのスピーカーが壁に隣接している問題|BIGHEAD OFFICIAL

    日は日のプロデューサーのスピーカーが壁に隣接している件についての記事になります。日の住環境にも言及してしまう内容になるので危険度高めです。不快な気持ちになりそうな方はページを閉じていただけますようお願い致します。 ※HOOKの歌詞が「日のプロデューサー スピーカー壁に隣接している」曲を聴きながらお読みください。 自分は日の札幌を拠点にして、毎日楽曲制作をしています。音楽制作スキルを最新に保つために、日海外音楽制作者のインタビューや制作環境が公開されると「どんな機材を使っているんだろう?」とチェックしています。 10年くらい音楽クリエイターの記事や写真を読んでいて気が付いたことがありました。それは.... 「日音楽クリエイターのスピーカーが壁に隣接している」ということ インタビュー記事の写真にクリエイターや編曲家の制作環境が添付されていて、このyoutubeのサムネの様に

    日本の音楽クリエイターのスピーカーが壁に隣接している問題|BIGHEAD OFFICIAL
    mongrelP
    mongrelP 2020/03/18
    「隣の部屋に低音が響かない様に60hz以下の低音をカットするという怖すぎる都市伝説も流布されております。」遮音材のことかなと思ったけどそれ以前に耐震補強の方が影響ありそう。
  • 「音楽は無料の時代!これからは体験の時代です。音楽ファンはライブに価値を感じて対価を払ってくれるのです!」って言ってたやつ出て来い問題|BIGHEAD OFFICIAL

    "音楽は無料で聞く0円音楽時代、これからは体験の時代だ!ライブにはお金を払うから" 業界人もユーザーさえも言い出した時、作詞曲家・原盤制作者として「はっ?曲も音楽に重要な要素。還元しないと良質な作詞曲者いなくなる」って抵抗してた 体験の時代終わりました。言ってた人出てきてください — BIGHEAD (@bighead11111) March 13, 2020 尖ってますねー....このtwitterアカウント 詳しく説明していくと 2010年代はyoutubeにMusicVideoがフル尺でアップロードされるようになり、アーティストの新曲を無料で視聴できるのが当たり前になっていました。楽曲を購入してもらうためのプロモーションであり無償提供ではなかったのですが、曲を買わないユーザーにとっては無料でコンテンツを楽しめる状況でした。 作曲業・作詞業・原盤制作者として生計を立てていきたいと考えて

    「音楽は無料の時代!これからは体験の時代です。音楽ファンはライブに価値を感じて対価を払ってくれるのです!」って言ってたやつ出て来い問題|BIGHEAD OFFICIAL
    mongrelP
    mongrelP 2020/03/15
    「グッズやチケットの収益の一部は作詞・作曲家に分配されましたか?」
  • 1