2020年1月10日のブックマーク (3件)

  • 映画「マザーレスブルックリン」感想ネタバレあり解説 探偵映画に新たな1ページを刻んだノートン。 - モンキー的映画のススメ

    マザーレス・ブルックリン 「シャーロックホームズ」のホームズ。「チャイナタウン」のジェイク・ギテス。 「ロング・グッドバイ」のフィリップ・マーロウに、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」のパトリックとアンジー。 「私立探偵 濱マイク」のマイクに、「探偵はBARにいる」の探偵。 とりあえず、思いつく限り私立探偵モノの映画を上げてみましたが、どれも街を舞台にしたお話で、どこかもの悲しさを引き釣りながら終わりを告げるようなパターンが多いです。(ホームズはちと違うかw) 僕はそういうタイプの探偵映画が大好きで、一件落着で終わるよりも、イチ探偵ごときが扱えるような事件でなくとも、巨悪に挑んだり、陰謀に真っ向から飛び込んだりする姿がたまりません。 もっと古い探偵映画もあるはずなんですが、まだまだ知識不足でございまして…その辺は今後の課題ということで。 と、今回鑑賞する映画は、正に僕がはまりそうなノワール仕立て

    映画「マザーレスブルックリン」感想ネタバレあり解説 探偵映画に新たな1ページを刻んだノートン。 - モンキー的映画のススメ
    monkey1119
    monkey1119 2020/01/10
    感想書きました。クセが強く記憶力抜群の主人公が親友の死の真相を求め巨悪に挑む姿を、探偵映画好きにはたまらない要素満載で描くアメリカンノワール。鑑賞後さらにノートンを好きになる。 #マザーレスブルックリ
  • 映画「ティーンスピリット」感想ネタバレあり解説 エルファニングが際立つシンデレラストーリー。 - モンキー的映画のススメ

    ティーン・スピリット 優勝すればスターの道を約束されるといっても過言ではないオーディションですが、日と世界では意味合いが変わってますよね。 世界でいうと「アメリカン・アイドル」で優勝したケリー・クラークソンや、「Xファクター」のワン・ダイレクション、「ブリテンズ・ゴット・タレント」のポール・ポッツのように、すでに実力が伴っている、プロの世界に入っても余裕で渡り合っていけるような歌唱力の持ち主でないと、なかなか優勝などできません。 それだけ実力主義なんですよね、海外のオーディションて。 じゃあ日はどうなのか。 一応過去には「ASAYAN」のような番組がありましたし、現在でも日韓合同のグループを作るためのオーディション番組「PRODUCE 101」など、ルックスはもちろん、実力のある歌手を発掘する方針の番組は存在します。 しかし日は未完成の状態、今後成長しそうなダイヤモンドの原石を見つけ

    映画「ティーンスピリット」感想ネタバレあり解説 エルファニングが際立つシンデレラストーリー。 - モンキー的映画のススメ
    monkey1119
    monkey1119 2020/01/10
    感想書きました。田舎の歌好き女子がオーディションに挑むシンデレラストーリー。エルを拝むには十分だけど物語自体が薄く無難なのが勿体ない。尺足しても良かった気がする。 #ティーンスピリット
  • 【ネタバレ】映画「カイジファイナルゲーム」感想と解説 最終章は説教臭いしゲーム自体つまらない。 - モンキー的映画のススメ

    カイジ ファイナルゲーム カイジ ファイナルゲーム 作品情報 あらすじ 監督 登場人物紹介 感想 細かなあらすじ これまでと違う「カイジ」 最後に 別にカイジを意識したわけでなく同じモッズコートを買ってしまったモンキーです。と絶対中に赤い服を着ないようにしようと子心掛けている日々です。 という、どうでもいい冒頭から入りました、今回の映画感想。 え!?なぜ今になってこれを!? と、日テレも映画製作に苦しんでいるのか、ネタ枯れ感が透けて見えてしまいますが、過去2作は中ヒット作ですし、こうやってしっかり見てきた僕のような映画好き、または原作やアニメファンがこぞって足を運ぶのでしょう。 前作であれだけ接戦の中、希望をつかんだカイジが、なぜ1度ならぬ2度までも、いや3度までも借金まみれになってしまうのか。 彼のクズっぷりには呆れてしまいますが、状況を見極める把握力や計算力、ここぞというときの勝負強さ

    【ネタバレ】映画「カイジファイナルゲーム」感想と解説 最終章は説教臭いしゲーム自体つまらない。 - モンキー的映画のススメ
    monkey1119
    monkey1119 2020/01/10
    感想書きました。設定を今後予測される社会にしちゃったから、クズではなく金ないだけのカイジって時点でなんか違う。これでやるなら最後も希望を見出すようにしてくれないと。逆に悪魔的映画。 #カイジ